見出し画像

観察日記866

観察日記866
おはようございます。
「善と悪のパラドックス」をまとめ中です✋

■類人猿は人間よりはるかに攻撃的
・「集団内の」人間同士の身体的な攻撃の割合は、道徳的な見地からはまだ望ましいレベルより高いものの、比較的低い
・過去1000年の間に、多くの国々で暴力による死亡の確率が減っている(ピンカー)
 ・この減少が続けば、無数の人々がいまより快適に暮らすことになるだろう
・進化論的にみると、社会的な共同体内での人間の身体的攻撃の割合はすでに著しく低い
・チンパンジーは、人間に極めて近い種の一つだが、人間とは似ても似つかない
 ・野生のチンパンジーと1日過ごすと、叫び声をあげながら追いかけ合い、ときには殴り合うところを頻繁に目にする
 ・チンパンジーは、平均より暴力的な人間の集団(アボリジニ)と比べてさえ、数百から数千倍攻撃的
・ボノボは人間に近いもう一つの種
 ・チンパンジーよりはるかに平和的
  ・攻撃をしないということではない
 ・野生のボノボのオスは、チンパンジーの半分ほどの攻撃性
 ・メスはチンパンジーより攻撃的になることが多い
 ・オスのボノボはオスのチンパンジーよりおとなしいが、どちらの種も人間よりはるかに高い攻撃性を有している
・一般的に、人間の身体的な攻撃の頻度は、非常に近い類人猿の1%にも満たない
 ・この点に関して、ヒトは類人猿よりはるかに平和的
(第1章 パラドックス-2)

〈読書中〉
・大学の教科書を中心に化学熱力学・反応速度論を復習中。
まとめのスライドをつくりながら、「熱」「エネルギー」「反応」などの概念理解に再挑戦しています。

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #環境 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #教育知 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?