見出し画像

観察日記818

観察日記818
おはようございます。
「科学哲学への招待」を読書中です✋

■決定論的自然観―ラプラスのデーモン
・デカルト
 ・機械論的自然観の提唱
 ・宇宙を神が作った一つの巨大な機械のようなものであると考える
・ニュートン
 ・物理学の役目を観測可能な現象の範囲内で法則を探求することに限定
 ・機械論的仮説による説明を拒否
・古典物理学的世界像
 ・ニュートン力学の発展による
 ・物体の運動は時間に関する微分方程式で完全に記述でき、それゆえある時点での物体の初期条件(位置と運動量)をしることができれば、それ以降の物体の運動はすべて正確に予言することができ、またそれ以前の運動も遡言することができる
 ・決定論的自然観とも呼ばれる
・象徴的なものが「ラプラスのデーモン」
・決定論的自然観の問題
 ・決定論的自然観が貫徹されるならば、人間は自由意志をもたないことになる
 ・我々は「右手を上げる」「ビールを飲む」など様々な可能性の中から一つの行為を選択し実行することができ、その意味で、人間は自由意志をもつと通常は考えられている
 ・しかし、物質からなる身体や脳の状態がすべて自然法則に従うならば、我々の行動は余すところなく自然法則によって決定され、自由意志が働く余地は存在しないことになる
 ・殺人や詐欺などの犯罪もまた自然現象にほかならず、我々はその罪を問えないことになる
 ・「決定論と自由意志」は「心身問題」と並んで近代哲学の最大のアポリア
(第8章 科学の危機-1)

〈読書中〉
・人間の本質にせまる科学: 自然人類学の挑戦> https://amzn.to/3KBql24
・脳の意識 機械の意識> https://amzn.to/3CT9vcv
・善と悪のパラドックス> https://amzn.to/3IvM1eQ
・最先端の教育 世界を変える学び手> https://amzn.to/3MLiL5w
・図説・標準 哲学史> https://amzn.to/3M5a46M
・日本酒の科学> https://amzn.to/3sYSY2P

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #社会 #環境 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #教育知 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?