見出し画像

観察日記926

観察日記926
おはようございます。
「善と悪のパラドックス」をまとめ中です✋

・集団で暮らす霊長類の大半は、野蛮な暴力で明確な支配権を押し付ける
 ・群れの中の全員を身体的に圧倒する個体がボスになる(たいていオス)
・狩猟採取民の男たちは、たいてい地位が暴力に依存しない
 ・社会的な規範に従い戦闘はない
 ・ボスのオスに相当する存在もない
・狩猟採取民のバンドにも、集団の決定を主導するようなリーダシップがある
 ・その範囲において名声が重要な基準になる
 ・議論の進め方がうまい、優れた計画を立てる、最高の調停役や語り手である、未来を予見できるなどで影響力を競う
 ・リーダーや族長といった役割は、賢明さと説得力によって得られる
  ・自己主張や厚かましさ、身体的な強さはあまり関係ない
  ・地位を利用してバンドの構成員から何かを受け取ることもできない
 ・他者に命令できないということは、ボスの地位がないということ
・狩猟採取民にボスがいないのはなぜか?
 ・彼らが平和的な人々であることを考えると、そのように生まれたという見方もできなくはない
 ・数種類の霊長類は、進化の過程で著しく競争嫌いになった
  ・例えば、オスのタマリンはメスをめぐって争わない
 ・だが、狩猟採取民も心理的には私たちと同じに思える
  ・どこで生まれようと、幼児は同じように自己中心的な強引さと人を助けたいという気持ちを持ち合わせている
  ・どこにいても競争心を見せる可能性はある
  ・狩猟採取民の男たちが権力を握ろうとして社会規範に挑むこともある
(狩猟採集民の平等主義)

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #環境 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #教育知 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?