見出し画像

観察日記848

観察日記848
おはようございます。
「科学哲学への招待」を読書中です✋

・科学は2度にわたる「科学革命」を経て、19世紀末には知的制度及び社会制度として体制を整える
・技術が近代において飛躍的発展を遂げたのは、18世紀後半の「産業革命」
 ・蒸気機関の発明(新たな動力源)
 ・産業機械の導入による大規模工場での大量生産
・われわれは通常「産業革命」といえば、その背景に科学理論の発展や新たな法則の発見を予測し、科学者と技術者が協力し合って産業革命を推進したと考えがち
・しかし、推進したのは大学教育とは無関係の技術者たち
 ・ワット:蒸気機関
 ・アークライト:水力紡績機
 ・エジソン:電球、蓄音機
・「アントレプレヌール」
 ・学歴はもたない技術的知識に秀でた人々
 ・彼らによって産業革命が推進
・20世紀初頭までは、科学と技術は2つの別の領域と見なされていた
 ・両者が協力し合って新たな発明や発見を行うようなことはほとんど見られなかった
・20世紀にはいると科学と技術の融合が世界的規模で実現
 ・日本語の「科学技術」という一語で言い表すことがふさわしいような事態
(第14章 科学の変貌と科学技術革命-2)

なんとなく化学(反応論)の復習を始めています✋


〈読書中〉
・人間の本質にせまる科学: 自然人類学の挑戦> https://amzn.to/3KBql24
・脳の意識 機械の意識> https://amzn.to/3CT9vcv
・善と悪のパラドックス> https://amzn.to/3IvM1eQ
・最先端の教育 世界を変える学び手> https://amzn.to/3MLiL5w
・図説・標準 哲学史> https://amzn.to/3M5a46M
・日本酒の科学> https://amzn.to/3sYSY2P

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #宿題 #環境 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #教育知 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?