PON PON

仕事を辞めたいけど勇気がなくて踏み切れずにいる。 世間体、家族の目、生活の不安、預貯金…

PON PON

仕事を辞めたいけど勇気がなくて踏み切れずにいる。 世間体、家族の目、生活の不安、預貯金の額などなど。 今年中に思いきりたい。 自分にできることを探す意味でもノートを始めた。 なんでもいいから毎日書き続けられたら、何かできそうな気がする。

記事一覧

素人ジャズライブへの雑感

十数年前にカルチャーセンターのジャズボーカル講座に入会した。 歌ってみたかったのと、どうせ歌うなら賑やかでカッコよさげなのがいいなと思ったのと、自分はそんなに歌…

PON PON
4週間前
2

やっぱり川原泉でしょ。

『りぼん』からはじまって『なかよし』『ちゃお』『花とゆめ』等など、小学生のころからたくさん少女漫画を読んできた。大学生になってやっと少年漫画も読むようになったけ…

PON PON
1か月前
3

ジョシュアレッドマン ライブレポート

YouTubeでジョシュアレッドマンのOn The Sunny Side Of The Streetを初めて聴いたとき、なんてとぼけた演奏だろうと思った。そのとぼけた感じに不思議と引き込まれていって…

PON PON
1か月前
1

不正出血だぞ。

一昨日の夜、不意に訪れた不正出血。 ここ最近おりものがまた出るようになっていたし、生理前特有の左膝裏から脹脛にかけての重だるさが現れていたので、予兆はあったのだ…

PON PON
1か月前
3

ジャズライブレポート(備忘録)

令和6年5月25日(土)20:00~ 喫茶店 投げ銭 ボーカル(女)・ピアノ(女)・ベース(男)・ドラム(男)のカルテット 1st 1. Just One Of Those Things(in…

PON PON
1か月前

仕事は一つでなくていい

ジャズ&文学&お稽古事喫茶をやりたい。 平日の11~14時はランチができる喫茶店。 14時~20時はお稽古場とかカルチャースクールの会場として貸し出す。 保護犬保…

PON PON
1か月前
7

粘土層としてのコーヒーパウンドケーキ

普段コーヒーはまったく飲まないけれど、コーヒー味のお菓子は好き。 ということで、コーヒーパウンドケーキを作ってみた。 柔らかくしたバターに砂糖を混ぜてふわっとす…

PON PON
1か月前
1

『日本民謡おさらい教本』フジオ企画編

ダイアンリーブスやジャズメイアホーンを聴きながら、やはり土着的なものがいちばんしっくりくるなと俄かに思い立ち、民謡に立ち返ることにした。 十数年前、私は徳島市に…

PON PON
1か月前
1
素人ジャズライブへの雑感

素人ジャズライブへの雑感

十数年前にカルチャーセンターのジャズボーカル講座に入会した。
歌ってみたかったのと、どうせ歌うなら賑やかでカッコよさげなのがいいなと思ったのと、自分はそんなに歌が下手ではなくてむしろ上手い方と自認(真偽のほどはさておき)していたのとが主な理由だ。

講座は数年前に辞めてしまったが、セッションに行ったり時々ライブもどきをさせてもらったりしながら、細々と楽しんでいる。

ライブといっても素人なので、か

もっとみる
やっぱり川原泉でしょ。

やっぱり川原泉でしょ。

『りぼん』からはじまって『なかよし』『ちゃお』『花とゆめ』等など、小学生のころからたくさん少女漫画を読んできた。大学生になってやっと少年漫画も読むようになったけれど、心に残っている作品の多くはやはり少女漫画だ。

『りぼん』なら「有閑倶楽部」「ちびまるこちゃん」「ときめきトゥナイト」「銀曜日のおとぎばなし」「月の夜 星の朝」ほかたくさん。
『なかよし』なら「あこがれ冒険者」「七色マジック」「きんぎ

もっとみる
ジョシュアレッドマン ライブレポート

ジョシュアレッドマン ライブレポート

YouTubeでジョシュアレッドマンのOn The Sunny Side Of The Streetを初めて聴いたとき、なんてとぼけた演奏だろうと思った。そのとぼけた感じに不思議と引き込まれていって、ちょこちょこ聴くようになったのがコロナ禍の最中だった。それから数年後の昨晩、やっと生でライブを聴く機会を得た。

ボーカルにはEmmet CohenのYouTubeチャンネルに出ていたGabriell

もっとみる

不正出血だぞ。

一昨日の夜、不意に訪れた不正出血。
ここ最近おりものがまた出るようになっていたし、生理前特有の左膝裏から脹脛にかけての重だるさが現れていたので、予兆はあったのだ。
しかしまさか今さらまた来るとは思わなかったから、予想外だった。検索したら子宮体がんとかの場合もあるから病院に行っておいた方がいいとあったので、翌朝さっそく近所の産婦人科を訪れた。

予め調べておいたのでわかってはいたけど、すっごいおじい

もっとみる
ジャズライブレポート(備忘録)

ジャズライブレポート(備忘録)

令和6年5月25日(土)20:00~ 喫茶店 投げ銭

ボーカル(女)・ピアノ(女)・ベース(男)・ドラム(男)のカルテット

1st
1. Just One Of Those Things(instrumental)
2. All The Things You Are(Verse→Swing)
3. Wave(Bossa Nova)
4. Sentimental Journey(Rock Ba

もっとみる
仕事は一つでなくていい

仕事は一つでなくていい

ジャズ&文学&お稽古事喫茶をやりたい。

平日の11~14時はランチができる喫茶店。
14時~20時はお稽古場とかカルチャースクールの会場として貸し出す。
保護犬保護猫の譲渡会とかを開くのもいい。
月1くらいで朗読会とか読書会も面白い。
お坊さんにお説教してもらったり、心理学のセミナーを開いたりするのもいい。
創作愛好家が集まって自作を披露し合う会というのも面白そう。
敷居を低くして、いろんな年齢

もっとみる
粘土層としてのコーヒーパウンドケーキ

粘土層としてのコーヒーパウンドケーキ

普段コーヒーはまったく飲まないけれど、コーヒー味のお菓子は好き。
ということで、コーヒーパウンドケーキを作ってみた。

柔らかくしたバターに砂糖を混ぜてふわっとするまで混ぜる。という作業がまあしんどい。この一か月くらい思い立ってお菓子をあれこれ作っているのだが、いちばん嫌な作業だなと思ってる。我が家には電動の泡だて器などないうえ、普通の泡だて器だと間に挟まって混ぜられないため、ゴムベラでひたすらね

もっとみる
『日本民謡おさらい教本』フジオ企画編

『日本民謡おさらい教本』フジオ企画編

ダイアンリーブスやジャズメイアホーンを聴きながら、やはり土着的なものがいちばんしっくりくるなと俄かに思い立ち、民謡に立ち返ることにした。

十数年前、私は徳島市に住んでいた。学校とバイト先を行ったり来たりする生活をしていたのだが、ある年の三月に、とくに理由もなくアパートに引きこもった。学校は春休みだし、アルバイトもしていなかったのをこれ幸いと、1か月くらいほとんど誰とも話さず引きこもって過ごした。

もっとみる