見出し画像

仕事は一つでなくていい

ジャズ&文学&お稽古事喫茶をやりたい。

平日の11~14時はランチができる喫茶店。
14時~20時はお稽古場とかカルチャースクールの会場として貸し出す。
保護犬保護猫の譲渡会とかを開くのもいい。
月1くらいで朗読会とか読書会も面白い。
お坊さんにお説教してもらったり、心理学のセミナーを開いたりするのもいい。
創作愛好家が集まって自作を披露し合う会というのも面白そう。
敷居を低くして、いろんな年齢やジャンルの人が集える場にしたい。
金・土の夜は19~23時までジャズか和楽器(三味線とか落語とか)のライブ。
投げ銭とする。
飲み会の帰りにふらっと寄れるお店。
ライブはSNSでばんばん発信する。
ライブストリーミングとかもあり。

大人の社交場を作りたいのだ。

オンラインで家庭教師をするのもいい。
古文漢文専門で。
受験勉強じゃなくて、普段の授業の補助的な感じ。
宿題専門オンライン塾みたいな。
多少は需要があるんじゃないかしら。

ジャズや和楽器のライブのコーディネートもしたい。
セットリストとか展開とかチラシ作成とか衣装とかに口出ししたい。
すごく迷惑だろうけど、演者によっては自分のやりたいことばかり優先してお客さんそっちのけになったりするから、そうじゃないライブになるように手伝いたい。
私はお客さんとしてはセミプロ並みだから、少しは参考にしてもらえるはず。

飲食物は基本的に和食。定食は日替わりのみ。
あとはにゅう麺とか焼きおにぎりとか焼餅や牡丹餅。
でも牡丹餅は日持ちがしないから難しいかな。
抹茶に煎茶、和菓子に煎餅。夏は心太。蜜豆。
あとプリンとシュークリーム。生クリームは使わない。

休みはちゃんととる。日曜の夜と月火はお休みにする。
甘っちょろいかな。でもできたらいいな。


#なりたい自分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?