見出し画像

#41 「納豆」のガチ解説

今日は「納豆」について、解説していきましょう。

健康に良いイメージのある「納豆」ですが、本当はどうなのでしょうか?

◯「納豆」の歴史

まずは基本的なところから。

「納豆」は、蒸した「大豆」を納豆菌によって発酵させて作られています。

では、「納豆」はいつから誕生したのか。

実は「納豆」がどのように誕生したのか、詳細はわかっていないのです。

誕生した説は諸説あり、

①弥生時代に誕生した説

縄文時代後期に中国大陸から稲の作り方が伝わり、米や大豆の栽培が普及した弥生時代にはすでに「納豆」のような食べものがあったと言われています。(詳細は不明)

画像1

②竪穴式住居が生んだ奇跡の誕生説

竪穴式住居の床にはワラが敷いてあり、納豆菌が繁殖するには暖かくて湿ったところを好む性質があるため竪穴式住居が適していたこと、当時、大豆はそのまま食べるには硬すぎるため煮た大豆を食べていて、その途中に偶然落ちた煮豆に納豆菌がつき発酵してできた説もあります。

画像2

③八幡太郎義家説

平安時代後期の武将、八幡太郎義家によって誕生した説もあります。

当時、戦に欠かせなかったのが馬。馬の飼料として使われたのが煮豆を乾燥させた大豆でした。ある戦に行った時に、思った以上に戦が長引き、馬の飼料が不足、急遽農民たちに飼料として大豆を出すように命令しました。急ぎのことから、農民たちはよく冷まさず、熱いまま俵に詰めて差し出しました。数日後に、煮豆は匂いを発し、糸を引いていて、それを食べた兵士たちは美味しいといい、兵士たちの食糧にしたという説

画像3

などなど。

「納豆」は偶然生まれた産物と言っても良いのかもしれません。

◯「納豆」の栄養価

そもそも「大豆」は、ドイツでは「畑の肉」と称されるほど、タンパク質を豊富に含んだ食材です。100gあたり、35.3gものタンパク質を含んでおり、ショック物の中ではトップクラス。

画像4

豆腐一丁(約300g)に換算すると19.8gものタンパク質が入っています。

画像5

動物性食品では、鯵が約20.7g、豚ロースが約19.3g、牛肉は約16gですので、非常に優秀な食材であることがわかります。


他にも、非常に不足しやすく摂取することが推奨されているマグネシウム、むくみ解消に役立つカリウム、腸内環境を整えてくれる水溶性食物繊維、さまざまな効果を持つビタミンB群、コリンなどの前駆体(神経伝達物質であるアセチルCoAに必要)となるレシチン、骨の構成作用や血液凝固作用のあるビタミンK(特にひきわりに多い)も豊富に含まれています。

さらに「納豆」といえばナットウキナーゼ。納豆菌によって生成される特有の栄養素であり、抗酸化作用(老け防止)や血栓の溶解作用、血圧低下や抗動脈硬化作用、血中脂質正常化、神経保護などの作用を持っています。

ここで豆知識。ナットウキナーゼは「納豆」を混ぜる回数によって、量が変わります。研究によって、300回混ぜるまではナットウキナーゼの量が増えて、それ以降はナットウキナーゼの量は変わらないと言われています。

より栄養価を高めた状態で食べたいのであれば、300回混ぜてから食べたほうが良いかもしれませんね(右手左手、内回し外回し75回ずつ混ぜれば300回です。)。

◯「納豆」の効果

上記でもたくさんの「納豆」」による作用を書きましたが、他にも脳卒中や心疾患の予防にも効果があるという研究結果(45〜74歳の92915人へ、14年以上の追跡調査による結果)が出ています。

「納豆」を含む大豆からできる発酵食品(納豆以外に味噌も含める)を1日50g食べる人は死亡率が、食べない人に比べて10%も低下することがわかっています。

さらに、体内に入ると、悪玉菌を減少させたり、乳酸菌やビフィズス菌を増殖させる効果もあります。

さらに、「納豆」に含まれるアミノ酸の中の“トリプトファン“は、幸せホルモンと呼ばれる“セロトニン“の材料として必要な栄養素であり、“セロトニン“は睡眠ホルモンの“メラトニン“の前駆体であるため、質の良い睡眠を取るために非常に重要です。

“トリプトファン“が、最終的に“メラトニン“に変わるまでには、約13時間かかると言われているため、朝の7:00に朝食で「納豆」を食べると、20:00〜21:00ごろに徐々に“メラトニン“に変わり始め、眠気が出てきて入眠もスムーズに行うことができます。

なので、朝食に「納豆」が出るのは、栄養学的観点から見て非常に良いということです。

◯「納豆」の懸念すべき点

ここまでで、「納豆」が体に良いということがはっきりとわかってもらえたと思います。

しかし、気をつけなければならない点もあります。

ここから先は

1,143字

¥ 200

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

よろしければサポートお願いいたします🙇‍♂️ サポートは自分のトレーナーとして、またパワーリフターとしての投資として勉強や身体のケアなどに使っていきます!サポートにより学べたことは記事にして、読んでいただける方に還元していきたいと思いますので、どうかよろしくお願い致します!