見出し画像

サラリーマンとして7年くらい働いたワイが、これからもサラリーマンでありたい理由

去年めっちゃ流行っていた「スイカゲーム」を今更インストールし、
2日間かけてまじでめっちゃプレイして、昨晩飽きたのでアンインストールしました。(非常に楽しかったですまじで2日間でしたが)
でもアプリは新品を購入して捨ててもゴミは出ないので気軽に購入することが出来て良いですね。
私は新品を買うことを好まないのですが、この場合、特に困るのが本です。
読みたい本があったら即図書館派なのですが、
最近私の住民票はあっちこっちに行ってしまって、今住んでいる場所の図書カードが更新出来なくて本が読めない日々をかれこれ半年送っているので
そろそろ住民票を今いる場所に戻して図書カードを更新しようと思います。
(別に誰かから逃げているわけでもなく普通に引っ越しが好きで律儀に住民票を移しまくっていたら面倒なことになっただけです。家も解約しないと…)
でも、その手間すら解消出来るのがKindleとかオーディブルなので、取り急ぎ仕事しながら聴けるオーディブルを契約しようと思っている今日このごろです。(すごい広告みたいになりましたが全然回し者では無いです)


どうでも良い前置きが長くなってしまいました。
さて、このnoteでは「サラリーマン人生は、つまらない生き方なのか?」について書いていきます。
私は新卒からバリバリサラリーマンで、今年何年目かわかんないのですが7年目くらいなんじゃないかって感じです。
今後サラリーマンを辞めるつもりも特にありません。
じゃあなんでこんなテーマで書いているかというと、
「俺は普通のサラリーマンではいたくない!」「普通の人生は嫌だ」「サラリーマンなんてつまらない」
等々の意見をYouTube(インスタだったかな忘れました)で発信している人を見かけまして、なんともぐっときたからです。

結論、私はサラリーマンという生き方は
(特に私にとっては)学びを多く与えてくれる、勉強の場だと思っています。

ですが、前述した通りサラリーマン否定派の人達も沢山いるわけで、私なりにサラリーマンになることのメリット・デメリットを上げてみます。
(あくまで私個人が感じていることです)

▼メリット
・嫌でも人と関わることが出来る。(これが一番)
・キャリアという自分を裏切らない財産が手に入る。(これも一番だけど個人事業主でも同じだな)
・会社は滅多なことで社員を解雇出来ないので安定的な収入や保険等が確保出来る。((ブラックで無い限り)生活はしていけるという心的安全性が保たれる)
・休みが確保される(ブラックで無ければ、規定の日数休んだり有給を取るのは社員の権利)
・税金収め忘れることが無い(労務の方が頑張ってくれるから)

▼デメリット
・社会的にまともでいなければならぬプレッシャーが(少なからず)ある。(風紀を乱した場合懲戒処分を受けるリスクがある)
・だるい人付き合いが発生する可能性がある(飲み会ゴルフなど。いかなければいい話ですが…私は今の会社で断り続けました。風紀を乱しましたごめんなさい)
・長期休暇とってバカンスとか出来ない(でも個人事業主の方が(あくまで人によって)ハードな場合もあるため無職に勝るものは無いですよね?)
・会社によっては髪型服装規定あり。(が、別にこれは会社を選べば良い話だと思います)
・会社のルールに従わねばならない(就業時間とか場所とかその他諸々。これも嫌ならフレックスとかリモートOKのとこ探せばピンからキリまであると思います)

こんな具合でしょうか。
人によってもっとあると思いますが、私が特に!と思うのは上記のような感じでした。

人によって感じるメリット・デメリットあると思いますが、
個人的にサラリーマンをやってて一番良かったなと思うのは、一番最初に書いた、
嫌でも人と関われることです。

会社には、大企業であろうとベンチャーであろうと人が複数人いるので
当然嫌なヤツと良いヤツ(なんでヤツ?)がいるでしょう。
職場で発揮される人間性って、結構その人の癖が出ると個人的に思っていて、
自分さえ良ければいい派の、周囲に協力的ではないという人もいれば、
熱心に周りをサポートしすぎて自己犠牲しがちな人、
献身的な世話焼きタイプ、
社内政治大好き人間、
議論がまとまらない時に中立に入って話をまとめてくれる賢者、
ZOOMで質疑応答になった際に一切聞こえないふりをするメンタルいかれニ゙キ、
色んな姿勢、態度、人となりが見えて、
わりと多くのシーンで「自分はこうであろう」と背筋を伸ばされる機会に恵まれていると感じます。
意外と、社会的な振る舞いという面で、学びが多いと私は感じます。

また、人と関わる中で、些細な場面でも色々な人の感性に触れるので、
興味関心の幅を広げられる、というのも隠れメリットです。
例えば、あの人のSlackのアイコンのアニメ可愛いなーなんだろーとか、
最近こんなゲーム流行ってるんや〜とか、えっEXCELにそんな機能あんの、
とか(なんかしょーもないな笑)
これも地味に私が良いなと思う点です。
(ちなみに私は今の会社に気軽に話せる人特にいないので全部盗み聞きです、リモートで盗み聞きってなんだよ)

ここまで、自分がサラリーマンであるということもあり、サラリーマンのメリットを重点的に書いてしまいましたが、
もちろん前述した通り、それ以外も多くデメリットはあるでしょう。
ただ、現代のサラリーマンが全員髪型を同じにして、スーツ着て、社内政治に勤しんでいるかといえば、そうでは無いのも事実です。
(というか、鳥類が全部スズメでは無いように、サラリーマンにも本当に色んなタイプがいるのでそれはごく一部ですし、かつ、上記のタイプが全く批判の対象になって良いわけでもありません、私が冒頭で書いた動画では特に取り上げられて言われていただけです)
会社や職種によって規定は違うので、自分の好きなように選べばいいだけです。
同時に、スーツ来て出社している人達の何が悪いのか…。
私も1社目ではそうだったので、その大変さは痛いほど分かります、スーツとか出社ってまじで大変ですよね(苦でも無い人もいるでしょうが)、まあ嫌なら会社を変えれば良いと思いますが!
ちなみにスーツ来て出社していた頃の先輩達と未だに遊びますし、めっちゃ大切な友達です。(先輩であることもこれ書くまで忘れてましたいっけねー)

もちろん、サラリーマンであることを辞めたいと思った日も沢山ありました。
でも、私はサラリーマンであることを選び続けました。
なぜなら、会社に属するということは、社内・社外、チーム内チーム外など、組織に属した時の様々な肩書を互いに貼り付けた上で、人間関係を築いていく、という稀有な体験が出来るからです。
つまり、めっちゃシンプルにまとめると、
嫌でも人と色んな形で関わり、学びを得られるから!です。
空想ばかりして育ってきた私にとって、こんな絶好の学びの機会は無いです。
めっちゃ個人的な独断と偏見でした。ただの娯楽noteですのでね、あくまで。


最後の最後に、何が言いたいかと言うと、
サラリーマンだろうが個人事業主であろうが、アルバイトだろうが、
働く全ての人ありがとう、
働く全ての人お疲れ様っす!!!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?