piyohiko.

アラサー会社員。

piyohiko.

アラサー会社員。

記事一覧

「再び日常を取り戻す」の認識は合っている?

▼社会構造のバグが見つかった  新型コロナウィルスの猛威で、今までの暮らしの脆弱性が発見された。 教育施設や職場、食事をするのも、娯楽施設にしても、感染症が流行…

piyohiko.
4年前
6

真剣に『生活』してたら、会社なんて行ってられない。

#8時間働けば 、ふつうに暮らせる社会を なんてスローガンでどこかの党が、選挙活動してましたが、もともと8時間も働きたくないというのが、本音です。 というより、時間…

piyohiko.
4年前
5

20代のおわりにnoteを始める

このアシカのように、ゆったり暮らしたい。 はじめまして、piyohiko.です 30歳目前、抜毛と白髪が増えてきました。 仕事も満足とは言い難いし、気分転換に好きなもの食べ…

piyohiko.
4年前
6
「再び日常を取り戻す」の認識は合っている?

「再び日常を取り戻す」の認識は合っている?


▼社会構造のバグが見つかった  新型コロナウィルスの猛威で、今までの暮らしの脆弱性が発見された。
教育施設や職場、食事をするのも、娯楽施設にしても、感染症が流行した世界ではいかに脆くて、無力であったが露呈したように思う。

 外出は自粛要請。
テレワークや、オンライン授業を筆頭に労働や教育については、基本的に在宅で過ごすよう求められ、外食にしてもテイクアウトやデリバリーが奨励されている。大人数の

もっとみる
真剣に『生活』してたら、会社なんて行ってられない。

真剣に『生活』してたら、会社なんて行ってられない。

#8時間働けば 、ふつうに暮らせる社会を

なんてスローガンでどこかの党が、選挙活動してましたが、もともと8時間も働きたくないというのが、本音です。

というより、時間を拘束されたくない。

1日の3分の1が最低基準の時間になってることがおかしいと思います。せめて上限時間であってほしい。

労働時間 → 8時間
睡眠時間 → 8時間
生活時間 → 8時間
という割り振りで、ずっと昔に配分したのが、今

もっとみる
20代のおわりにnoteを始める

20代のおわりにnoteを始める

このアシカのように、ゆったり暮らしたい。

はじめまして、piyohiko.です

30歳目前、抜毛と白髪が増えてきました。
仕事も満足とは言い難いし、気分転換に好きなもの食べたら胃が重くなってしばらく動けなくなる…。

そんな加齢を意識しはじめたアラサー男子が、日々を楽しく過ごすために、情報を発信しようとnoteを始めてみようと思います。

子どもの頃は、何かを作ったり、発表したりすることが大好

もっとみる