石橋🇮🇩

2011年より、インドネシアのジャカルタ在住。 当地日系企業向けITコンサルタント(I…

石橋🇮🇩

2011年より、インドネシアのジャカルタ在住。 当地日系企業向けITコンサルタント(IT運用管理、作業最適化など)、業務システム開発およびインドネシア従業員のIT教育。

最近の記事

自分でアプリを作る方法

AppSheetというGoogleサービスをご存じですか? AppSheetは、Gmailのように無料で使えるGoogleの「アプリを作成する」サービスツールです。 これを使えば、現在の紙やエクセル+メールの作業方法をアプリに変換することができます。アプリにすれば、管理も容易になりますし、作業者の負担も軽減でき、生産性も向上します。 無料で気軽に始めることができますので、是非お試しください。 AppSheet公式・アプリの作り方 https://about.appshee

    • 社内全パソコンを一気に管理する方法

      パンデミックが終わり、いろんな日本人コミュニティに参加するようになりました。 今までは、知り合いの日系企業にサービスを提供する、知る人ぞ知るITコンサルタント会社でした。最近では、地元雑誌にも広告を出し、徐々に知名度が上がってきたように思います。 仕事のお話も週1くらいで新規ご相談を受けています。 最近ご相談を受けたお客様(3社)は、同じような問題を抱えていました。 「IT担当者がおらずにIT管理ができていない。一度見直したい。」というものでした。 ■IT運用のおさらい

      • 便利な道具で効率的に作業する方法

        ネットの世界では、ハッキングや詐欺サイトなどの危険がある一方、安全で便利なサービスやツールもたくさんあります。 特に、日本人が作るサービスは、きめ細やかで痒い所に手が届く高品質なサービスが多いです。 これらのサービスを使うと、作業が簡素化され生産性が上がります。 以下、おすすめサービスやツールを5つご紹介します。 ■MindMeisterマインドマップをウェブ上やスマホアプリ上で簡単に作成できます。 リンクや画像なども貼り付けることができ、思考整理や新しいアイデアを考える

        • パソコン作業の未来

          ■小学生のパソコン教育最近では、小学生から1人1台のパソコンで勉強しています。 ジャカルタ日本人学校でも、ChromeBook(クロームブック)というノートパソコンを使っています。 ChromeBookとは、Googleが開発したChromeOS(クローム・オーエス)というOSで稼働するノートパソコンです。 一般企業では、WindowsのOSが主流ですが、教育現場ではChromeOSが主流となっています。 その理由は、パソコン管理の容易さ、セキュリティの強さ、安さなどが挙

        自分でアプリを作る方法

          代々受継がれているエクセルファイル

          どの会社様でも作業のブラックボックス化問題があるかと存じます。 問題解決の一例をご紹介します。 属人化したエクセルファイルある時、お客様からこんな相談を受けました。 「代々受継がれているエクセルを前任者から引継いだのですが、中身が複雑で、集計結果が正しいのかも分かりません。これを解読してくれませんか。」という内容でした。 コンサルタントの一環として3人日の作業量で引き受けることにしました。 (現在コンサル1人日の単価は3.5万円) 調査結果はエクセルの中身を見ると、5つ

          代々受継がれているエクセルファイル

          間違ったデータで間違った判断をしない為に

          当地では、多くの日系企業で、生産管理システムや会計システムが導入されています。 それらの業務システムは、業務の運用にはとても便利です。 しかし、システムデータから分析用のレポート作成をする作業は、スタッフの方がエクセルで作成されている企業がほとんどです。 この「エクセル作業」は、御社でも同様ではないでしょうか。 しかし、それらのデータは、本当に正しいデータですか? 私が様々なお客様の現場で見てきた複雑なエクセルデータの半分近くで何らかの間違いを見つけてきました。 (関数の

          間違ったデータで間違った判断をしない為に

          あなたのPCに眠るMicrosoft Office Accessの使い方

          すでにPC内にMS Accessをお持ちの方もいるのではないでしょうか。 最近のオフィスソフトでMicrosoft365をご利用の方は、初めからインストールされています。 しかし、ITコンサルタントで様々なお客様を見てきましたが、MS Accessを利用している会社は少ないようです。 そこで、MS Accessを利用すると何ができるか。 そして、どのように始めればよいかをご説明します。 MS Accessでできること簡単に説明すると、MS Accessでシステムを作れま

          あなたのPCに眠るMicrosoft Office Accessの使い方

          脱「紙」文化!データ入力の電子化

          前回、データ出力の自動化(レポート作成、ダッシュボード作成)をご案内させて頂きました。 今回は、新しいデータ入力の方法についてご案内させていただきます。 無料で出来ることも御座いますので、是非、お試しください。 データ入力とは製造業の皆さまは、現場のオペレーターは、紙に製造結果を記入してそれをオフィスでパソコンに打ち込むという作業を行っていませんか。 これを、現場のオペレーターがタブレットや業務用スマホで入力してデータを送ってくれたら、どれだけの作業工数を減らすことがで

          脱「紙」文化!データ入力の電子化

          これからの事務所風景の変化

          近い将来、オフィスの人数は数名程度になります。 また、欲しいデータは全てモニターに表示され、鉄道や戦隊もの映画の指令室のように全員で監視します。 問題が発生すると、アラートで知らせすぐに対処します。 これらの技術は、既にインドネシアにも有ります。 月額費用もインドネシア最低賃金の4JTルピア程度~で利用可能です。 つまり、あとは利用するだけです。 BIシステムBI(Business Intelligence)システムという言葉をご存じでしょうか。 BIとは、AIやIoTな

          これからの事務所風景の変化

          血の通った仕組みづくり

          本日は、最近私が読んだおススメの本をご紹介します。 本のタイトルは、「無印良品は、仕組が9割」著者は、良品計画(無印良品)の元社長で、38億円赤字からの「V字回復」を実現した松井忠三氏です。 38億円もの赤字企業をどう立て直したのか。 そのカギは、「マニュアルの作成と徹底した見える化」だったと言います。 それまでの同社の働き方は、「経験至上主義」でした。 個人に仕事を付けるやり方で、担当者に依存する属人的な働き方だったといいます。 その為、担当者がいなくなったら、また一

          血の通った仕組みづくり

          DX化のカギ!=「データベース」

          御社ではDX化について既に取り組んでおりますでしょうか? DXとはデジタルトランスフォーメーション(Digital transformation:DX)とは、我々の暮らしやビジネスのスタイルをデジタル技術によってより良いものへと変えることです。 現在、日本でもインドネシアでも、官民そろってDX化を推し進めています。 【参考】経済産業省 「産業界におけるデジタルトランスフォーメーションの推進」 https://www.meti.go.jp/policy/it_policy

          DX化のカギ!=「データベース」

          仕事の期限を意識させる方法

          本日は、システムエンジニアリングサービスで作成した「作業依頼システム」の事例を紹介します。 自動リマインド機能などがあり、とても便利です。 人に作業を依頼するとき、メールやチャット、口頭など様々な媒体で依頼しがちですが、どこで依頼したかも忘れる時があります。 本システムでは、依頼は本システムからすると統一ルールを設けることで、様々なメリットが御座いましたので、ご紹介します。 お客様の課題従業員にすべての作業に期限をもって取り組むように指導しているが、期限意識が根付かない

          仕事の期限を意識させる方法

          便利な無料サービスを使う

          近年では、様々なITサービスが無料で使えるようになりました。 その中でも、Googleのサービスは、ビジネスで役立つ便利な無料サービスが沢山御座います。 今回は、ビジネスに役立つサービス3選をご紹介します。 1.Google Formアンケートやテスト、業務報告にも使える無料のフォームサービスです。 COVID19で、私の近所の病院では病院入場者に記入させる入場申請にGoogle Formを利用していました。 また、ジャカルタ日本人学校でも保護者へのアンケートでGoog

          便利な無料サービスを使う

          日常業務の作業工数はいくらか知っていますか?

          突然ですが、従業員の作業工数を把握されていますか? 改めて各作業の作業工数を見てみると、いろいろ発見があります。 レポート1つ作るにしても、「人」と「時間」が発生しています。 つまりコストが発生しています。 作業一つ一つにどれだけのコストが発生しているのかは、「作業工数」を見れば分かります。 作業工数とは、作業量を表す指標です例えば、毎日顧客から受領する膨大な注文書やフォーキャストの入力作業。 6人で1週間(5営業日)かかって入力作業を行っているとすると、作業工数は

          日常業務の作業工数はいくらか知っていますか?

          人に仕事?仕事に人?

          突然ですが、御社の事務所作業は仕組化できていますでしょうか。 仕組化するということ仕組化とは、マニュアル書や手順書を利用し、作業を標準化することです。 つまり、作業内容を整理し、明文化することです。 当地では、SOP(エス・オー・ペー/Standard Operation Procedures)と呼ばれています。 製造業の工場では、SOPをよく見かけますが、事務所作業にはSOPが無いという会社も多いのではないでしょうか。 仕組化は、会社として「作業」を作成し、そこに人を

          人に仕事?仕事に人?

          1人が5人分の作業を行う方法

          会社の限られた人員、限られた予算で、今まで以上の生産性を上げる事ができます。 現在御社の事務所でVBAやRPA等のツールを使っていますか? もしまだ使用していないならば、御社の事務作業は大きく改善出来る可能性があります。 1人1人の従業員の生産性を上げて、少人数で事務所を運営出来ます。 どうやって事務所の生産性を上げるの?パソコンにプログラムを組み、人間の代わりにパソコンに働かせる 安くて便利なクラウドサービスを使って、業務を最適化する これらを実施することで、人間

          1人が5人分の作業を行う方法