見出し画像

あの人の方が辛いから、じゃなくてさ。


悩みや不安は誰しもに存在するが、ではその度合い、レベルが皆等しいのかといえば、そうではないだろう。

僕は以前、こんな記事を書いた。


題は今回の記事には関係なくて、最近ふと、街録を見てて感じたことがある。


これが個人的に僕の中でTOPレベルで好き、というか衝撃を受けた回なんだが、これを見て

『自分よりも大変で、辛く、苦しい人がいる。だから自分はまだまだ。』

と、思うかもしれない。

ただ、これってマジで危険な考え方だなって感じていて。

こういったコンテンツに出演する人は、やっぱり常軌を逸したような体験をしている人が多く、再生数や興味を惹きつける目的もあると思う。

じゃあ、僕らの辛さや苦しみはこの人たちよりもマシなのか?といえば、それはまた違う。

人が壊れてしまうボーダーラインというものは本当に人それぞれで、そんなことで?と周りには思われるような苦しみで簡単に壊れてしまう人も多い。

恋愛で上手くいかない、仕事がきつい、人間関係がだるい、、、

僕ら人間が抱えている悩みに、大小も無いのだ。

他人と自分の悩みや、苦しみのレベルを比較することなんて地獄行きの列車に乗ってしまうようなものだ。

なんでもかんでも他人と比較し、競争するこの現代の中で、誰とも比較しないということは厳しいかもしれないが、苦しみの度合いを比較し始めたら人間終わってしまう気がしている。

人には、人それぞれの悩みがある。

あの人の方が頑張ってる、辛い、だから私はもっと耐えられるって考えは、もう捨てよう。

あなたはあなたで、想像以上に頑張っているかもしれない。

周りの人は、あなたが頑張っているから乗り越えられると思っているかもしれない。

表裏一体、だから何でもかんでも他人と比べるな。

苦しいなら叫ぶ、辛いなら泣く、そしてまた1歩ずつ動き出せばいい。


もう、競争ばかりするのはやめようね。

サポートしてもらえたら、いつか還元できるように頑張ります。