マガジンのカバー画像

自分のお気に2

71
自分のお気に2。
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

希望を見出すまで帰れま10-消耗しつつある私が今年手に入れたいもの-

希望を見出すまで帰れま10-消耗しつつある私が今年手に入れたいもの-

今月で今まで続けてきた事柄を辞めて、次へ進みたいと思っている。

 

先月で大学は離れた。中途半端な不登校状態で完全に放置していたが、中途半端な未練が人を苦しめるのだと分かって離れることにした。

働いていた場も、去年から続けていたシェアハウスも終わらせる。次へ進むワクワクのようなものと、果たして次は何が待っているのだろうというゾクゾク感を持って今生きている。

 

来月からはとりあえず『希望

もっとみる

「文章書くのが好き」って人は、

ほとんどが、
「自分の伝えたいことを書くのが好き」
なんだと思う

だから、文章書くのが好きって理由だけで
ライターになろうとすると、
実は向いてない可能性がある

ライターは、
与えられたテーマで書くのが
大半の仕事だから

【noteプレミアム】数量限定の有料ノートを販売するには?

【noteプレミアム】数量限定の有料ノートを販売するには?

noteプレミアムの新機能として、有料ノートを数量限定で販売できる機能を追加いたしました。

本機能を使うと、販売数量を限定して、有料ノートを公開することができるようになります。たとえば、限られた人にだけ販売したいコンテンツを売る場合や、イベントのチケット販売、「イラスト描きます」などの作業の対価などの販売などでご活用いただくことができます。

設定方法は、まずテキストを作成し公開を行なう際に、「

もっとみる
アラビア科学史の近代数学における役割

アラビア科学史の近代数学における役割

私は古代において当時最もすぐれた科学を持っていたのは

アラビアだという事をきいて以来、

今まで聞いた科学史というものは

いかにヨーロッパ中心の視点で書かれていた事を知った。

たとえば、初めて進化論のような概念を唱えたのはアラビア人のイブン•ミスカワイという人だっているし、かのニュートンでさえ光の屈折についての最初の記述イブン•アル• ハッサムだし、重力についての考察はアル•カジンによるもの

もっとみる

【あらすじディベロッパー】introduction
システム開発会社に勤めるジェームズ・バーキンはある日不審なメールを受け取る。そこにあったのはギャングの裏帳簿。妻と子を殺され、自身も殺された彼を見下ろしていたのは不吉な影。
「復讐したいか?」影は言う。
そうして俺が生まれた。

絵本ぽむの樹 リアル絵本化計画

絵本ぽむの樹 リアル絵本化計画

みなさんこんにちは、ぶんちゃんです。
突然ですが私、先日こちらを購入しましてね。

ちゅう。(神尾愛佳)さん
ぽむの樹(有料マガジン300円)
https://note.mu/chu8aco/m/mb794e5270569

藤村とうこ @ たつの屋さん
ぽむの樹制作委員会からのおしらせ
https://note.mu/taco2015/n/nee5a0517fc72
絵:ちゅう。(神尾愛佳)さん

もっとみる

奇跡はもう起きている。いま我々は生きているから。

誰もが善かれと思っている。
折衷案はないかもしれないけど戦わないルートを探りたい。
今日みたいな日はドラゴンナイトがよく沁みる。