見出し画像

カウンセリングで離婚危機から、いかにして脱することができたのか

以前、僕のカウンセリングを受けた方の体験談をご紹介しました。

この方は、カウンセリングを通じて、妻からのモラハラを受けていた状態から、対等な夫婦関係を築けるようになりました。

もう一人、離婚を真剣に考えていた状態から持ち直した方のケースをご紹介します。

Sさん(50代男性)のケース


私はいわゆる仮面夫婦でした。もともと仕事人間で、家事や育児は妻に任せっきりでした。妻は出産を機に仕事を辞めたのですが、無理やり辞めさせられたと感じ、根に持っていたようです。
妻とは娘ができてから寝室も別、スキンシップも二三度妻から拒まれたことで、自然となくなりました。

ネガティブで神経質な性格の妻に対して、どちらかというと細かいことが気にならない私は、家庭のことでよくぶつかっていました。
私の母親と妻も折り合いが悪かったです。母の悪口をくどくど言われるのが我慢ならず、口論のすえ、手を挙げてしまうこともありました。

関係悪化を決定づけたのは、私の風俗に行っていることがバレたことです。それ以来、私のことを汚いものでも見るかのようでした。
その後は最低限の連絡事項しか口をきかなくなりました。
中学生の娘に対してもどんなことを吹き込んだのか分かりませんが、娘も私との接触を避けるようになり、私は家庭での居場所をなくしました。

このまま離婚をすべきか、それとも夫婦関係を修復すべきか、悩んでいたときに、沢野さんのnoteを見つけ、カウンセリングを受けることにしました。

今まで、自分のしてきたことに罪悪感を感じ、自分を責めてばかりでした。沢野さんは、私のそのような感情を丸ごと受け入れてくれました。そのことで、私は心底癒やされた気もちになりました。

自分のありのまま受け入れてもらう体験を繰り返すことで、自分の感情や欲求を大切にすることができるようになりました。
そうなるとで、妻の感情や欲求を尊重できる気持ちの余裕ができ、妻の話を落ち着いて聞けるようになってきました。

また、セッションを通じて、自分の奥底にある感情や願望にも目を向けることができました。
その中で、妻に対して申し訳ない気持ちや、子どものためにも、夫婦としてやり直したい、今後の人生を共に歩みたいという気持ちを確認することができました。

いま、少しずつ夫婦関係修復のプロセスを進めています。
沢野さんから学んだ手法を実践しながら、妻とのコミュニケーションの改善をはかっているところです。
今では妻との会話の量や、ポジティブなやり取りが増えてきました。
もちろん今でも夫婦での衝突はあるものの、それ程深刻な事態にならなくなりました。あれだけ避けられてきた、娘と自然に話せるようになったことも嬉しいです。

沢野さんのカウンセリングを受けていなかったら、修復不可能な状態になって、今ごろ離婚していたと思います。本当に感謝です。


Sさんのケース解説


心身のふれあいがなくなり、単なる事務連絡のやり取りだけになる。
離婚に至らなくても、仮面夫婦状態の方はある一定層いるのではないでしょうか。

このような場合に、自分や相手に問題の原因を求めたり、責めたりしても、物事は好転することはありません。

カウンセリングでは、クライアントの方の感情を丁寧に扱っていきます。Sさんもおっしゃっている通り、自分をありのままに受け入れられること(自己受容)ができることで、他者のことも受け入れられる(他者受容)ようになるのです。

ただ、心が傷ついた状態の方にとって、自己受容は簡単ではありません。それを専門家であるカウンセラーが受容するプロセスを通じて行っていくのです。

また、今回直接の当事者でない娘さんとの関係も良くなってきたことに疑問を感じた方もいるかもしれません。
これは、家族がシステムであるという家族心理学の考えに立つと、理解できることなのです。

また、僕のカウンセリングでは、コミュニケーションの手法をお伝えすることもあります。ただ、心の土台ができていない状態で、単にコミュニケーションの手法だけ実践しても、うまくいかないことが多いです。

Sさんの場合にも、Sさんの心の成熟度合いに合わせて、情報提供していきました。

新たな年、夫婦関係を見つめていきませんか


少しでも僕のカウンセリングにご興味ある方は、まずは無料のオリエンテーションを受けてください。
無料オリエンテーションとは、30分程度の電話またはZoomセッションです。

お悩みやセッションを受けたい目的をうかがったうえで、セッションの進め方やルールについて説明します。ご質問にも丁寧にお答えします。
このオリエンテーションを受けられてから、正式にセッションを受けていただくかどうか判断していただければと思います。

現在、カウンセリングを受られる枠が、2名分あります。
少しでも興味ある方は、どうぞお早めにお申込みください。

【お問い合わせ・お申込みはこちら】

【自己紹介です】

#家族 #生き方 #結婚生活 #離婚 #夫婦 #夫婦関係 #夫婦生活 #夫婦関係改善 #夫婦喧嘩 #夫婦関係の悩み #夫婦カウンセリング #パートナーシップ #心理学 #モラハラ #心理カウンセリング #これからの家族のかたち


この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,229件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?