マガジンのカバー画像

教育/子育て information

16
教育、子育てに関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

#RISU算数

勉強のモチベーションを高める『コツ』(幼稚園~小学生)

勉強のモチベーションを高める『コツ』(幼稚園~小学生)

勉強をするのは、もちろん自分自身のためです。
ですが、子どもの気分にはムラがあり、ほうっておくだけでは勉強習慣が身につきません。
そこで、勉強のモチベーションを高めるために、親ができる効果的な関わり方を3つ紹介します。

Ⅰ、 勉強のモチベーションを高める3つのコツ ①、ご褒美をあげる「自分のための勉強なのに、ご褒美をあたえていいの?」
「ご褒美がないと勉強しなくなるのでは?」
などの心配があるか

もっとみる
【脳科学、心理学的考察】子どもを笑顔にするためには?【私がしていること】

【脳科学、心理学的考察】子どもを笑顔にするためには?【私がしていること】

子どもが笑顔で過ごすために大切なことはなんでしょうか?
この問いに対して脳科学、心理学の視点から考察し、私が実践している習慣、心がけ、子どもへの関わり方について紹介させて頂きます。

1、大切なのは『親が笑顔でいること』子どもを笑顔にするために、親がすべきことはなんでしょうか?
それは『親が笑顔でいること』です。
この理由を、脳科学、心理学の観点から解説します。

 1ー1、脳科学的考察『他の個体

もっとみる
おうちでの学習環境~息子(3才)と娘(5才)がいる我が家の場合~

おうちでの学習環境~息子(3才)と娘(5才)がいる我が家の場合~

3才の息子、5才の娘を育てるパパDr(ぱぱどく)です。

皆さんのおうちでは、どんな環境で子どもは学習していますか?
子ども部屋がいいのか、リビング学習がいいのか、本やおもちゃはどこにおくのかなどなど、悩ましいこともあるでしょう。
また、他のご家庭ではどうしているか実は気になる!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、今回は我が家の学習環境について、配慮しているポイントや子どものや

もっとみる
『理系が得意な子の育て方』

『理系が得意な子の育て方』

算数に特化したタブレット学習サービス『RISU算数』を運営するRISU Japan株式会社の代表取締役 今木智隆 氏の著作です。

*タブレット学習教材の感想については、以下の記事で紹介しています。
▼過去の記事
夏休みにタブレット学習教材『RISU算数』体験をしました!
【驚異的】RISU算数を始めて一か月の成果!

今回、『理系が得意な子の育て方』について以前投稿した記事をもとに改め、再掲しま

もっとみる
『自立学習』のメリット、デメリット

『自立学習』のメリット、デメリット

 子どもの学習法には様々なものがあります。
 塾、通信教育、タブレット学習、家庭教育、モンテッソーリ教育、ドリル、ワークなどなど。
 今回は自立学習メリット、デメリットについて考察し、娘(5才)のならっている子どもチャレンジ、公文式、RISU算数について考えたいと思います。

メリット1:『自分で学ぶこと』を学ぶ 学生は学習カリキュラムがあり、試験があり、合格点が設定されていますので、課題も目標も

もっとみる