見出し画像

ニューヨークの最新デリパッケージ事情

人気のコーヒーショップが注目するミルクの、新たなブーム

『ニューヨークの朝は一杯のコーヒーで始まる』どこかのキャッチコピーのようですが、ニューヨークには、いたるところにコーヒーショップがあり(ニューヨークだけではないのでしょうが)、ほとんどの店が朝7時ごろから開いています。朝のコーヒーショップは活気があり、特にサードウェーブコーヒー店と呼ばれる、ブルーボトルコーヒーやスタンプトンコーヒー、グランピーコーヒー、ブルックリン発祥のゴリラコーヒーなどには(名前を出すとキリがない)、淹れたての一杯のコーヒーをオーダーするニューヨーカーがひっきりなしにやってきて、列を作っています。

サードウェーブコーヒーは、フェアトレードやオーガニック豆といったサスティナブルでヘルシー志向のコーヒーファン層に支持されているのは周知のこと。ではコーヒーがヘルシーならミルクも!とヘルシーで環境に優しいミルクが注目されるようになり、種類にも年々変化が見られます。ミルクが注目され、ミルク産業が活気付き、最近、気になるパッケージも増えてきました。そのいくつかをコーヒーショップのミルクのトレンドとともにご紹介します。

牛乳(ミルク):
もともとアメリカは牛乳の種類が日本と比べると多種で、ホールミルク(100%)、ローファットミルク(1%と2%がある)、ノン・ファッットミルク、スキムミルク、ハーフアンドハーフ(クリームと牛乳半々)などがあります。植物性タンパク質が奨励される昨今ですが、牛乳のファンは今も多く、コーヒーショップによって様々ですが、ホールミルク、ノン・ファットミルク、ハーフアンドハーフを置いているところが多いです。サードウェーブ系のコーヒーショップは、牛の飼育環境、肥料(グラスフェッドやオーガニック)、ローカル産業など、共鳴するコンセプトを持つブランドを選んでいるようです。

ニューヨーク州の『ロニーブルック』は昔ながらの瓶にこだわるメーカー。マンハッタンのチェルシーマーケット内にショップがある他、オーガニック系のスーパーや、グリーンマーケットにも出店しています。

植物性代用ミルクの多種化に注目が集まって

アメリカでは豆乳(ソイミルク)をはじめとする植物性代用ミルクがヘルシー志向にともなって注目を集めて種類もどんどん増えています。なかでもコーヒーショップでは、しばらく豆乳の時代が続きましたが、アーモンドミルクや、最近はオーツミルクが主流になりつつあります。


豆乳(ソイミルク)

牛乳アレルギーや植物性脂肪を好む人用に、コーヒーショップで人気のあった豆乳ですが、最近はコーヒーショップから姿を消しつつあります。大手コーヒーショップではまだ扱いがありますが、サードウェーブのコーヒーショップではほとんど扱わなくなりました。豆乳は遺伝子組み換え食品としてニューヨーカーに批判され始めたのが理由とされています。

長年飲み慣れた豆乳は、ストイックなコーヒーショップ以外では今も人気健在です。サスティナブル、オーガニック、ハイクオリティ素材を推奨する『パシフックフーズ』は、オーガニック系、ヘルシーフードショップのコアブランドで、豆乳の他に、ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、アーモンド、ヘンプ、ライス、ココナッツミルクも製造しています。


アーモンドミルク

豆乳の次に出てきたのがアーモンドミルクです。豆乳がグラス一杯のカロリーが90kcalに対し、アーモンドミルクは60kcal (ちなみに低脂肪牛乳は130kcal )、ビタミンEもカルシウムもほぼ牛乳と同じとあって、アーモンドミルクが豆乳に代わる植物性代用ミルクとして話題にあがり、購入者も急増しました。

カリフィアファームズ(CALIFIA Farms)は、カリフォルニアのオーガニックなアーモンドを使った植物性代用ミルクを作っている人気ブランド。パッケージは紙製とリサイクルプラスチックの2種類があり、紙製は注ぎ口の角度に垂れにくい工夫があります。

プラスチック製はサイズが大きいのに片手で持ちやすく、注ぎやすいシェイプが特徴です。

創業1925年のニューヨークの老舗牛乳ブランドの『エルムハースト』が、2016年に牛乳から植物性代用ミルクのメーカーに心機一転、生まれ変わってパッケージも一新しました。パッケージのデザインが他社と比べてかなりシンプルな印象で、売り場ではかえって目立つ存在になっています。他にもヘーゼルナッツ、カシューナッツ、ヘンプミルクなども製造。細身のパッケージで持ちやすく、注ぎやすいです。


オーツミルク

しばらくアーモンドミルク時代が続くと思っていたら、アーモンドミルクは生産時に使用する水の量が多く、地球に優しくないという声が上がり、特にコーヒー業界では、アーモンドミルクからオーツミルクに主流が変わってきました(正直、私はついて行くのが大変です!)。

続きはこちらから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?