見出し画像

大学のレベル。

保護者らが
良い大学は良い
と言い張る

ボクは
大学で人間を
差別してはいけない
あってはならない!
そう云い続けた

家族内の対話での
出来事だった
記憶に新しい

ところが

この度
PTAの総代などを
重ね重ねしてる
叔父さまと
とあることで
近隣の大学へ
伺うことになった

叔父さまいわく
部屋に1人にして
熱中症にまたなったら
困るから
同行してもらうよと

最初は歩いて行ける
名古屋大学
ここは国立大学なので
他の所よりハイレベル

次に人気ナンバーワンの
南山大学

そしてスポーツ界隈で
有名な中京大学

そして
ノーベル賞受賞者のいる
名城大学

そんな順番で
続いて行った

某大学では
コンビニで並んでいる時
どんなに込み合っても
無駄口が無い

そのうえ
レジで聞かれることを
先回りして準備してる

例えばレジ袋は
聞かれなくても
差し出して見せる
釣銭が無いように
現金を用意
もしくは
電子マネーの
コードを出して待つ

トイレでは
車イスのボクが
多目的トイレへ行くと
どの場所も空いていて
どの場所も相当キレイ
床にゴミも無い

また
ゴミ箱も
キチンと分別されていて
まわりにゴミは
散乱していない

食べ残しが見えない
覗くと紙ごみも
キチンと折りたたんでたり
ビニールゴミも
たたまれて小さくなってる

他の場所では
ゴミ箱の近くは臭くて
飲み残しがある
ペットボトルや
缶コーヒーが
袋内で溢れてる

カップ麺が汁ごと
カップが捨てられ
お弁当の食べ残しも
そのまま入れてある

トイレにも
食べ残しの汁物を
流した痕や
洗面もトマトソースと
わかるぐらい着色し
麺が詰まってる

コンビニでも
割り込み
文句
後ろに人が並んでても
苦情を言い始める

タバコがあちこちに
置いて有ったり
落ちてたり
校内禁煙と大きく
書かれてるのに

客観的に
この大学のオトナ達は
頭悪そうだなと思った

学校内に
車止める許可
頂く前に
近隣の駐車場
使ったりもした
ボクが車イスなので
叔父さまが
気を使ってくれた

大学の
駐車場ではないといえ
すぐ前の駐車場で
たくさんの大学生が
たむろしてる

なにかあるのかな?
チラチラ見ると
どうやら
タバコを吸うために
人だかりができてる

各大学で
喫煙所があるとは
思えないが
それぞれ喫煙者は
存在すると
推測できるが
学校前で
群がり地面に座り
喫煙したのは
某大学だけだった

大学が悪いとは
全く思わない

しかし他者から
客観的にみたら
「レベルの低い大学」と
考えられても
仕方ないと感じた

自身の学校を
大切にする
思いは
大事だと思う

就職求人者からみても
欲しい人材は
どんな大学の
どのレベルか

どれだけ
人手不足だったとしても
会社に入社して欲しい
人物像はあるだろう

お恥ずかしい人は
やめておこうと

誰もが
考えるのではないか
面接に来ても
落としたいと
思うんじゃないだろうか?

ごみの捨て方
わからない?

トイレのゴミ
どのに捨てるか
考えられない?

日頃の社会的な
ルールの守れない?

そんな人材に
是非来て欲しい!と

名乗りを上げてくれる
奇特な会社が
あることを願う

大学のレベルが自ずと
決められるのは
その大学に過ごす
8割の人の
日々の行動や言動で
他者に
決められてゆくものだ

周囲から
やっぱり★★大学は凄いね
いい子ばかりだねと
評判のいい大学は同じだ

今回も
「人の振る舞い」というのが
どれほど大切かわかった

ボクも日頃から意識して
気を付けて人としての
マナーやルールを学んで参りたい

みなさまは
いかがお考えでしょうか?


★上記名刺記事が自己紹介です★フォロー返しません★フォロー気軽に自由に外してください★コメント返信遅いです★コメント削除する場合あります★スマホもパソコンも保護者らに時間制限で借りるのでフォローしても読み切れません


実際目の前で
トイレ掃除の人が
男子トイレに入って行った

「清掃に入ります」
と言いながら入ると
男子学生が次々出てきた

自然な光景だけど
年齢からみて
きっと先生だと思えるような
人が堂々と清掃看板をどけて
入って行く

ボクは叔父さまを待つ間
眺めて思った

清掃のおばさんが
「キャー痴漢!」とひとこと
言い出したら
防犯カメラなどトイレ内に
無いので完全にアウト

それでも
清掃看板どけて
入っていく勇気が
「昭和世代」とか
「オジサン」とか
「老害」と呼ばれてる

もちろん
用を足したいのは
人間誰にでもある

しかし眺めてると
ちゃんと学生の男子の人は
別のトイレへと向かう

なので客観的にみても
女子というか
おばさんが掃除してること
わかってて入ってくなんて
痴漢的な行為だと感じる

他の人の感じ方は
様々あると思うから
わからないけどね


じゃまたあした
いつもありがとう





















読了ありがとうございます 世界の片隅にいるキミに届くよう ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う 昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています 心から感謝いたします たくさんのサポートありがとうございました