マガジンのカバー画像

パーマカルチャー安房(Pawa)

8
パーマカルチャー安房(Pawa)の記事
運営しているクリエイター

記事一覧

【パーマカルチャーデザイナーvol.25】 Phil Cashman

【パーマカルチャーデザイナーvol.25】 Phil Cashman

これはパーマカルチャーデザインコース(以下、PDC)を修了したパーマカルチャーデザイナーたちのリレーコラムです。

※パーマカルチャーとは
"Permaculture is a dance with nature, in which nature leads."
パーマカルチャーとは自然に導かれる自然とのダンスのようなもの。
Bill Mollison
ビル・モリソン
#25 Phil Cash

もっとみる
アーススコーレDay2 「土をつくる」活動レポート

アーススコーレDay2 「土をつくる」活動レポート

第2期がスタートしたアーススコーレ。
5月14日に開催したDay2「土をつくる」の様子をご紹介します。

前回、子ども達が植えたトマトの苗。一緒に植えたコンパニオンプランツたちはどうやってトマトの成長を助けているんだろう?
最初に、そんなトマトとコンパニオンプランツの物語を発見するガーデンティーチャー達の劇を鑑賞しました。

「ナスタチウムはトマトに虫達を近づけないんだ〜!」
「バジルはお水が大好

もっとみる
パーマカルチャー デザインコースpart2

パーマカルチャー デザインコースpart2

8月に前半のPDC(Permaculture Design Course)を受けて、今週、後半パートが終了。

前半についての記事はこちらから

今まで学んできたパーマカルチャーの総まとめ後半は、インプットより、アウトプット、

又はそのためのポイント、チームビルディングが中心だった。

フィールドは、千葉県南房総市のPermaculture Awa (PAWA)

私にとって、PAWAはたくさん

もっとみる
いかしあうつながりは「観察」からはじまる。パーマカルチャー安房でグリーンズ冬合宿をしました!

いかしあうつながりは「観察」からはじまる。パーマカルチャー安房でグリーンズ冬合宿をしました!

こんにちは!グリーンズインターンのれいです。このnoteでは、今年2月に実施したグリーンズ合宿のレポートをお届けします!

毎年夏と冬に開催しているグリーンズ合宿。これまで運営メンバー中心にビジョン・ミッションを言語化したり、事業戦略を練ってきたようなのですが、今回の合宿の目的は

「パーマカルチャーとは何か?を体験を通じて理解し、共通言語を持つ」

ことでした。

グリーンズが探究している「いか

もっとみる
「ないもの探し」から「あるもの探し」へ。パーマカルチャーに学ぶキャリアデザインの試論

「ないもの探し」から「あるもの探し」へ。パーマカルチャーに学ぶキャリアデザインの試論

僕らは「ない」ものに目がいきがちです。

友達から借りた本を返してない。
あの人のように恵まれた環境がない。
やると決めた作業をしていない。

心理学で、「ツァイガルニック効果」というものがあります。これは「達成できなかった物事や、中断・停滞している物事に対して、より強い記憶や印象を持つ」という心理学的な現象のこと。

この考え方が正しいのなら、人間は「ある」よりも「ない」ことに意識がいくように、

もっとみる

「健やか」に生きるということ

パーマカルチャー。なんともわかりにくい言葉かもしれない。初めてこの言葉に出会ったのは2007年、一緒にファシリテーション講座を受けていた仲間の言葉からだった。それからなんと12年の月日が流れ、初めて本格的に学ぶことにした。その間、ソーシャル・アクションに足を踏み入れて行く中で、これを学んだ仲間がどんどん増えてきて、その仲間からの言葉や本をかじったりして、どのようなものかはぼんやりとわかるようになっ

もっとみる