マガジンのカバー画像

お笑い関係あれこれ

351
お笑いに関する記事をあれこれまとめています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

駅伝応援の文脈と誤解

駅伝応援の文脈と誤解

 文脈を読むことと誤解が生じることは表裏一体なんじゃないかと思ったんです。

 何でもかんでもいちいち事細かに説明していたんでは話すのが大変になりますし、聞いてる方も「分かったから、もういいから」となってしまいます。だから人類はどこかの段階で、全部いちいち説明しなくてもそれなりの情報が得られれば理解できるようになる力、すなわち文脈を読む能力を得たんだと思います。

 しかし、話を聞いてる人が話者の

もっとみる
ただただお笑いの動画を紹介するだけ

ただただお笑いの動画を紹介するだけ

 お笑いが好きな手前、当然ながら動画でもお笑い関係を見ているわけです。noteに書く内容と合っていた時には、文章の合間に動画を貼りつけているんですが、話の脈絡と関係なく、とにかく誰かに紹介したくなる動画もございます。

 世の中にはお笑いに滅茶苦茶詳しい方がいらっしゃいまして、聞いたことない芸人が出てる聞いたことないライブで聞いたことのないくだりを評価したりとか、全然ついていけない話ばかりしてるん

もっとみる
クズキャラがリアクション芸を担うのか

クズキャラがリアクション芸を担うのか

 スネーク・フライトという映画がございます。アメリカで制作され、公開は2006年、主演は名優サミュエル・L・ジャクソンです。

 内容を簡単に説明すると、飛行機の荷物に入っていた大量の毒蛇がフライト中に次々と逃げ出して乗客はパニックパニックまたパニックという、とっても分かりやすい動物パニック映画です。飛行機に大量の毒蛇がいたらヤバいでしょ、という極めて真っ直ぐな発想に真正面から取り組んだ作品で、ご

もっとみる
風刺はお笑いか

風刺はお笑いか

 風刺というものは昔からあるようで、歴史の授業で世の中を風刺する文や絵が出てきます。そして、「昔の人はこうやって社会の不満を笑っていた」みたいな解説をされた記憶があります。

 風刺で不満を笑い飛ばしていたのは分かるんです。世の中の不満を訴えたい人がいるというのも分かる。ただ、学生だった私は「これ笑えるの?」という、素朴でありながらも、なんか根底的な部分に揺さぶりをかけるような疑問を抱いてしまった

もっとみる
事務所別M-1グランプリ2022予選通過具合一覧

事務所別M-1グランプリ2022予選通過具合一覧

 何となくネットでニュースを見ていたら、こんな記事がありました。

 昨年のM-1グランプリでタイタンが出場したのはわずか6組にもかかわらず、2組が決勝に進出し、優勝者まで出してしまった。あまりにもすごすぎる快挙ゆえに、記事のタイトルにもなったのだと思われます。

 そう言えばタイタンは他に誰が出場してたんだっけ、と思って、M-1の公式サイトで調べたんです。そうしたら、タイタン所属の芸人は30組近

もっとみる
「やればできる」界の王者、ティモンディ高岸さんの新たな戦い

「やればできる」界の王者、ティモンディ高岸さんの新たな戦い

 今でこそ笑点の座布団運びと言えば山田隆夫さんですが、山田さんの前は松崎真さんという役者の方がやられていました。

 私は座布団運びをしている松崎さんを見たことがございませんけれども、印象深いエピソードをひとつだけ知っています。笑点は座布団運びも挨拶をしますが、その際、松崎さんは「手を上げて、横断歩道を渡りましょう」という言葉を必ず言うようにしていました。週に1度とは言え毎回です。その言葉は徐々に

もっとみる
吉本興業以外のNSC出身芸人を軽く一覧にしました

吉本興業以外のNSC出身芸人を軽く一覧にしました

 お笑い芸人のプロフィールを見ていると、吉本興業の芸人ではないのに吉本の養成所「NSC」に通った経験のある方がチラホラいらっしゃいます。どんな方がいつ頃に通われていたのか、一覧になっていたらいいかなあと思いまして、適当に作ってみました。そして、せっかく作ったのでnoteに載せてみることにしました。

 一覧の紹介に先立ちまして、特筆事項を箇条書きにしてご案内いたします。

 それでは、早速参ります

もっとみる
お笑い芸人の解散・引退の影響力を数値化してみました 2022年末版

お笑い芸人の解散・引退の影響力を数値化してみました 2022年末版

 昨年の3月末に少しでも芸人の解散・引退の影響力を数値化できないかと思い、お笑いナタリーの解散・引退記事におけるお気に入りした人の数を調べてランキングにしたり散布図にしたりと、軽くまとめてみました。

 あれから9か月くらい経ちまして、年も変わることですし、年末に2022年のデータを反映したバージョンを載せてみようとふと思いました。というわけで、早速、紹介に移ります。

 今回、調査したのも前回に

もっとみる