見出し画像

好きなものは最後に、という生き方。

食事の際、好きなものを最後にとっておく人がいる。

僕も最後の一口は、好きなもので終わりたい派だ。その方が、食後の余韻がいい。

ショートケーキで言えば、いちごは最後に食べる。みたいな。

でも極端な人は、皿の上のそこまで好きじゃないものをすべて完食してから、好きなものに取り掛かるらしい。

なんという徹底ぶりだろう。

そういう人は、ショートケーキもすべて分解して、別々に食べていくにちがいない。(いちごだけ買えばいいじゃん、という問題ではない)

そういう人は、たぶん一日のおわりに自分の好きなことをして、眠りにつくのだろう。

それなら、嫌なことやつらいことがあっても、いい一日だったという余韻に浸って、いい夢を見ることができるというわけだ。

終わりよければ全てよし、の精神。

月や年という長い目でみても、同じ法則が当てはまるかもしれない。


ではその法則はどこまで適用されるのだろう?

3年?
5年?

あるいは30代、40代という区切りだろうか。

もしもこれが人生という一つの単位にも、当てはめられるとしたら、けっこう大変なことになる。

だって、人生の大半はやりたくないことを我慢してやり続け、最期になって、自分の好きなことをする。ということだ。

想像するだけで、並大抵のことではないのがわかる。

僕なんかは浅はかな人間なので、死ぬ瞬間にやりたいことなんていくつもない。

彼女とゲームをしながら、あるいは机に向かって文字を書きつけているときに、ぱたりと死にたい。

ステージクリアの喜びで、互いにハイタッチしたときの衝撃で心臓が止まる、みたいな。

よく考えてみれば、それは今やっていることなのだが。(心臓はまだ元気だ)


老後になってそんな趣味をみつけるというのも、一苦労だと思う。

新しいことは、今より憶えられなくなるはずだし、体も不自由だろう。

そう考えると、スポーツなんかを楽しめるのは若いうちだけか。たぶん僕は視力からやられるだろうな。今だって充分に、目が悪いひとに分類される。

と、そんなことを考えているが、そもそも僕に老後というものがある保証はない。

この記事を書いている、まさにその瞬間に死ぬことだってあるのだ。

ショートケーキのいちごも、まだ皿に残っている。

そんなのは、少し味気ない。

今この瞬間に人生が終わっても、「いい人生だった」と言えるだろうか。

……今日はいちごを食べる日にしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?