マガジンのカバー画像

生き方実験ラジオseason2|いまこそ本当の話【完結】

76
嘘っぽすぎるこの世の中で、自分らしく生きるためにはどうすればいいのか? FM西東京で1年間放送された人気番組『長田英史の生き方実験ラジオ そろそろ本当の話』が切れ味鋭く戻って参り… もっと読む
運営しているクリエイター

#生き方

コロナのある世界にも慣れてきましたが、一番大きく変わったのは何だと思いますか?
戦後日本は、安定を重視した安心・安全な社会づくりを進め、それが人々の幸福と結びついていました。
でも、そんな時代ももう終わり!
コロナがやってきて、目の前の景色は明日突然変わるかもしれない、人の命はいつ尽きるか分からないという剥き出しの真実を突きつけました。

でも、どう生きるかは自分で決められます。
政府や社会の空気

もっとみる

知らないお店に入るのは好きですか?

例えばなじみの店には“いつもと同じ“という安心感があります。でもちょっと物足りなかったり、つまらなかったり…。
人はなぜ同じものを選んでしまうのか?「いつもと同じ」を選ぶことで、知らないうちに差し出しているものとは?
自分らしく生きるために、自分で選択をすることを実践してみよう。

知らない街を歩いてみたい…!

■前半
▼「いつも同じ」を選んでしまう
・同じ

もっとみる

一つに絞る、ずっと継続する──良いことだと褒められますよね。でも、それって本当に良いことでしょうか?
職業なども「ひとつに絞れ」と言われがちです。でも、人が職業の下にあるのではなく、人の下に職業があると考えれば、絞る必要などなくなります。
「絞れ!」「続けろ!」と言われて困っている人には、対抗手段もお伝えします。

あなたひとすじ…で本当に大丈夫?

■前半
▼なんでも一つに絞らないとダメですか?

もっとみる

相手のルールを尋ね許可をもらおうとする態度。“ちゃんとしている”ようだけど、本当にそれで大丈夫なのでしょうか?
他人に許可を求めてばかりで、自分らしく生きられますか?

おまえのオールをまかせるな…!

■前半
▼安易に許可を求めていませんか?
・すぐに許可を求める人が増えてない?
・許可など求めるからやれなくなる
・自信がない、不安なときに許可を求めがち

▼許可を出さない理由
・公共施設の融通

もっとみる

耳が痛くなるようなことでも、それが真実であれば、心が解放されたり困難を打破出来たりします。
「黙ることが大人」という風潮がありますが、大人だからこそ真実を語るべきではないでしょうか?

それ以上言わないで…!?

■前半
▼それ以上言わないで
・もう言わないで…と感じるとき
・思い当たるからこそ言わないでほしい

▼言わないとどうなるのか
・地雷は除去するまで埋まったまま
・寸止めなでは先に進めな

もっとみる

「健康でいたい!」

万人共通の願いのようですが、あなたにとって「健康」ってどんな状態のことですか? 病気をしない体、落ち込まない心──求めているのは本当にそういう状態なのでしょうか?
ウイルスに感染しない・させないことが超クローズアップされるコロナのある世界で、私たちの求める「健康」とは何なのか、一緒に考えてみませんか?

■前半
▼健康診断は必要?
・要精密検査と言われた日
・何のために受ける

もっとみる

あなたはコロナ前の日常に戻りたいですか?
リモートワークやリモート授業ではなく、会社や学校に戻りたいですか?

緊急事態宣言も解除になり、徐々に今までの日常の景色も戻りつつありますが、
あなた自身はもとの自分・生活に戻れそうですか?
全ての人に一律に訪れた変化の機会に、どんな事を感じ・どんな事を発見したのか。
今回は3人で、それぞれがこの機会に思ったことを話していきます!

当たり前のように出来た

もっとみる

人間関係は多様なのに、関係性を表す言葉って少な過ぎませんか?

あの人にとって私は、友達? 恋人? 知り合い? 仲間? 家族?
境界線も定義も曖昧な関係性を表す言葉について考えました。

チャンネル登録→https://www.youtube.com/channel/UCD73XsSo1Lh-57IE-d9aeNA?sub_confirmation=1

■前半
▼「友達」「恋人」ってどういうこと

もっとみる
00:00 | 00:00

あなたは受け取るタイミングを逃さずに、受け取れていますか。

・エレベーターを降りるとき、譲る? 先に出る?
・居酒屋のお通し、受け取らずに回しちゃってない?

もらうこと、譲ってもらうことに悪い気がしてつい遠慮していると、その場がうまく回らない事があります。

今回は、日常での例も交えて、受け取るコツについてお話します!
ちょっと角度を変えて、受け取るシーン・渡すシーンを見てみましょう。

笑わ

もっとみる