マガジンのカバー画像

映画感想

592
映画の感想を書いています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

映画「ゴーストバスターズ/アフターライフ」感想 子供でもゴーストバスターするぞ!オリジナルメンバーも参戦!の物語

映画「ゴーストバスターズ/アフターライフ」感想 子供でもゴーストバスターするぞ!オリジナルメンバーも参戦!の物語

何か続編が作られるとのことで、期待大な作品。主人公の女の子がゴーストバスターの機材をいじくり回すのは、何か彼女の祖父を思い出して良かった。眼鏡とか同じような形だし。最後にオリジナルメンバーが揃うのは王道で最高だ。最近は、ひねりまくって、意味不明になる映画もある中で、本作はゴーストバスターを続けて行くのが良かった。主人公も含めて、子供だけで戦うのもいい。前作までの主人公達は、社会的に成功していたり、

もっとみる
映画「マイ・インターン」感想 70歳をすぎても仕事やプライベートは充実するぞ!のインターン物語

映画「マイ・インターン」感想 70歳をすぎても仕事やプライベートは充実するぞ!のインターン物語

70歳すぎた人間でも、インターンはできる。日本とは印象が違っていて、会社にいるだけではなくて、コミニケーションを取り、仕事を見つけていく。会社に貢献するのも大事だが、人間関係から仕事の本質を探りながら前に進んでいく。70歳になっても仕事を続けるよりも、一度リタイアしてからの方がクリアに見えるかもしれない。

70歳をすぎてからのインターン。人情的な映画です。確かに高齢となれば、できる仕事も少なくな

もっとみる
アニメ劇場版「推しの子」感想 アイドルは虚構なのかの物語

アニメ劇場版「推しの子」感想 アイドルは虚構なのかの物語

★医者が主人公かと思ったら、まさかの。
★医者が死んだのは、転生のためか。何かすごい展開。
★推しのアイドルが、妊娠して病院にくるのはどんな気持ちなのか。主人公が産婦人科医なのは設定なんだけど、変なリアル感があり怖い。
★アイは変な子だと思うのだけど、過去が思い。最初は、事務所の社長が犯人かと思いました、ごめんなさい。
★かぐや様と同じ作者だけど、全然作風違うなあ。こっちはラブコメよりも、リアルな

もっとみる
映画「GRIDMAN UNIVERSE」感想 ネタバレ無し グリッドマン好きなら観るべき作品

映画「GRIDMAN UNIVERSE」感想 ネタバレ無し グリッドマン好きなら観るべき作品

★グリッドマン好きなら、絶対に観るべき作品です。何と言っても、グリッドマンのアクションが映画ならではの表現で最高でした。グリッドマンのアニメを観てきたわたしとしては大満足です。かなり楽しく観れて、後悔しないこと間違いなしです。予想していたものよりも、何十倍も満足できました。やっぱりいいなあと。今年で30周年らしいのですが、まさか特撮版からここまで来るとは。去年はシン・ウルトラマンで、今年はグリッド

もっとみる
映画「フリー・ガイ」感想 ゲームの中に現実で奔走するAIの物語

映画「フリー・ガイ」感想 ゲームの中に現実で奔走するAIの物語

★ガイが自分で考えて、人工知能でありながら人間のように感情を持つのは、王道だけどいいね。ガイも人当たりが良くて、観ていてたのしい。

★日常のサイクルに疑いを持つことから、この世界の真実に気づくガイだけど、キッカケが大切な人との出会いというのがいい。

★終盤はマーベルなら何やらのネタまみれ。キャプテンアメリカの俳優まででてくるし。ガイはライアン・レイノズルだから、マーベル関係あるけど。だから、M

もっとみる
映画『シャザム!~神々の怒り~』感想 ファミリーで団結と姉妹で仲違いとヒーロー家族の物語

映画『シャザム!~神々の怒り~』感想 ファミリーで団結と姉妹で仲違いとヒーロー家族の物語

★観てきたが、非常に素晴らしかった。昔のヒーロー映画はこんな感じでしょ?みたいなことを押し付けてくる物語。それでいて、心地いいから不思議だ。シャザムは初めて観たが、めちゃめちゃにたのしい。暗い過去があるのに、まったくそれを見せず、里親や兄弟のような友達と、戦いに身を投じていく。難しいことは悩まずにどんどん前に進むから観ていて気持ちいい。最近のヒーローは悩み過ぎで、それで時間が取られるからストレスだ

もっとみる
映画「シン・仮面ライダー」感想 原作準拠の庵野作品 仮面ライダー×ダブルライダー×シン作品

映画「シン・仮面ライダー」感想 原作準拠の庵野作品 仮面ライダー×ダブルライダー×シン作品

賛否が分かれる作品ですね。仮面ライダーを知っているほど、理解しやすくなる仮面ライダーに見えました。観た後にもやもやが残ったのは、やはりTVシリーズのダブルライダーを知っているからでしょうね。シン・ウルトラマンはTVシリーズのリメイクと言えますが、シン・仮面ライダーは、本郷猛が10数話で海外に行くまでの怪奇、ホラー要素の強いドラマのリメイクと言えます。

だからか、アクションシーンが暗い。キャラが見

もっとみる
映画「The Son」感想 自分本意な父親と家族の歪でも向き合う物語 父親×息子×家族

映画「The Son」感想 自分本意な父親と家族の歪でも向き合う物語 父親×息子×家族

父親のピーターは息子の部屋ニコラスに何か出来たのではないかと思うかもしれませんが、それは間違いです。そもそも、ニコラスがおかしくなったのは、ピーターが妻とニコラスを捨てて、新しい女性と暮らし、子供を作ったからです。劇中でも言ってましたが、ニコラスは2つに分裂する的なセリフを話していたので、ピーターに対して

理想的な尊敬する父親

母と自分を捨てたクズな父親

という、まったく反対の想いがあったた

もっとみる
映画「ブラック・ナイト」感想 カーアクション×リーアム・ニーソン×スター・ウォーズ

映画「ブラック・ナイト」感想 カーアクション×リーアム・ニーソン×スター・ウォーズ

リーアム・ニーソンカッコいい。スター・ウォーズのクワイ・ガンがすきだったから、俳優にも興味がありました。内容は、裏切られた主人公が悪を倒すという内容。アクションもあり、魅力的な主人公かなと。特にカーアクションが素晴らしく、序盤の見せ場で、毎回カーアクションを見るたび思います。金も場所もあるなと。日本ではなかなかできないですし、町中では交通の邪魔になって難しい。カーアクションは、見せ方が大事なのです

もっとみる
映画「丘の上の本屋さん」感想 本好きな人のための本屋さんの群像劇 本屋×店主×子供との対話

映画「丘の上の本屋さん」感想 本好きな人のための本屋さんの群像劇 本屋×店主×子供との対話

イタリアの本屋さんの話みたいでしたが、本屋ならではの群像劇が面白かったです。次々訪問する客は、本が目当てなのですが、店主のリベロおじさんの対応が記憶に残っています。皮肉をきかせた本を紹介したり、本をあげたり、また、少年には貸してあげる。本屋を通したコミュニティーが成立していて、隣のカフェの店員がいいスパイスになっています。

少年に読ませる本は、星の王子さまや白鯨など、有名な本。しかし、感想を求め

もっとみる
映画「エブエブ」感想 マルチバースの世界 家族×アカデミー賞×マルチバース

映画「エブエブ」感想 マルチバースの世界 家族×アカデミー賞×マルチバース

アカデミー賞7部門受賞すごい!ニュースでも取り上げられていたから、評価されていますね。わたしは内容が哲学みたいだったので、中々に理解が難しかった。家族、夫と娘を、マルチバースという舞台装置を活かして理解していき和解していくというテーマでしょうか。夫とは離婚寸前で頼りないと思っていたのが、数多の世界を見た結果、一番そばにいてほしい人だったとわかりますし、娘とも、内面を見て、まさに体当たりで対話したこ

もっとみる
映画「フェイブルマンズ」感想 スピルバーグ監督の自伝的作品。家族×映画×夢

映画「フェイブルマンズ」感想 スピルバーグ監督の自伝的作品。家族×映画×夢

スピルバーグ監督の自伝的映画ですが、色々と感じることが多かったです。家族との対話、叔父と映画の話、母の浮気、学校での差別など、場面場面で次々物語が変化していくのが印象でした。父親が天才で、地方の企業から、GM、IBMへと渡り歩き、1960年代では珍しいコンピュータに関する仕事をしており、結果を出し続けている男性です。しかし、映画を作りたいという息子の意見は聞かず、世間の実際に役に立つモノ作りをしな

もっとみる
映画「オットーという男」感想 頑固爺さんが妻の後を追うが、いつの間にか近所を救う物語

映画「オットーという男」感想 頑固爺さんが妻の後を追うが、いつの間にか近所を救う物語

いい映画だった。こーゆー映画があるから映画鑑賞はやめられません。トム・ハンクスが演じるオットー。頑固爺さんで、亡くなった妻の後を追おうとしたのだが、近所やまわりの人々に関わることで、救われる物語。近所の見回りをして、駐車やゴミのチェックなどをして、直接注意するから、近所から煙たがれている印象でした。

しかし、ある家族が引っ越して来ることで状況が一変します。とにかく、ドアを叩いて、オットーに頼りま

もっとみる
映画「アラビアンナイト 三千年の願いわ」感想 願いを取るか、愛を取るか、愛で物語が生きる

映画「アラビアンナイト 三千年の願いわ」感想 願いを取るか、愛を取るか、愛で物語が生きる

物語とはなんだろうと考えました。願いを叶えるためにジンは歴史を巡ります。物語ってなんだろうなあと思いましたが、ジンを観ると、恋愛と切っては切り離せないなと。

物語は誰にしもあると思うんですが、人の物語ほど楽しく、悲しく感じることはないでしょう。感情が動かされるからこその物語。

この映画のポイントは次の3つ、

ジンの恋愛

恋愛>願い

恋愛は偶に合うからこそ

ジンは、願いを叶えてもらえるこ

もっとみる