Optim's -pt(オプティムズ プロジェクト)

代表:上原 久(うえはら ひさし) ◆見立てを深めるための事例検討会、◆事例から学ぶグ…

Optim's -pt(オプティムズ プロジェクト)

代表:上原 久(うえはら ひさし) ◆見立てを深めるための事例検討会、◆事例から学ぶグループスーパービジョン、◆事例に焦点化した個別スーパービジョン、◆スーパービジョン特別クラスなどを主宰。https://opt-pt.mystrikingly.com/

記事一覧

コーピング

私たちの日常は、ストレスとの対応に追われる毎日。 ストレス処理が間に合わないと、「ストレス状態」に陥り、 心身両面の健康が脅かされるという事態をまねく。 私達には…

時代と地域とコミュニティー

ある人のライフイベント(人生上の出来事)を時間軸に沿って聞いていると、高校や大学進学、就職や転職などのタイミングで居住場所が変わることがある。 居住場所だけでなく…

ライフイベント

例えば、出生、小学校入学・卒業、就職、恋愛、 結婚、出産、交通事故、人事異動、病気...等、 ライフサイクルの中で起こる様々な出来事を 「ライフイベント」と呼びぶ。 …

発達課題

発達課題とは、ライフサイクルの中で繰り返される 身体・心理・社会的な課題をさす。 私たちの発達課題は、それに取り組むための、 年齢、時代、地域等の、環境が異なる。…

ライフサイクル(人生周期)

「ライフサイクル」とは、人が生まれてから死ぬまでに生きた期間をさす。日本語で、人生周期ともいう。 フツーの人は「ふ~ん、そうなのね...」で終わるのだが、 少しだけ…

見立ての事例検討会...通信6月

Optim's-pt(オプティムズプロジェクト)が運営する企画等々について、 定期的にお知らせすることを目的とするものです。 【1】見立てを深めるための事例検討会 ①in徳島 6…

スーパービジョン特別クラス

見立てを深めるための事例検討会の「次のステップ」として、 SV-特別クラスを行うことになった。 スーパービジョンに関する研修は多いものの、 「SVができる人」が排出さ…

対象者理解に必要な基本的知識

「対象者理解に必要な知識はそれほど多くない」 ...というのが私の持論。 多くなればなるほど、思考がまとまらない・混乱する…からである。 事例検討会に参加する人たち…

レディネス

例えば、足し算や引き算を知らない子どもに、 「掛け算」を教えることはない。 「足す」という概念と「引く」という概念を理解していなければ、 「かける」という概念の理…

見立てを深めるための事例検討会 in 徳島

ご案内はこちら… 20240601-イン徳島【案内】.pdf (strikinglycdn.com) ◆研修概要◆  開催日時:2024年6月1日(土) 9:30-15:30  開催会場:アスティとくしま 第5会議…

SV-特別クラスを行います

「スーパービジョン!」と称する研修が多い割に、 「SVできる人が排出されている...」とは言い難い。 そんな実情に挑戦しようとするのが、Optim's-ptが行うSV-特別クラス…

「見立てを深めるための事例検討会 in 名古屋」

 「腕を磨きたければ、質の高い事例検討会に何度も参加することです」。これは、私の師匠が生前に遺した言葉です。質の高い事例検討は、多くの学びを与えてくれます。司会…

+6

龍雲寺の精進料理

コーピング

コーピング

私たちの日常は、ストレスとの対応に追われる毎日。
ストレス処理が間に合わないと、「ストレス状態」に陥り、
心身両面の健康が脅かされるという事態をまねく。

私達には、ストレス状態にならないように、
それに対応する機能が備わっている。
それが、「コーピング(Coping)」と呼ばれるもの。

コーピングの過程では、気持ちが揺れたり、
動けなくなったり、時には絶望的な課題に直面して、
人生を放棄したく

もっとみる
時代と地域とコミュニティー

時代と地域とコミュニティー

ある人のライフイベント(人生上の出来事)を時間軸に沿って聞いていると、高校や大学進学、就職や転職などのタイミングで居住場所が変わることがある。

居住場所だけでなく、時間の進捗とともに「時代」も変わる。

居住場所や時代が変われば、その先々で、新たな人間関係が生まれ、
コミュニティーが形成される。

このように、私たちの「生活」は、時間・地域・コミュニティーの
変化の中で営まれている、と考えること

もっとみる
ライフイベント

ライフイベント

例えば、出生、小学校入学・卒業、就職、恋愛、
結婚、出産、交通事故、人事異動、病気...等、
ライフサイクルの中で起こる様々な出来事を
「ライフイベント」と呼びぶ。

発達課題と似ているが、以下の点で異なる。

発達課題は、全ての人の共通する身体・心理・社会的な課題。
一方、ライフイベントは、個々の人生あるいは地域や時代によって異なる。

面接で生活歴を聞く場合、
「年齢」という時間軸に沿ってライ

もっとみる
発達課題

発達課題

発達課題とは、ライフサイクルの中で繰り返される
身体・心理・社会的な課題をさす。

私たちの発達課題は、それに取り組むための、
年齢、時代、地域等の、環境が異なる。
それをステージということにする。

ステージを年齢で大別すると、次のような時期に分かれる。

①0歳~10代前半、②10代前半~30代、
③30代~40代、④50代~60代、⑤70代以降

何となくイメージできるだろうか。

①は、出

もっとみる
ライフサイクル(人生周期)

ライフサイクル(人生周期)

「ライフサイクル」とは、人が生まれてから死ぬまでに生きた期間をさす。日本語で、人生周期ともいう。

フツーの人は「ふ~ん、そうなのね...」で終わるのだが、
少しだけ気の利く人はこんなことを考える。

なぜ、「周期」というのか。それは一体何なのか...と。
余談ではあるが、見立ての事例検討会では、
このような「本質を問う疑問」が歓迎される。

「周期」という言葉は、何かが繰り返されている…ことを意

もっとみる
見立ての事例検討会...通信6月

見立ての事例検討会...通信6月

Optim's-pt(オプティムズプロジェクト)が運営する企画等々について、
定期的にお知らせすることを目的とするものです。

【1】見立てを深めるための事例検討会

①in徳島
6/1に徳島で事例検討会を行いました。
徳島では知名度が低い私であるにもかかわらず、
沢山の方にお集まりいただきました。

ホンワカした中に熱いものを感じながら、充実したひと時。
事例をご提出いただいたHさん、ありがとう

もっとみる
スーパービジョン特別クラス

スーパービジョン特別クラス

見立てを深めるための事例検討会の「次のステップ」として、
SV-特別クラスを行うことになった。

スーパービジョンに関する研修は多いものの、
「SVができる人」が排出されていない実情がある。
1-2回の研修を受けてSVができるようになる…というのは非現実的だ。

昨年から「SV-特別クラス」を行っているが、
今年は少しだけバージョンアップして、
トレーニングに軸足を置いたプログラムを考えた。

もっとみる
対象者理解に必要な基本的知識

対象者理解に必要な基本的知識

「対象者理解に必要な知識はそれほど多くない」
...というのが私の持論。
多くなればなるほど、思考がまとまらない・混乱する…からである。

事例検討会に参加する人たちは、必要な知識を共有しておきたい。
その方が、合理的かつ効果的な対象者理解を深めることができる
...と考えるからだ。

これらの認識がない事例検討会では...

・質問をあてるべき焦点が散らばりすぎる
・そのため、意味のない質問が繰

もっとみる
レディネス

レディネス

例えば、足し算や引き算を知らない子どもに、
「掛け算」を教えることはない。

「足す」という概念と「引く」という概念を理解していなければ、
「かける」という概念の理解には至らないからだ。

「足す」と「引く」の概念が備わっている状態を指して、
レディネス(準備性)という。
レディネスとは、「学ぶ側の準備性」を表現することばである。

小学校で教える「足し算」や「引き算」の場合、
レディネスのバラツ

もっとみる
見立てを深めるための事例検討会 in 徳島

見立てを深めるための事例検討会 in 徳島

ご案内はこちら…
20240601-イン徳島【案内】.pdf (strikinglycdn.com)

◆研修概要◆
 開催日時:2024年6月1日(土) 9:30-15:30
 開催会場:アスティとくしま 第5会議室(ときわプラザ)
 参加定員:20名前後(少人数でじっくり学びます)
 参加条件:年齢35歳以上かつ実務経験7年以上
 研修内容:事例検討会・ミニ講義「見立てに必要な知識と思考」
 

もっとみる
SV-特別クラスを行います

SV-特別クラスを行います

「スーパービジョン!」と称する研修が多い割に、
「SVできる人が排出されている...」とは言い難い。

そんな実情に挑戦しようとするのが、Optim's-ptが行うSV-特別クラス。
「バイザー養成」を目的とした学び(講義・トレーニング・実践)に主軸を置いたクラスです。
正統派のバイザーを目指したい方は、ぜひお申し込みください。

--研修概要---------------------------

もっとみる
「見立てを深めるための事例検討会 in 名古屋」

「見立てを深めるための事例検討会 in 名古屋」

 「腕を磨きたければ、質の高い事例検討会に何度も参加することです」。これは、私の師匠が生前に遺した言葉です。質の高い事例検討は、多くの学びを与えてくれます。司会進行の技術や事例提供の手法はもちろん、事例理解を深めるための「思考の道筋」、「効果的な質問」の方法。
あるいはまた、参加者の相互刺激による「ひらめきの連鎖」など、あなたが「知りたい」と思うことや、それ以上の学びを与えてくれるものです。

 

もっとみる