大樹七海/おおきななみ 略歴・実績
著者紹介
弁理士・作家(雅号) 大樹七海(おおき・ななみ)
芸術・科学・知財クリエイター
国立研究開発法人の理化学研究所(理研)、産業技術総合研究所(産総研)にて半導体研究・創薬研究開発・国際関係業務従事後、知財・標準・科学知財歴史・西洋と日本の美術史を専門とした、産業科学技術・知財に関する執筆、芸術制作、知財事業創出支援に従事中。
【連載中】『世界の著名な特許にみる 世紀の発明事業列伝<その思いつきが、時代を動かす>』ほか
代表的な著書・出版物『世界の知的財産権』(第21回本づくり大賞優秀賞受賞)、『弁理士にお任せあれ』『ビジネスツールとしての知的財産』,内閣府選定『マンガでわかる規格と標準化』,経産省『くらしの中のJIS』他
著書は、第21回本づくり大賞優秀賞受賞、世界の知的財産権制度をその歴史から体系的に網羅した専門書『世界の知的財産権』大樹七海〔著〕・正林真之/大熊雄治〔監修〕(経済産業調査会)大樹七海〔著〕、知財業界初の <弁理士とその依頼及び活用の仕方>を解説するガイドブック『弁理士にお任せあれ 特許・商標・意匠 早道解決』(発明推進協会)、知財業界初の本格知財啓発ストーリー漫画『ストーリー漫画でわかるビジネスツールとしての知的財産』大樹七海〔著〕・杉光一成〔監修〕(初版アップロード出版、重版マスターリンク出版)、連載は、『世界の著名な特許にみる世紀の発明事業列伝』(経済産業調査会)「知財ぷりずむ」、『大樹七海の知財教室』機関誌「建材試験情報」(建材試験センター)、建材試験情報『建材試験図鑑』著 大樹七海・建介(建材試験センター)、 規格・標準化業界初の標準と規格に関する取材連載漫画『大樹七海の「規格と標準化」探訪』「標準化と品質管理」(日本規格協会)、知財業界初の弁理士受験ノウハウ連載漫画『弁理士への道』(LEC 東京リーガルマインド)等がある。コンテンツ制作等は、経済産業省『くらしの中のJIS』、内閣府知財教育選定書『マンガでわかる規格と標準化』全国16万部高校・高専配布(大樹七海〔著〕・日本規格協会〔監修〕・知的財産研究教育財団〔協力〕)、『 AI/IoT特許 入門3~先進国に学ぶAI特許権利化の勘所と、諸外国でのAI特許の保護 ~』河野英仁(著者)・大樹七海(装丁・デザイン)、『インド特許実務ハンドブック』安田恵・バパットヴィニット(著者)・大樹七海(装丁・デザイン)(発明推進協会)、東京大学知的財産権ポスター、医療団体絵本、特許事務所研修資料、特許庁登録調査機関経営資料等。講演は大学・企業・協会・研究会等の知的財産権講座等。
最新情報を発信しています。
[twitter] 世界の知的財産権:@WorldIPright
[Instagram] 世界の知的財産権:https://www.instagram.com/world_ip
[twitter] 大樹七海:@ookinanami 73
[Facebook] 大樹七海:facebook.com/ookinanami73
[note] 大樹七海:https://note.mu/ookinanami
制作リスト
■経済産業省 『くらしの中のJIS』2022年3月
各種パンフレット (METI/経済産業省)
■【連載中】
『世界の著名な特許にみる 世紀の発明事業列伝』
「知財ぷりずむ」一般財団法人 経済産業調査会 知的財産情報センター
『世界の著名な特許にみる 世紀の発明事業列伝』
「知財ぷりずむ」一般財団法人 経済産業調査会 知的財産情報センター
・第1回『全米発明家殿堂編』大樹七海(著),2023.2月号
・第2回『特許王エジソン その1』大樹七海(著),2023.3月号
・第3回『特許王エジソン その2 起業から白熱灯・電力事業まで』大樹七海(著),2023.4月号
・第4回『特許王エジソン その3 エジソンが最も愛した発明~蓄音機事業~』大樹七海(著),2023.5月号
・第5回『特許王エジソン その4 映画発明事業を巡る特許訴訟と反トラスト法』大樹七海(著),2023.6月号
・第6回『特許王エジソン その5 知的興味と実践の広さ!鉱山開発事業からのセメント事業転向・電気自動車と蓄電池事業』,2023.7月号
・第7回『エジソンの創造性と発想力 その6 第一次世界大戦と海軍顧問就任・全米で話題!エジソン奨学金試験の独特な問題・エジソン幻のSF小説』,2023.8月号
・第8回『エジソン最晩年序章 その7 最後の研究「霊の存在研究」と「天然ゴムの研究開発事業」生涯現役のエジソン養生訓<睡眠と食生活>』,2023.9月号
・第9回『エジソン その8 親日家エジソンと日本人~発明事業家スピリッツの継承~
「民間外交・近代日本経済の父」渋沢栄一、「日米友好・明治憲法起草者」金子賢太郎、「真珠王」御木本幸吉、「細菌学者」野口英世、「東洋の製薬王・星薬科大創設者」星一、「SF界巨匠ショートショートの神様」星新一、「モリサワフォント・写植機発明」森澤信夫、「エジソンの社員」岡部芳郎、「日本初外資企業NEC創業者」岩垂邦彦、「東京電機大学と神戸大学工学部とオーム社の創業者」廣田精一』,2023.10月号
・第10回(<エジソン編>完結回)『さようならエジソン その9(エジソン編完結) ~発明事業家スピリッツは永遠に~
エジソンの人生振り返り・栄光の晩年・終活と葬式・エジソン名言集・エジソン研究・エジソンゆかりのスポット巡り&博物館リスト,2023.11月号
・第11回より以下、からくり儀右衛門こと田中久重編を展開中です。
■【連載中】
『大樹七海の知財教室~学術・実務・生活上のバランスを考えた、はじめて知財に接する方への誌上講義~』
「建材試験情報」一般財団法人建材試験センター
・『Vol.1:知財知識を身に着ける意義』 大樹七海(著),2022年7・8月号
・『Vol.2:SNS時代に身に着けたい著作権リテラシー』 大樹七海(著),2022年11・12月号
・『Vol.3:商標権の理解が深まるとビジネスを強化できる!』 大樹七海(著), 2023年3・4月号
・『Vol.4:価値ある商標権の取り方と活かし方を知ろう!』 大樹七海(著), 2023年7・8月号
以下連載中です。
■【連載中】
『建材試験図鑑』
「建材試験情報」一般財団法人建材試験センター
・『工事用材料試験編 その1 フレッシュコンクリートの採取試験』著 大樹七海・建介,建材試験情報,2023年1・2月号
■ 書籍執筆/Web連載/広報誌連載(完結)
[1]『弁理士への道』弁理士受験指導連載マンガ 大樹七海(著),東京リーガルマインドLEC,2015-2016年
[2]『社会保険労務士』大樹七海(著),東京リーガルマインドLEC,2016年
[3]『大樹七海の知財探訪』連載 大樹七海(著),PATENAVI,2016-2017年
[4]『マンガでわかる規格と標準化』大樹七海(著),一般財団法人日本規格協会(監修),一般財団法人知的財産研究教育財団(協力),2017年4月
全国高校/高専対象16万部配布 内閣府知財教育選定書
[5]『ストーリー漫画でわかる ビジネスツールとしての知的財産』
大樹七海(著),杉光一成(監修),アップロード,2018年1月
[6]某企業経営セキュリティ読本,大樹七海(著),某企業(監修),2019年4月
[7]『弁理士にお任せあれ 特許・商標・意匠早道解決』大樹七海(著),一般社団法人発明推進協会,2020年2月
[8] 寄稿『-土木・建材・工法における我が国の知的財産活動について- 建設業における知的財産活動の概観と展望』大樹七海(著),一般財団法人建材試験センター,機関誌「建材試験情報」Vol.57 2021年9・10月号
[9]『世界の知的財産権』大樹七海〔著〕,正林真之[監修],大熊雄治〔監修〕,経済産業調査会,2021年12月7日
[10]「随筆:コンクリート上での真剣勝負」大樹七海(著),公益社団法人 日本コンクリート工学会,コンクリート工学 Vol.60, No.8 2022年8月号
■アートワーク 作画/装丁/デザイン
[1]某大手特許事務所研修資料,2015年7月
[2]東京大学知財広報ポスター・キャラクターデザイン,東京大学,2017年4月
[3]『インド特許実務ハンドブック』
安田恵(著), バパットヴィニット(著) , 大樹七海(装丁・イラスト),一般社団法人発明推進協会,2018年11月
[4]絵本『いたいのバイバイ!』
医学監修:細川豊史 監修:加賀谷肇 発行人:鈴木勉
文:川井朋子・細川泰博 画・装丁・編集 大樹七海
医薬品適正使用・濫用防止推進会議による絵本
[5]『『AI/IoT特許入門3 ~先進国に学ぶAI特許権利化の勘所と、諸外国でのAI特許の保護~』
河野英仁(著),大樹七海(装丁画),経済産業調査会,2022年10月
[6]『第2版インド特許実務ハンドブック』2023年6月
安田恵(著), バパットヴィニット(著) , 大樹七海(装丁・イラスト),一般社団法人発明推進協会
■ 科学・知財・標準規格に関する連載
[1]『大樹七海の知財探訪』
サレジオ工業高等専門学校パテントコンテスト,大樹七海(著),PATENAVI,2016秋号
『大樹七海の「規格と標準化」探訪』
「標準化と品質管理」一般財団法人日本規格協会
[1]「ロボットと人の共生実現に向け安全追求とグローバルな市場開拓へ」
一般社団法人日本ロボット工業会,大樹七海(著),2018.6月号Vol.1
[2]「国際市場を開拓する環境分野の標準化」
一般社団法人産業環境管理協会,大樹七海(著),2018.7月号Vol.2
[3]「働く人々の安全と健康を守る」
公益社団法人日本保安用品協会,大樹七海(著),2018.8月号Vol.3
[4]「建設分野の発展と住生活・社会基盤の向上に取り組む」
一般財団法人建材試験センター,大樹七海(著),2018.9月号Vol.4
[5]「日本の物流システムを支え半世紀 アジアへ世界へパレチゼーションの挑戦」
一般社団法人日本パレット協会,大樹七海(著),2018.10月号Vol.5
[6]「誰かの不便さ・便利さをみんなの使いやすさに」
公益財団法人共用品推進機構,大樹七海(著),2018.11月号Vol.6
[7]「自動認識分野の発展と安全と信頼・利便性向上に取り組む」
一般社団法人日本自動認識システム協会,大樹七海(著),2018.12月号Vol.7
[8]「計量計測機器は規格が生命線 我が国の産業発展に寄与する」
一般社団法人日本計量機器工業連合会,大樹七海(著),2019.1月号Vol.8
[9]総集編 大樹七海(著),2019.2月号Vol.9
[10]「鉄の惑星、地球を守る 鉄鋼が支える確かな明日」
一般社団法人日本鉄鋼連盟,大樹七海(著),2019.3月号Vol.10
[11]「バイオテクノロジーの産業発展を」
特定非営利活動法人バイオ計測技術コンソーシアム,大樹七海(著),2019.4月号Vol.11
[12]「材料を制するものは世界を制する」
一般社団法人日本ファインセラミックス協会,大樹七海(著),2019.5月号Vol.12
[13]「ねじに関する研究と標準化」
日本ねじ研究協会,大樹七海(著),2019.6月号Vol.13
[14]「地球に優しい熱技術と設備を提供」
一般社団法人日本工業炉協会,大樹七海(著),2019.7月号Vol.14
[15]「製品等の安全を守る公的認定機関」
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)認定センター(IAJapan),大樹七海(著),2019.8月号Vol.15
[16]「製品輸出の技術解決はMTEPで」
地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP),大樹七海(著),2019.9月号Vol.16
[17]「標準化教育の支援活動と『標準化と品質管理』誌のあゆみ」
一般財団法人日本規格協会,大樹七海(著),2019.10月号Vol.17
[18]「JIS法改正のポイントと認定産業標準作成機関の説明」
一般財団法人日本規格協会,大樹七海(著),2019.11月号Vol.18
[19]「高品質な光学ガラス素材を通して人類に貢献する」
一般社団法人日本光学硝子工業会,大樹七海(著),2020.1月号Vol.19
[20]「総集編 2019年3月号~11月号 Vol. 10~18
大樹七海の「規格と標準化」探訪」,大樹七海(著),2020.2月号Vol.20
[21]「大震災の教訓を日本産業規格へ」
一般社団法人日本産業機械工業会,大樹七海(著),2020.3月号Vol.21
[22]「『電気』人類に欠かせないテクノロジーを支える」
一般社団法人火力原子力発電技術協会,大樹七海(著),2020.4月号Vol.22
[23]「清潔・衛生・快適な暮らしを確かな技術で支える」
一般社団法人繊維評価技術協会,大樹七海(著),2020.5月号Vol.23
[24]「よくわかる標準化と知的財産権 オープン・クローズ戦略とは? 知財のプロ 弁理士とは?」大樹七海(著),2020.6月号Vol.24
[25]「新型コロナウイルス(COVID-19)と世界及び日本企業の取組み~知財の側面から」大樹七海(著),2020.7月号Vol.25
[26]「地球上で最も硬い物質 ダイヤモンドが切り拓くモノづくり」
ダイヤモンド工業協会,大樹七海(著),2020.8月号Vol.26
[27]「史上初四部門スパコン世界1位に輝いた『富岳』のスゴさがわかる エクサスケール時代のスパコン開発」大樹七海(著),2020.9月号Vol.27
[28]「空気清浄とコンタミネーションコントロール」
公益社団法人日本空気清浄機協会,大樹七海(著),2020.10月号Vol.28
[29]「『標準化と品質管理』誌のあゆみと業界団体取材を振り返る 産業科学技術75年史」大樹七海(著),2020.11月号Vol.29 『標準化と品質管理』誌最終号
『標準化と品質管理』誌休刊
■ 講演・メディア・運営
[1]KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院)知財マネジメント講演,2018年1月
『新常識!経営企画・事業企画のためのビジネスツールとしての知的財産入門』
三谷 宏治,杉光 一成,大樹 七海
[2]日刊工業新聞,2018年1月
『新常識!経営企画・事業企画のためのビジネスツールとしての知的財産入門』
[3]LEC弁理士講演会,大樹七海
『「弁理士への道」合格後のそれぞれのキャリア形成
~AI時代でも揺るがぬ拡がる弁理士の可能性とは~』2018年3月
[4]東洋大学知財講座,赤塚正樹,大樹七海,2018年7月
[5]日本EPI協議会講演,2018年9月,大樹七海
『ディープラーニングによる人工知能(AI)の進展』
[6]パテントサロン,知財系ライトニングトーク,大樹七海 2018年11月
『ストーリー漫画でわかるビジネスツールとしての知的財産』
[7]日本ねじ研究協会第50回定時総会技術講演,大樹七海,2019年6月
『科学・知財コンテンツクリエイターからみた技術普及活動と展望』
[8]第1回「特許の鉄人」~クレーム作成タイムバトル~ ,
加島広基(企画・立案),東京カルチャーカルチャー,2019年6月19日
[9]東洋大学知財講座,赤塚正樹,大樹七海,2019年7月
[10]BRANDTODAY,下町ロケットゴースト/ヤタガラスに並ぶ知財を学べる書籍漫画を調査。『ビジネスツールとしての知的財産』が面白い,2019年11月29日
[11]第2回「特許の鉄人」~クレーム作成タイムバトル~ ,
加島広基(企画・立案),東京カルチャーカルチャー,2020年1月17日
[12]BRANDTODAY,「弁理士にお任せあれ 特許・商標・意匠 早道解決」の著者・大樹七海先生へインタビュー!,2020年5月19日
[13]知財実務オンライン第2回 講師 大樹七海
『弁理士にお任せあれ 特許・商標・意匠 早道解決』
運営 加島 広基 押谷 昌宗,2020年6月11日
[14]月刊「発明」7月号,発明推進協会,「弁理士にお任せあれ!」著者・大樹七海氏に聞く,2020年7月1日
[15]『弁理士にお任せあれ』大樹七海 出版記念オンラインイベント~知的財産権のプロを味方につける~ KITプロフェッショナルミーティング, 2020年11月20日
[16]『NHK サラメシ』再放送NHK 総合1・東京, 2021年7月20日
[17]『NHK サラメシ』再放送NHK 総合1・東京, 2021年10月31日
[18] KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院)講師「弁理士資格の魅力と将来性」,2021月2月15日
[19] 第21回政刊懇談会 本づくり大賞 優秀賞受賞『世界の知的財産権』,2021月2月18日 受賞スピーチ
[20]『第21回本づくり大賞』受賞式・受賞作品紹介(動画)
政刊懇談会【決定!!第21回ほんづくり大賞】~お待たせしました!!受賞作品一挙公開~
[21]『世界の知的財産権』インタビュー(動画)
政刊懇談会【第21回ほんづくり大賞優秀賞受賞作品】表紙に込めた知財への想い!!「世界の知的財産権」大樹七海 著 (経済産業調査会)
[22]特別編8回 知財実務オンライン
『世界の知的財産権』出版記念セミナー
歴史から理解する各国の知財制度 ~グローバル視点での発展を目指すために~
[23]『世界の知的財産権』講演会 特別講師
第228回 知的財産マネジメント研究会(Smips)
日本知財学会・知財学ゼミナール共催
政策研究院大学院大学(GRIPS)単位認定
科学技術イノベーション政策プログラム
知的財産マネジメント研究会 » Blog Archive » 第228回 知的財産マネジメント研究会(Smips)
第228回 知的財産マネジメント研究会(Smips)参加登録フォーム(2022年6月18日(土)15:00~18:30)
■ 無料マンガコンテンツ
[1]『弁理士への道』弁理士受験指南,大樹七海(著),LEC
[2]『弁理士試験 口述試験はこんなカンジ』,大樹七海(著),LEC
[3]『AIと知的財産』人工知能による創作物の知的財産権の問題,大樹七海(著)
[4]『弁理士のライバル』便利屋編/アンチパテント編,大樹七海(著)
[5]『ジマンジ』(連載)欲の浄化テーマ,大樹七海(著)
[6]『となりの弁理士ワン』商標登録無効審判編,大樹七海(著)
[7]『キリンが来る!』大樹七海(著)
[8]『お中元』大樹七海(著)
[9]『コロナ禍収束後の知財業界』ビフォー/アフター編,大樹七海(著)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?