マガジンのカバー画像

私たちの育児

20
Takami 1女1男 Kimi 2男児 の母。 ワーキングマザー。 それぞれの育児を 気ままに書いています。
運営しているクリエイター

#日記

こどもから教わることで初心に返る-takami-

こどもから教わることで初心に返る-takami-

まさかの連投。笑
なんだか今日は目が冴えてるので。

12月ですね。
こどもたちに"アドベントカレンダー"を
プレゼントしました。

渡す前に
"今日はプレゼントがあるから
いい子にしていたら渡してあげるよ"
って言ってから

とってもワクワクした様子で
全力でいい子に。笑

そして、カレンダーを渡したら
とっても喜んでくれて。
毎日いい子できたら
1日1つ扉開けれるからね!って
言うと、とっても

もっとみる
こどもとの距離感 -takami-

こどもとの距離感 -takami-

いきなりですが、
我が家は優しくてクールな父親と
直球で愛情表現多めな母親と
自由気ままなこどもたちで構成されています。笑

今日は娘(小3)との距離感のお話です。
私がこどもたちとは対等でいたいと
思っていたので、
きっと"友達親子"なんだと思います。

でもやっぱり親として
しっかりと子供にしつけるときは
親でありたいと思うんですが
もう友達親子になってしまっているので
私の言うことは対等な立

もっとみる
男の子の子育てで困るとき。-takami 育児編-

男の子の子育てで困るとき。-takami 育児編-

ハイペースのkimiちゃんと
マイペースなわたし。
ウサギとカメやん。笑
(カメが勝つこともなさそうな)

うちにも、男の子がいます。
今年5歳の坊ちゃん。
いや、記事ではむしろ坊ちゃんにしか
スポットライトあたってないか。笑
育児で言えば、長女(9歳)は
少し落ち着いてきてて
たまに激しい喧嘩して悩むこともあるけど。
基本手もかからないので登場が少ないかも。

そう。男の子。
異性なだけあって、

もっとみる
ちょっとブレイクタイム~takami育児編~

ちょっとブレイクタイム~takami育児編~

お仕事の話を書き続けると
真剣になりすぎるので。笑

ちょっと休憩して、育児のおはなし。
私は育児をするにあたって心得ているのが
"オトナとコドモの思考は違う"
"必ずコドモの考えも聞く" です。
なのでいつもコドモには
”どうしてそうなったの?”と聞いて
コドモの考えも尊重しようとしています。

とは言うものの、
頭ごなしに決めつけてしまうこともあります。

今朝の出来事なんですけど、
幼稚園行

もっとみる