見出し画像

ちょっとブレイクタイム~takami育児編~

お仕事の話を書き続けると
真剣になりすぎるので。笑

ちょっと休憩して、育児のおはなし。
私は育児をするにあたって心得ているのが
"オトナとコドモの思考は違う"
"必ずコドモの考えも聞く" 
です。
なのでいつもコドモには
”どうしてそうなったの?”と聞いて
コドモの考えも尊重しようとしています。

とは言うものの、
頭ごなしに決めつけてしまうこともあります。

今朝の出来事なんですけど、
幼稚園行く前の朝ごはん中に
息子(4歳)が食べずに、紙パックのジュース
を逆さにしてパンにストローをブッさして遊んでたんです!!

見つけた瞬間に、
「あーーーー!!!食べ物で遊ぶなー!!!!!」と
大声を出してしまって。
息子は号泣スイッチオン。少し、なだめながら
次の展開で息子にどうすれば
食べ物では遊ばない。なぜそれが良くないことか。
を伝える為のわかりやすい説明を考えていて。

でも、少し不思議な行動だったので
(ジュースで泡ぶくぶくは、あるあるだけど。笑)
息子に聞いてみたんです。
「なぜ、そうしたの?」
そうしたら息子が、
「だって・・・パン(焼きたて)が熱かったから・・・」
それを聞いた瞬間、ハッとしました。

私が、よく熱い食べ物を食べるとき
(ラーメンとか)少し水を入れて冷まします。
それを見ている、息子だからこそ
パンがまだ熱かったので、ジュースで冷まそうとした
行動だったんです。笑

息子よ、ごめんーーー!!!(泣)


それを聞いたあとには、
熱くて食べれないときには、お母さんを
呼んでほしいことと。
行動の理解はしたけど、パンにジュースを
ブッさすのは良くないことを話して、
ギューして仲直りしました。

自分的には、間違ったことをしていない
息子は少しまだ不服そうに
幼稚園バスに乗っていきました。。。
(今日はバイバイしてくれなかった。笑)

オカン、反省しました。
コドモなりの行動があるということ
やっぱり日々忘れてはいけないですね。


=追伸=kimiちゃん
こんな感じで、気ままにでいける??
とくにルール決めていない私達。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?