マガジンのカバー画像

後で読む

4
運営しているクリエイター

記事一覧

『アドラー心理学』を図解してみた!

『アドラー心理学』を図解してみた!

はじめにこんにちは!
今回は自己啓発の源流とも呼ばれるアドラー心理学について
紹介します!

最近ではホリエモンがおすすめしたこともきっかけに
またブームもきているみたいですね!

それでは始めていきます!😃

もっとみる

「やる気」を壊す人事〜エンゲージメントを認識できる従業員が、調査対象139カ国中132位という結果の日本〜

日本の人材に関する調査が行われて、なかなかしびれる結果が公表されています。事業上重要性の高い人材を優先的に採用したり、特別処遇にするといったような人事戦略がなくて、一般社員同様の待遇で「来てください」とやってきてしまったという反省ですね。結果として奪い合いの人材はどんどんいなくなってしまう。

これは行政も民間も同様ですね。

さらにこの記事の一番最後に記述がしびれすぎます。

日本の従業員エンゲ

もっとみる
役場職員がインターネットラジオ出演しちゃいました!

役場職員がインターネットラジオ出演しちゃいました!

先日、樹木医の大谷永徳さんがパーソナリティを務めるラジオ番組に出演させていただきました。

出演のきっかけ2019年9月某日、Facebookで大谷さんのラジオ番組を知り、興味のあるテーマだったので、聞いてみました。
いやー、おもしろい。自分も出てあれやこれやお話ししてみたい。
思い立ったら即行動。大谷さんにメールで連絡。
番組は全て自腹で運営されている事をお聞きし、また、講師業もされているとの事

もっとみる
偏差値35.3を突き付けられたマネジャーはいかにメンバーに向き合ったか

偏差値35.3を突き付けられたマネジャーはいかにメンバーに向き合ったか

今回は、ひとりのマネジャーに焦点を当てて私たちの組織改善の取り組みをご紹介したいと思います。(組織全体の取り組みについてはこちらの記事をご覧ください)

グッドパッチのクライアントワーク部門でマネジャーをしているヒロさんは当初35.3だったエンゲージメントスコアを半年後に61.8、さらに半年後に75.5と劇的に改善したマネジャーです。
※エンゲージメントスコアの測定にはリンクアンドモチベーション様

もっとみる