虹 色眼鏡

地方公務員になって、地域貢献する人です(予定)。

虹 色眼鏡

地方公務員になって、地域貢献する人です(予定)。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

日記その23 ※駄文です

好きな歌詞私には、好きな歌詞が多くある。時には、それを思い出して、自らを奮い立たせたり、感傷に浸ることがあったりする。 その中でも、最も好きなのが... 「やだねったら、やだね」 である。 それしか覚えてない。今、調べたら氷川きよしさんが歌ってたんだ。タイトルは、箱根八里の半次郎である。 半次郎ってなに? 次男っぽいけど次男じゃないの? 鍵盤でいうと、レの# みたいなもん? なので、今回は! 「○○ったら、○○ね」を 考えて新しい歌詞を作りたいと思います。

    • 日記その45

      新作の水曜どうでしょうも面白い ネタバレあり 今、観てるけど藤村さんのスキルの多さに驚いた。 斬新な編集をしたり、ドラマの監督をしたり、早食いしたり、笑い声で車内を曇らせたり、デカイ屁をしたりとかなりの“技”を魅せてきたが、 今回、またもや大技を決めていたので驚いた。 家の完成もまだまだなので楽しみだ!

      • 似てないカツオ

        • 日記その44

          夜マック最高!昨日、家で食べるのがダルダルのダルだったので、マクマクのマックに行ってきた。 なぜなら、近年の虹色眼鏡的好きなCMトップ10に入るナイツ塙宣之さんのごはんバーガーうまそうだったからだ。聖子ちゃんの歌声最高! (○○○的って電波少年っぽい) (というか、電波少年も松田聖子さんも世代じゃない!) こばんチキンフィレオ食べたらめちゃめちゃうまかった! ごはんの部分がギリつながってるぐらいだから、噛むとほろほろと一粒一粒とれて食感も最高! てりやきは絶対ごはんに

        • 固定された記事

        日記その23 ※駄文です

        マガジン

        • 読みたい本
          3本
        • 後で読む
          4本
        • タメになる記事
          3本
        • 個人的に好きな絵
          2本

        記事

          日記その43

          マスクがないんじゃもうマスクが一切合切ないんじゃ。 どこに行っても入荷されるまでお待ち下さいってかい! まぁこんなことは滅多にないからしょうがないけども だから、ガーゼとキッチンタオルを買いました。代用するしかない。 ゴム買ってないけども... 輪ゴムがあるからいっかー 不思議なもんで、1月に中国が流行っているときはまぁ日本は大丈夫だろうと思ってて、日本人で感染者が出たと聞いてもまぁ俺らは大丈夫だろうと思ってて、この現状になって焦るという... 自分の無意味な楽観主義で

          日記その42

          くだらないの中に何十回聴いたか分からん。 まず、曲の雰囲気がいいし、コード変えるときに指が擦れるノイズが近いとこで聴いてる感じがして最高です。 歌詞は、身近な言葉を使っていて、心にダイレクトに伝わります。君との距離の近さを感じ、そこには世間が介入できない空間があっていいです。 天気の子とかキリンジのエイリアンズを思い出します。 悩みや苦しみを愚痴とかで解消するわけではなく、笑い話にしたり、くだらないじゃれ合いで解消するのが人の支え合いを感じました!! それが「私」の

          明日からは10分で書こう!

          明日からは10分で書こう!

          日記その41

          こんにちは バーチャルヒューマンのトキワンです。 今日は、感情制御訓練をします。 まずは、六歳のときに初めてディズニーランドマークに連れてきてもらい、 翌年はディズニーシーだと思っていたらまたランドだったときの少年の一言。 「うん、うれシー」 トラブル発生 メンテナンス中です。 しばらくお待ち下さい。 修復いたしました。 六歳のときに初めてディズニーランドマークに連れてきてもらい、 翌年はディズニーシーだと思っていたらまたランドだったときの少年の一言。 「が

          日記その41

          男だけど、架空OL日記見たい!

          男だけど、架空OL日記見たい!

          日記その40~地方公務員としてのビジョン 一回目~

          地方公務員としてのビジョン 一回目書くトピックが思いつかなかったので、日頃訊かれて答えあぐねているので質問形式でぽつりぽつりと書きたいと思います。 ・生産年齢人口にあたる引きこもりをなくしたい。 ―どうやって引きこもりをなくすんですか? ・軽作業に従事してもらうように促します。個別的に働くのではなく、集団で働いてもらい集団で働くことの楽しさを感じてもらいます。 ―どのように促すんですか? ・引きこもりの方やその家族にこのような活動があることを周知して、本人の希望や適正を

          日記その40~地方公務員としてのビジョン 一回目~

          日記その39

          オードリーANN (ゲスト:TAIGA 、ぺこぱ)聴きました。非常に感慨深かった! 若林さんも言ってたけど、リトルトゥースにとって熱い回でした。登場人物がほぼオードリーの身内ばかりで世間は狭いなーと思いました。 オードリーもぺこばも同じようなネタの変遷を辿ってて、同じようにTAIGA さんを尊敬してることが伝わりました。 但し、松陰寺さんはTAIGAさんのお笑い論を熱心に吸収してましたが、それ以外の3人はそこまでではないのが印象的でした!(笑) ぜひ、ゴールインでこの

          日記その39

          日記その38

          今日、犬鳴村見てきた。 犬鳴村は、実在した村の都市伝説を扱った映画です。若干、人物関係が混乱しそうだった。(読解力がない。) 以下、ネタバレorオモバレあり。 ホラー作品としてはそこまで怖くはなかった。 強いて挙げるとすると、「この先、日本国憲法は適用しません」という看板がゾクッとした。 ストーリーは面白かったけど、Twitterとかみると、目の肥えた人は色々と思うところがあったそうです。 クライマックスは、スッキリはしないけど少し感動しました。最後のシーンは「おっ??

          日記その37 ※全然まとまんなかったぜ!

          ぺこぱの漫才面白いし、松陰寺さんカッコよすぎ! どーも、何も腹立つことされてないのに、レジでコンビニの店員さんに昆布のおにぎりを投げたくなった虹色眼鏡です。 マジョリティとマイノリティLINEくらいしかSNSやってないから、多分間違ってかもしれないけど多様性が尊重される時代にはなってると思う。 LGBTQの人たちが公表することが増えてきたように感じるし、美しさに新しい価値観を呈示するCHAIというバンドも活躍している。 昔は、自分も含めてだが、ブス、ブサイクと言われる

          日記その37 ※全然まとまんなかったぜ!

          note 時間かけすぎちまったー

          note 時間かけすぎちまったー

          日記その36 昇華

          無印やん。。。 私 星野源 歌詞がいいんだわ 抽象的だから全員が好きなように解釈できる普遍的な歌詞なのかなー ほぼ全員が何かしら共感したり、勇気づけられるじゃないかな。 あるブロガーの方が星野源さんのインタビューなどをもとにその人なりの解釈をしていたので分かりやすかった。 歌詞をじっくり読むと感慨深くなった。 1番は、そのブログの記事でも記述されていたが、「私」は面白いことをすること、愛することを選択したんだと思う。 これは、僕らもにあてはまることで、今まで殺すこと

          日記その36 昇華

          日記その35

          アイロンしているときが一番オキシトシンが出てるオキシトシンは、通称幸せホルモンと言われているらしい。 なんでも自律神経を整えて、ストレスを解消し免疫力をアップさせる能力があるとか。 自分の中でアイロンしてるときが一番このホルモンが出てる気がする。しわのばしているときの幸福感は布団の入ったときを勝るときがある。 シワを伸ばして服を整えると、自分自身の緩みきった精神を整えてる気がする。実際、1.006倍位成長してると思う。 こうして、すべての服をきれいにシワを伸ばして多幸感