溶けきのこ

普通の主婦です。 最近立て続けに非定型歯痛、下垂体腫瘍という珍しめの病気になったので、…

溶けきのこ

普通の主婦です。 最近立て続けに非定型歯痛、下垂体腫瘍という珍しめの病気になったので、主にそのことについて書きたいと思います。

最近の記事

退院15日目 内科外来 展開が早い

今日は手術した大学病院での内科外来。 手術中に血圧が急激に上がってなかなか下がらなかったので、何か原因があるのでは?といろいろ(本当にいろいろ)検査した結果を教えてもらえるとのことでしたが……。 「脳外科の先生からは血圧が上がった原因は副腎というところにできる褐色細胞腫なのではないかということで、いろいろ検査したわけですが、血圧を上げるカテコールアミンというホルモン値は正常で、CTでも副腎に腫瘍は見当たらなかったので、原因はちょっとわからなかったですね」 あ~やっぱりわか

    • 退院12日目 ラスボス

      もう体調もそれほど変化ないのであとは入院の振り返りくらいかな〜と思っていたのですが、今日鼻うがいしたら出たんですよ。 なんかでかいのが。 ラスボスみたいな血の塊が鼻からハロー!と出てきたわけですよ。 しかも、ラスボスが出たっていうのにまだなんか詰まってる感じなんですよ。 ということはアレがいるってことじゃないですか。 クリア後の隠しボスが。 もう最近は鼻からも喉からもそれほど出てこなかったので、完全に油断してたところにラスボスですよ。 すっきりするどころか余計鼻呼吸しにく

      • 退院6日目 甘いにおい

        懐かしポップスみたいなタイトルになってしまいましたが、嗅覚がもとに戻る過程なのか、揚げ物や炒め物のにおいが甘いにおいに変換されます。 というより、しょっぱいにおいを感じる部分がまだ復活していなくて、甘いにおいだけ抽出されてるような感じでしょうか。 あと、おそらく嗅覚の異常と関連してだと思うのですが、ロイヤルミルクティーやカフェオレなど牛乳ベースの飲み物の味もなんかおかしいです。 言葉で表現するのがちょっと難しいのですが、コーヒーや紅茶の風味がぜんぶ消えて、出がらしの苦みのよ

        • 退院4日目 おかわりはいらない

          今日は退院後はじめての脳神経外科外来です。 術前と術後のMRI画像を見ながら説明を受けました。 「腫瘍は綺麗に取れていて、病理でも良性、核分裂の数(細胞の増殖スピード的なもの)も問題ないです。明らかな下垂体ホルモンの異常もないですし、あとは3ヶ月、半年くらいのペースでMRIを撮るだけでいいと思いますよ」 入院中はなんだかめんどくさい感じでしたが、腫瘍自体はまったくめんどくさいものではなかったみたいです。 いちばん気になっていた術中・術後に血圧が異常に上がった件については

        退院15日目 内科外来 展開が早い

          退院2日目 粉を焼く

          退院1日目は上体を起こしているだけでもフラフラする感じでしたが、2日目の今日は多少起き上がっていられるようになりました。 少しずつ家事をしたりドラクエしたりしながら、しばらくはリハビリ週間です。 それはそうと、入院中に粉を焼きたい欲求が限界まで膨れ上がってしまったのでスコーンを焼きました。 暑くてバターが溶け気味だったからか、スコーンというよりはパンのような食感ですがとりあえず粉を焼けてよかったです。 初夏からは室温が高いので、スコーンとかパイは作るのが難しいです。手際が

          退院2日目 粉を焼く

          入院21日目 術後18日目 退院!!!!

          今朝は6時過ぎに採血、これで異常なければ退院! はやく!退院!!退院したい!!!!! 血液検査の結果が待ち遠しいですが、どんなに早く出しても優先順位的には「ICUの患者>回復室などやや緊急性の高い患者>一般病棟の患者」なのだそうで、そんなにサッとは出てこないらしいです。 いつも血液検査の結果待ちをしている私に看護師さんが教えてくれました。 朝食後、ソワソワしながら待っていると主治医の先生が!! 「溶けきのこさん、朝の血液検査もまったく問題なかったので退院ですね」 あいかわ

          入院21日目 術後18日目 退院!!!!

          入院20日目 術後17日目 元気すぎる

          今朝もめいっぱい元気元気で退院したくて気が狂いそうです。 今日は採血もなく、ほんとに病室で虚空を見つめてるだけの簡単なお仕事です。 あまりにヒマなので数年前に中断してたスマホ版ドラクエ5を再開しました。 相当なんの記憶もないのですが、主人公の子どもの名前が「のりしお」と「コンソメ」で狼狽しました。 どうやら私が名付けたみたいなんですが……。 ドラクエのおかげで時間が経つのがすこし早くなりました。 クリアまでいけるだろうか。 思えば予定よりずいぶん長い入院になりました。

          入院20日目 術後17日目 元気すぎる

          入院19日目 術後16日目 娑婆の味

          今朝もまったく体調に問題はなく、朝ごはんもおいしく完食。ここのパンはほんのり甘くておいしいです。 朝食後に内分泌内科と脳神経外科の先生が続けてやってきて、「ナトリウムの数値も落ち着いてきたので週明けには退院できると思うよ」ですと。 週明け、週明けか〜〜明日じゃダメですかね……。 日曜だと退院前の診察とかもできないんで、最速で月曜ってことかな。 月曜の朝にまた採血するとのことなので、結果出てすぐ帰れるのか、それとも翌日になるのか……。 とにかく早く退院したい!とアピールしてお

          入院19日目 術後16日目 娑婆の味

          入院18日目 術後15日目 退院はまだですか

          今日はひさしぶりに朝の採血はなし、とくに不調もなく元気元気。 朝先生がきて「もう退院できますよ」って言ってくれるかな?と期待してたんですが、誰も来てくれませんでした。 昨日からひとりも先生こないんですけど……。 退院の話は進んでますかね? 朝あたりまで異様に尿量が少なくてちょっと不安でしたが、昼にはもとに戻って、もう筋力以外は退院前と変わらない感じです。 ごはんもおいしい。 ぜんぜん今からでも家に帰れる。マジで。 これは明日には退院かな〜?と思っていましたが、なんと明日

          入院18日目 術後15日目 退院はまだですか

          入院17日目 術後14日目 綺麗な心になりたい

          今朝は5時に採血、8本のスペシャルコースです。 これで問題なければ退院できるのでは……!?と期待が高まります。 朝食後には副担当の先生がきて、 「体調いいようなら、数値に問題なければ家に帰れると思いますよ」 ですって! 調子いいですと言うと心底ホッとしたような顔をしてました。 面倒な体の患者ですみません……。 当初は術後10日弱で退院の予定だったのに、術中からトラブル続きでイレギュラーの権化みたいな患者です。 深刻な持病もないから本人も先生もノーマークでした。こんなこともあ

          入院17日目 術後14日目 綺麗な心になりたい

          入院16日目 術後13日目 すごい出た

          昨夜は1、2時間おきにトイレに行ってはすごい量の尿を出し、強烈に喉が渇いては水を飲んでの繰り返しであまり眠れませんでした。 ひと晩でペットボトル2本分のミネラルウォーターを消費。 まあ吐き気よりはずっとマシですが……。 早朝に看護師さんがきて、 「溶けきのこさん昨夜はちょっとつらかったですよね?夜だけで4000mlもおしっこが出てました。今先生いらっしゃるので、早めに見てもらえるように採血しちゃいますね」 とササッと採血してくれました。 やっぱりここの看護師さん優しいな〜〜

          入院16日目 術後13日目 すごい出た

          入院15日目 術後12日目 何の薬ですか

          今朝は吐き気もめまいもなくスッキリ! ちょっとだるさがあるくらいです。 点滴してると調子いいんですよねぇ。 今日でついに入院2週間を超えました。 予定としては2週間弱だったので、若干オーバーです。 荷物は入念に準備したつもりでしたが、今、持ってきといたらよかったな〜と思うのはドライヤー! シャワーのたびにいちいち借りて返してが地味にめんどくさいです。 Amazonに安くてコンパクトなのがいっぱい売ってるので、ケチらず買えばよかった。 それとキッチンペーパー。 ティッシュで

          入院15日目 術後12日目 何の薬ですか

          入院14日目 術後11日目 カムバック点滴

          昨夜は濃度の違う点滴に変更になる予定だったのですが、就寝前に看護師さんがきて「いったん点滴をやめることになりました」と言うじゃないですか。 点滴を続けているのに血中ナトリウムの濃度が下がっているんだそう。マジか。 また吐き気が戻ってくるんじゃ……と不安でしたが、点滴を続けても値が下がり続けるってことは、これ以上点滴しても効果がない可能性が高いわけですよね。 翌朝の採血でまた治療をどうするか決めるということなので、吐き気が出ないことを祈りつつ眠りにつきました。 朝の小麦を食べ

          入院14日目 術後11日目 カムバック点滴

          入院13日目 術後10日目 電解質めんどい

          今日も気持ち悪さはありませんが、まだふわふわとした軽いめまいが。 ほんの少し昨日より強くなってる気がします。 ふわふわがひどくなると気休めに梅干しを齧ります。病院だからか減塩しか売ってないんですけどね。 小麦を食べながら牛乳をすする時間だけ、心の平穏を得られます。 合併症に関係あるかはわかりませんが、尿量も減ってきました。 手術前はちょっと多いくらいだったし、比重も軽かったのですが、今は量も回数も少なくて比重が高いです。 下垂体が正常に戻りつつあるのか、それとも合併症の影響

          入院13日目 術後10日目 電解質めんどい

          入院12日目 術後9日目 ふわふわ感

          吐き気と頭痛はひと晩経っても戻って来ず、とりあえずはひと安心。 まだふわふわする目眩はありますが、普通に動ける程度です。 ただ、昨日はできていた鼻呼吸が今朝はちょっと調子悪し。鼻水のようなものが出ている感じもあり、うがいをすると茶色い血が出てきます。 匂いはほんのかすかに感じる程度。しかも相当強い匂いでないとわかりません。 まだまだ術後だなぁと実感する朝。 朝食前には恒例になってしまった採血。 私入院してからどんだけ血抜かれてるんですかね……。 看護師さんにも「毎日ですね

          入院12日目 術後9日目 ふわふわ感

          入院11日目 術後8日目 そこそこ回復

          いろいろとひどい目にはあいましたが、鼻呼吸ができるようになったのでぐうぐう寝ました。 朝食前に採血。 気持ち悪さも頭痛もだいぶマシになり、朝食はサラダ以外完食。 朝食後は、朝の血液検査でナトリウムの値がちょっと上がっていたので点滴を薄めの生理食塩水に変更。 お昼ご飯はなんとハンバーグ!うれしい。 午後にはすっかり気持ち悪さもなくなったので、シャワーを浴びて下の階にあるコンビニへ。 塩分をとった方がいいと言われたので、梅干しと梅こんぶ、ポカリスエットを購入。 コンビニのある

          入院11日目 術後8日目 そこそこ回復