入院21日目 術後18日目 退院!!!!

今朝は6時過ぎに採血、これで異常なければ退院!
はやく!退院!!退院したい!!!!!

血液検査の結果が待ち遠しいですが、どんなに早く出しても優先順位的には「ICUの患者>回復室などやや緊急性の高い患者>一般病棟の患者」なのだそうで、そんなにサッとは出てこないらしいです。
いつも血液検査の結果待ちをしている私に看護師さんが教えてくれました。

朝食後、ソワソワしながら待っていると主治医の先生が!!
「溶けきのこさん、朝の血液検査もまったく問題なかったので退院ですね」
あいかわらずの落ち着いたトーンでサラッと言われましたが私大歓喜!!!
「今日退院されますか?」との問いに秒で「はい!」とお返事しました。
もう1週間くらいごゆっくりされても……なんて冗談も出るくらいなごやかムードの退院告知でした。

退院後は1週間後に外来予約して、そこで術後説明などをしてもらえるそうです。退院前じゃないんだ。
にこにこ顔で改めてお礼を言って、主治医の先生とはいったんさようならです。

それから退院の書類などを準備してもらっている間に荷物の整理。
3週間過ごしたこの部屋ともお別れと思うと、ほんのちょっぴりだけ寂しいです。
窓が大きくて収納もたっぷりあって、とても過ごしやすい病室でした。
ちょうど夕日が見える方向で、マジックアワーの空を見ながら夕食を食べたものです。
これはちょっと良い思い出。
ちょうど今日、私と入れ替わりで、同じ下垂体の手術をする方がこの部屋に入院してきました。
私も3週間前はあんな感じだったな〜となんとなくしみじみ。遠い昔のことのようです。

ほんとにいろんな、いろんなことがありましたが、先生も看護師さんもお掃除の方もみんな優しく、対人関係で嫌な思いをすることは一度もなかったです。
婦人科に入院したときの対応がとても冷たかったのであまり良い印象がない病院でしたが、今や毎日五体投地で拝みたいくらいありがたい気持ちでいっぱいです。この病院に栄あれ……。

荷物をまとめて身支度して待っていると、看護師さんが退院の書類を持ってきてくれました。
パンツが1枚見当たらなくてめちゃめちゃ焦りましたが、他の荷物にまぎれていたところを無事救出しました。
忘れ物がないか一緒に荷物確認をして、これでめでたく退院です。
パンツみつかってよかった。

レンタル品の精算をした後、看護師さんに改めてご挨拶して、3週間過ごした病棟にさようなら。
いや〜たぶん一生忘れないくらい濃い経験でした。
肉体的にはつらいことも多かったけど、先人たちの知恵とスタッフさんたちのあたたかい対応、そしてインターネッツの仲間たちのおかげで精神的にしんどくなることはほとんどなかったです。
ありがたいことですね。
医療従事者の方々とインターネッツ、そして激務のあいまに家と子どものことをすべて担ってくれた夫に深く感謝です。

自動精算機でサッとお会計を終え、下の階のカフェでランチを食べて、夫に迎えにきてもらって家に帰りました。
そして帰るなり掃除機をかけ、キッチンと洗面所とトイレの掃除をしてしばらくぶりのソファでくつろいでひと息。
お茶を飲んだら保険会社に電話して、これからの手続きのことを聞いて今日のタスクは終わり!
下垂体の手術だと、手術特約がけっこうな倍率になるということなので期待です。
保険金が確定したら今回の入院の収支もまとめてみたいと思います。

しばらくは夫が引き続き家事をしてくれるそうなので、ゴロゴロするぞ〜〜!!と意気込んでいたら、退院したばかりの病院から電話が。
え?もしかしてパンツまだあった……!?と焦りましたが内分泌内科の先生からでした。

術後にした詳しいホルモン検査の結果が出て、通常より微妙に高い項目があったそうで、それ自体は術後ならあり得る範囲のものなのですが、今正常に戻ってるかどうか確認したいので、一度内分泌内科の外来に来てほしいとのこと。
今月は脳神経外科と耳鼻咽喉科、虫歯治療で通ってる歯医者さんと非定型歯痛の治療で通ってる歯医者さん、そして内分泌内科と通院ラッシュになりそうです。

これでほんとうにひと段落!
今日はひさしぶりの自宅のベッドでぐうぐう寝ます。
ハ〜〜〜家最高!!!!!!!
これにて入院記ひと区切りです。
読んでくださったみなさんありがとうございました!!

今後も入院振り返りや外来診察などのことも折々記録していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?