入院19日目 術後16日目 娑婆の味

今朝もまったく体調に問題はなく、朝ごはんもおいしく完食。ここのパンはほんのり甘くておいしいです。

朝食後に内分泌内科と脳神経外科の先生が続けてやってきて、「ナトリウムの数値も落ち着いてきたので週明けには退院できると思うよ」ですと。
週明け、週明けか〜〜明日じゃダメですかね……。
日曜だと退院前の診察とかもできないんで、最速で月曜ってことかな。
月曜の朝にまた採血するとのことなので、結果出てすぐ帰れるのか、それとも翌日になるのか……。
とにかく早く退院したい!とアピールしておきました。
今から走って帰りたいので……。

でも、術中から血圧が不安定で、それが落ち着いたと思ったら電解質が不安定になってしまったので、慎重にならざるを得ないんでしょうね。
もう大人なので安定したい。

ところで念願の検査結果をやっと見せてもらえました!データ!データ!
検査結果とか見るのめちゃめちゃ好きです。

いちばん気持ち悪くてゲーゲー吐いてたときの血中ナトリウムは129。
下のページによると124以下で吐き気、114以下で頭痛と嘔吐とありますが、私超頭痛くてゲーゲー吐いてたんですけど……。
そのあたりは個人差なんですかね。弱い。

次の日も同じくらいの数値でしたが軽い吐き気とめまいくらいでしたから、採血より前のタイミングでグッと下がってたか、あるいは下がり方が急激だったか、そんな感じかなと思います。
今は140前後で安定しているので、このまま異常なければ退院と。
いや〜長かった。
月曜に退院できたとしても3週間ですからねぇ……。

あとはヘモグロビンの値が基準値よりちょっと低かったです。
ちょっと貧血ぎみなんですかね。

午後は夫と子どもが面会に来てくれたので下の階にあるカフェでお茶。
ひさしぶりの娑婆の味!
チーズケーキうめえーーーーー!!!!!
天国かここは。
でも大好きなロイヤルミルクティーは牛乳の味しかしませんでした。
嗅覚が弱くなってるから??
しばらく紅茶はおいしく飲めないのかなー。さびしい。
嗅覚が死んでてもごはんはずっとおいしく食べられてるんですけどね。
今はシャワージェルとかハンドクリームの匂いはわかりますが、食べ物のにおいはまだわかりません。
夏には旅行に行っておいしいものをたくさん食べる予定なので、夏までには戻るといいなぁ。
私があまりに元気なので「もう普通の人じゃん」と言われちゃいました。
普通です。

そういえば昨日から生理が始まってしまいました。
何も言われないのでふつうに蓄尿してますけど、カップに真っ赤な尿がたまるのでちょっと怖いです。
蓄尿機にためたものは尿検査には使わないようなので、血が入っても問題ないんでしょうね。
純粋に回数と量、比重だけを記録してるのかな。
(血が混じってても比重って変わらないんでしょうかね……)

尿検査があるときは別の容器に入れて看護師さんに直接渡します。
これも最初はちょっと恥ずかしかったんですけど、今ではベッド脇の出窓に当然のようにカップを鎮座させて、「あ、おしっこそこに置いときましたから〜」とカジュアルに報告してます。
入院してると看護師さんも自分も息を吐くように「おしっこ」という単語を出してしまうので、退院しても「おしっこ漏れそう」とかスッと口にしてしまいそうで怖いです。

そういえば、術後にものすごく苦労して(看護師さんが)やった24時間の蓄尿検査、まだどういう結果だったのか聞いてないんですよ。
胸部・腹部のCTとかも撮ったし。
追加の検査何もなかったので、何も見つからなかったのかな。
手術で血圧が不安定になる、というかストレスが加わると血圧が極端に高くなるので、その理由をはっきりさせるための検査ということでしたが……。
術後も2日くらいは高くて、自動で血圧計る装置がいつもピーピーいってました。手術当日と翌日は確か血圧を下げる点滴が入ってたような……。

病室に戻ってからはずっと正常値でしたが、低ナトリウム血症の症状が出る前のタイミングで上が150とかいう高値を叩き出してましたね。
ただ、症状が出てる真っ最中の血圧は正常だったので、あのときなぜ血圧が上がったのか、これも不思議です。

入院中、血圧のことをいろいろ調べたのですが、ふだんが正常値でもストレスやらなんやらでちょいちょい血圧が高くなっていると、本格的な高血圧に移行する可能性が高くなるそうです。
だから、なにか原因があるならきちんと治療しておきたいんですよね……。
父が高血圧で食事制限をしていて食事を作る母がとても苦労しているので、できれば血圧を上げないようキープしていきたい思いが強くあります。
ごはんは一生おいしく食べたいですから……。

以前にもふれた「非定型歯痛」の治療で飲んでる薬のおかげでよく眠れるようになって、最近少し人並みの体力がついてきたかな?と思いはじめたところだったので、さらに体調が不安定な原因がわかって人間らしい生活ができるようになったら……なんて夢見ています。

早く人間になりたい。
IQはミドリムシでも……。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?