入院16日目 術後13日目 すごい出た

昨夜は1、2時間おきにトイレに行ってはすごい量の尿を出し、強烈に喉が渇いては水を飲んでの繰り返しであまり眠れませんでした。
ひと晩でペットボトル2本分のミネラルウォーターを消費。
まあ吐き気よりはずっとマシですが……。

早朝に看護師さんがきて、
「溶けきのこさん昨夜はちょっとつらかったですよね?夜だけで4000mlもおしっこが出てました。今先生いらっしゃるので、早めに見てもらえるように採血しちゃいますね」
とササッと採血してくれました。
やっぱりここの看護師さん優しいな〜〜。好き……(トゥンク)
ていうか4000mlはさすがに出過ぎでしょ。4リットルて。

サラッとしか触れたことありませんでしたが、私は入院からずっと尿量と比重を測っていて、トイレのたびに蓄尿する機械に尿を入れてます。
術後何日かは尿道カテーテルを入れていましたが、それ以外はずっと計測を続けてます。
最初は尿を待ってるところに人と鉢合わせたら恥ずかしいな……と思っていたのですが、今ではおしっこのカップを持ったままカジュアルに廊下を歩けるようになりました。まるで立食パーティのシャンパングラスのごとく。

朝食後に内分泌科の先生がきて、今度はナトリウムの値が上がりすぎちゃったのでいったん薬は中止、適度に水分をとってくださいとのこと。
なんというか……不自由な体すぎない!?
術後だからなのか、下垂体が長いことぺしゃんこだったからか、単純にそういう体なのか……。

続いておひさしぶり、脳神経外科の副担当の先生も。
「だいたいの人はナトリウム下がっても数日でよくなるので、もう少しだと思うんですけど……あと少し、調整させてください」と。
そういえば、最初にナトリウムがガッと下がったとき、「時間のかかる人はもとに戻るのに5日くらいかかる」って言ってました。
私もう、7日目なんですよね……。ひょっとして下垂体手術後の低ナトリウム血症からの回復期間最長記録狙ってる……!?
どちらかというとRTA狙ってほしいんですけど……。

昼食後は採血と体重測定。
昨日から1.7kg減ってました。たぶん全部水……4000ml出てったんだもんね……。
思わず先生、看護師さん、私の3人で笑っちゃいました。もう笑うしかない。

14時には本日2回目の採血、それから子どもがきて足りなくなった処方薬を持ってきてくれました。
予定では12日くらいのところを余裕を持って16日分持ってきたんですけど……まあ予定どおりにはいきませんよね。何事もね。

私は去年から非定型歯痛という、これまたちょっとだけ珍しい病気の治療中で、薬を飲んでないと歯が痛くなっちゃうんですよね。
このことについても退院したらまた書いていこうと思います。

そして今日はひさしぶりの両手フリーシャワー!
ヒョーーーー!!!!!
お風呂で両手が使えるってすごい!!便利!!アガる!!!!!
人には右手と左手があるんですよ、すごいことですよね……。
たとえば両手で髪を洗うことも、左手で右手を洗うことも、左手で髪をシャカシャカしながらシャワーで流すこともできちゃうんですよ。
ヤバい。
人間、すごい。

夕方には採血の結果が出て、上がりすぎちゃってたナトリウムがいい感じに下がってるとのこと。
ヤッター!
このまま基準値内で落ち着いてくれれば晴れて退院なわけですが……。
長年ぺしゃんこにされてた私の下垂体ちゃん、そろそろご機嫌なおしてくれたかナ〜?
明日の採血が勝負っぽいです。
勝負といっても私にできることはなにもないのですが……。

ということで今日もシートパックして早めに寝ます。
ホルモンの前に人は無力、残されたものは祈りだけ……😌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?