入院12日目 術後9日目 ふわふわ感

吐き気と頭痛はひと晩経っても戻って来ず、とりあえずはひと安心。
まだふわふわする目眩はありますが、普通に動ける程度です。

ただ、昨日はできていた鼻呼吸が今朝はちょっと調子悪し。鼻水のようなものが出ている感じもあり、うがいをすると茶色い血が出てきます。
匂いはほんのかすかに感じる程度。しかも相当強い匂いでないとわかりません。
まだまだ術後だなぁと実感する朝。


朝食前には恒例になってしまった採血。
私入院してからどんだけ血抜かれてるんですかね……。
看護師さんにも「毎日ですね!」て笑われました。もう笑うしかない。でもこんだけ抜かれてもまったく問題ないんですから、血はけっこうアレ、なんだ、多いですね。多い。血。

今日も塩分の濃い点滴に戻ったりはしていないので、順調にナトリウムが増えてるのかな?
そういえば、点滴のパックに生理食塩水と書いてあるので生理食塩水を点滴していると思い込んでいたのですが、生理食塩水にNaclを溶かしたものだったみたいです。
そりゃそうか。
生理食塩水点滴したところで血中のナトリウム濃度は上がりませんよね……。
入院ボケで順調にIQも低くなってるみたいです。
もともとミドリムシくらいしかありませんけど。

朝ごはんはレーズンパン。
レーズンは苦手ですが、どうしても小麦が食べたいのでレーズンをほじくり出してパンを食します。子どもか。
昨日はグリンピースごはんのグリンピースだけほじくり出してごはん食べましたからね。
もう怖いものはない。

今日は土曜なので運動会終わりの夫と子どもが面会にきてくれました。
欲しいけど買い足すのはなぁ……と思っていた延長電源タップを持ってきてもらえて大助かり。
これでポケットwifiを窓際に常駐させられます。

あとは鼻呼吸がときどきままならないので、のどぬーる濡れマスクを。
鼻呼吸できなくても、これがあればなんとか眠れます。
コロナで鼻呼吸できなくなったときにもお世話になりました。

救世主

面会時間は30分の制限があるので、惜しみつつ家族とお別れ。
私よりも家事育児大黒柱を一手に担っている夫のほうが疲れて見えました。
苦労をかけます……。

その後は元気のあるうちにとコンビニで買い出し。
おやつ、水分、塩分、シートマスクなどを買いこみました。
家では色々なものに追われてシートパックなんてする余裕ないので、ここぞとばかり補給します。

夜ごはんはなんとカレー🩷
回復した胃腸にうれしいご褒美です。

福神漬けがうれしい

回復はしましたがまだまだ通常営業とは言いがたく、退院が見えないですが強く生きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?