見出し画像

【目印を見つけるノート】1054. 春のお出かけ情報になってしまいました💦

今日は富士山をバッチリ見ました🗻

先日の絵本(高知と多摩川)の記事をマガジンに取り上げていただきました。


ありがとうございます。
アンデルセンもですが(no1048)、絵本はとても好きです。ファンタジーというより、メルヒェンですね。

今日は話題が多いです。

武藤敬司さんの現役最後の試合会場をパシャリ。試合は見られないのですが😅
39年間、第一線でのご活躍、おつかれさまでした。

これだけ買いました😅

先日本稿でおおたか静流さんの曲を出しましたが、さっそくTributeライブを見つけたので予約しました。『でんでらりゅうば』も聴けるかな。

『梅津和時プチ大仕事2023』

『A.K.I Blues Band』も行きます。

松本零士さんの訃報をきのうニュースで見ました。私は『銀河鉄道999』に馴染みがあって、映画も見に行った記憶があります。
ガラスのクレアがとても好きです。メーテルやエメラルダスも美しいのですが、生身の身体を取り戻したいと旅をして、好きな人を守るために砕け散ってしまうクレアはより儚く純粋な感じがしました。人魚姫に通ずるものがありますね。子どもの頃から思い入れをしてしまうキャラクターです。
心よりご冥福をお祈りします。

さて、
電車の吊り広告に儚げな色彩が見えます。『マリー・ローランサンとモード』展の告知ですね。グレーにピンクの淡い色彩、描かれている女性は優美で穏やかです。

ローランサンの絵で、グレーとピンクが苦手ではなくなった気がします。今日のジャケットはスモーキーピンク😆
京都ではミュシャ展がやっていたりします。

八王子でも4月から、別口のミュシャ展があるようです。こちらは絶対行きたい😄

ディオールも👀‼️

うわあ、見たい。
特にアクセサリー、コーディネートも含めて見たい、見たい。

アクセサリーなら4月からのこちらも。

そして、とどめがありました。
『ルーヴル美術館展』

泣く子も黙るルーヴル、しかも愛がテーマで『アモールとプシュケ』(有名な絵)も来ちゃう♥️

いやあ、もう自分でも何がなにやらわかりません。
女性らしさとか、ことさらに強調して考えるわけではないのですが、個人として、女性のふわっとした柔らかさとか優美さ、あるいは儚さ、美しさをこよなく愛しています。
自分もそうなれたらいいなと思っていますが、どうでしょう😑💦

愛だけはいつもあります😊

それでは、今日の曲を。
Helen Humes with Bill Dogget『He May Be Your Man』

「あの人はあなたの彼氏だけど、取っちゃってもいい?」という、まあ宣戦布告的な曲。
このシチュエーションが私は大の苦手です。たいてい後ずさりしちゃう。それで私はさっぱり諦めて、結婚式の祝電を打ってふたりの幸せを祈っているのに、別れちゃうパターンも結構あって。
別れないでくださいよう😭

昔から、
本当の相手ならお互いを大事にできるから、誰かと取り合いをする必要なんかなくて、たとえ状況が難しくても結ばれるようになっているーーとずっと信じていたりするのです。
夢見る夢子さんだなあ😑
なので、バトルになりそうだと、「あ、この人じゃない」って後ずさりしてしまうのでしょうね。他のことにしても、誰かに勝とうとかほぼ思わないですし。

昔むかしのお話です🐰

夕暮れです

それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#あやとりりぃさん
#マガジン
#ありがとうございます
#お出かけ情報
#東京ドーム
#武藤敬司
#プロレス
#おつかれさまでした
#新宿PITINN
#梅津和時プチ大仕事
#今日
#3月
#4月
#音楽
#美術
#アート
#ファッション
#マリー・ローランサンとモード展
#アルフォンスミュシャ展
#クリスチャンディオール展
#愛のヴィクトリアンジュエリー展
#ルーヴル美術館展
#BLUES
#JAZZ
#HelenHumesWithBillDogget
#HeMayBeYourMan
#取り合いはしない
#恋愛
#本当の相手
#BluesDays
#毎日note
#noteの書き方
#ありがとう
#すごくきれいで感動しました

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?