見出し画像

【目印を見つけるノート】1249. 60年はダテじゃないです

台風がぽこぽことできますね。
気をつけなければいけません(自戒をこめて)。

今日は写真に脈絡はありません。

きのうはThe Rolling Sonesの曲をお出しさせていただいて、ちょこちょこ検索したら新作のニュース、きのうの時点のしかないのですよね。
(書いているうちに出た😝)。

パーツパーツの噂は小出しにあって、ポール・マッカートニーさんが参加しているとか……「出るんだろうな」と思っていたら出る。宣伝情報(プロモーションとかパブリシティとか)は覆面的な地方紙広告とか、エラー動画とか、こう、ウィットに富んでいます。
このような、ウィットに富んだやり方というのは近年あまり見ていないような気がします。
大騒ぎで盛り上がるというのはありますね。Apple製品の発売日とか、小説本の発売日0:00とか。ウィットに富んでいるというのは、それとは違っていて、じらす感じであってもクスッと笑えるのかな。
「やるなあ😁」
おそらく、どう宣伝してもいいのでしょうね。それぐらいいろいろな意味で期待度が世界で高いということか。60年はダテじゃないです。
楽しみです。

宣伝といえば、
いくつかYouTube(カードリーディング)のチャンネルを見ていますが、拡大方法が少し変わってきたなと感じます。ライブをしたり、サロンに誘導したり、おまけ動画を付けたりというのが、実際に本を出したりになって「おめでとうございます」と心の中でつぶやいていました。今はさらに企業さんとのコラボが進んで「モノを売る」ことに力を入れる方も出てきたなと見受けられます。
YouTubeでのビジネスモデルが変わったというニュースも見ますが、確かにそうだなと感じます。
これからどうなるのかなとも思いますが、今後は何に付加価値が付いていくのか見ていたいと思います。とはいえ、自分がネットでものを買うのはごくごく限定的ですし、完全に傍観者です。いや、キャッチアップするのを諦めて眺めるぐらいしかできない😅

あ、小説の方の宣伝方法を考えたらいいのか🤔
それもロクに考えたことがなくて、複数のサイトに出すとか、Xでバズるとかいうこともなく、同じようにずっと書いて、淡々と出しています。

そうですね、紙の本にしたいな。
今はそれ以上のロールモデルが思いつかないようです。

けさは小一時間夢を見ていました。
長いですね。
内容は覚えていないのですけれど、ケーキ屋さんで、「スイカあるから持っていって」と言われて遠慮するのがラストシーンでした🤔🍉まるごとは重いですからね。これはどのような解釈になるのかな。

えーと、こちらはけさ更新済みです。
『福山ご城下開端の記』

次は9日の予定です。重陽です。
今月は3の倍数で更新予定ですので、よろしくお願いします。

あと、『オデュッセイア』の方は遅れています。スイカでボーッとしていたのがいけなかったかもしれません🙍
場合によっては明日更新します。

あ、あった。
この記事によると今夜22時25分に解禁らしいです。

待っていましょう。

それではそれまで、
ベタに自分がギターの音に惚れ込んでいるこの曲を。
The Rolling Stones『As Tears Go By』

それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#9月
#天候不順
#マーケティング
#プロモーション
#パブリシティ
#宣伝
#YouTube
#TheRollingStones
#新譜
#モノ
#AsTearsGoBy
#長い夢
#スイカ
#愛
#音楽
#BLUES
#BluesDays
#毎日note
#noteの書き方
#ビジネス

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,294件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?