見出し画像

【目印を見つけるノート】1179. 都営線でぶらぶら、歩いて南畝(駄洒落)

きのうは歩きました🚶💦

いくつか行きたいところがあって、都営交通で回れそうだと思ったので、1日乗車券を買って使うことにしました。鉄道運賃がどこも値上げしていて、ライブなどに行っても「運賃が高くなったな」と感じています。乗り換えをしたら往復で1,000円越えるのも普通です。それでも都内はまだ安いのですよね。ふむ🤔
こちらです。

移動① 西馬込~押上(都営浅草線)
いわゆる、始点から終点です。楽でしたね。noteの更新は車内でできました。
じゃーん、スカイツリー。

スカイツリーと浅草は2大観光スポットですから、かなり混んでいます。私が行くのは、ちょっとだけ進んだ業平のたばこと塩の博物館です。こちらで、きのうまで開催の『没後200年江戸の知の巨星 大田南畝の世界』展を見に行きました。

チラシです。

狂歌の第一人者、古典収集のオーソリティ、幕府に依頼されての調査活動などなど、南畝の仕事と人となりがたくさん紹介されています。たくさんの本(黄表紙)と手稿と、肖像や浮世絵もありますが基本文字だらけです。

個人の業績に留まらず、江戸の文化の香りもぷんぷんと嗅ぐことのできるのがいいですね。例えばこれぞという逸品を自慢しあう会があったとか、スノッブで人間らしい😆

私の場合ですが、南畝の雅号(ペンネーム)の蜀山人は滝沢馬琴の著書で頻繁に見ました。版元から本を出すときは、風狂なペンネームを使う方も多いのです。その本をざっと読んでいた私などは「ああ、このひとが蜀山人さんなのね」と主客転倒する始末でした。
こちらの本です。すごく面白いです。

ですので個人の仕事(書く量半端な量ではないです)もそうですが、「人と人のつながり」というのがすごく感じられました。興味深かったです。
江戸末期の群像劇というのはじきに書いてみたいとも思いますが、文字通り「後学のため」にもなる展覧会でした。

あ、これで話題が終わっちゃう😅

水がほとばしっていました。

移動② 押上~浅草橋(都営浅草線)
次は浅草橋へ。『シモジマ』でRayさんご所望のスケッチブックといくつか文具を調達しました。折紙がいっぱいあって素敵です。

続いて2軒ほどアクセサリー材料のお店をのぞきました。やはりメッカですのでスルーするわけには😅

そういえば、地下鉄車中で浅草橋目当てのツーリストを見ました。みんな浅草かスカイツリーかと思いきゃそうでもないのですね。道具街、問屋街もチェックしていらっしゃる。

ミユキビーズとチェコグラスビーズ、変形の淡水パールを購入、合計で2,000円ぐらいでした。変形の淡水パールは個人的に掘り出し物、ワクワクでお店の方に見せてもらって、選ぶ楽しさ😆

屋形船がいっぱい。

ここらで昼になりましたが、次の場所で食べたいなと思って、都バスに乗りました。

移動③浅草橋駅前~蔵前駅前
バスは南千住行きですが、すぐに蔵前です。ここも史跡の多い場所ですが、とりあえず地図だけパシャリ。

バスはすぐに来ました。
そそられる案内板の地図。

また今度😊

移動④ 蔵前~飯田橋(都営大江戸線)
勝手知ったる飯田橋にGO。
毎日JR総武線に乗っていた私にはちょっと驚きでしたが、ここは地下鉄の重要ポイントでした。有楽町線・東西線・南北線・大江戸線と4つも乗り入れています。通路も長い😥

近未来的な通路。

飯田橋にあるタイ料理店を目指したのですが、何とシャッターが下りています。日曜日営業って書いてあったのに😭
そこから隣の水道橋駅に歩いて、この時点で何km歩いたかな、ちょっと疲れてきました。そこでタイとインド料理の店に入りました。時間はもう2時近くになっています。日射しがきつい感じでした。

水辺ででかすかにへこみ。

ヤムウンセン(辛めの春雨サラダ)を見て、もう写真どころではなくパクつきました。紫タマネギとセロリとパクチーたくさん♥️1日分の野菜をいただけました。アルコールは後のためにいただきませんでした。ビール行きたかったのですが。

そこからまた歩いて、東京大神宮に行きました。茅の輪ができていたので、くぐってお参りしたかったのです。手を合わせたのち、大祓のお納めをしてきました。お守りやお神酒などの授与品をいただきました。
これができて、本当にホッとしました。

笹の葉キラキラ✴️
お守りいただきました。

帰りは久々に青森ひばのお店に。このお店は私のお気に入り。お店の方とワイのワイのして出てきました。

移動⑤ 飯田橋~大門~西馬込(都営大江戸線・都営浅草線)
帰りは大門(浜松町)で乗り換えて行きました。山手線は止まっていたようなのですが、大江戸線に影響はありませんでした。
大江戸線の駅に驚くばかりです。
飯田橋から本郷・門前仲町・勝どきと『3月のライオン』な場所を抜けて、築地・汐留に向かうのです。馴れていれば大したことではないのでしょうが、このドラスティックな転換?に今さらながら固定観念を覆されました。固定観念というのは、そうですね🤔、隅田川のあっちとこっち、あるいは下町と湾岸……の境の感覚です。

面白くて不思議だなと思いました。

ただ、都営線は乗り換え時ちょっと距離が長かったりするので、体力は要るなと思います。結局、
西馬込ー押上 320円
押上ー浅草橋 178円
浅草橋駅前ー蔵前駅前 220円
蔵前ー飯田橋 220円
飯田橋ー西馬込(大門乗り換え)325円※すべてIC運賃
合計1,263円で、563円お得でした。

歩いた距離はどうでしょう。体感的に5kmは余裕で越えたと思っています。

足がちょっと疲れたので、今日はのんびりしていようと思います。

今日はそんな時の曲を。
Janet Jackson『Let's wait a while』

「ちょっとだけ待ちましょう」というサビの、優しい曲です。邦題は『急がせないで』ですが、ちょっとニュアンスが違うような気がします。「ゆっくり愛を育てていこうね」というのと、「急がせないでよ」では……ね。

一休みしようと自主的に思うときは、この「ちょっとだけ待ちましょう」が実にぴったりです。
レジで順番待ちのときなど、待たされるとイライラしがちですが、有名なラーメン屋さんだとのんびり待っていたりします。自主的に待つというのはいいものですね。

それでは、皆さま暑さバテにお気をつけて。
お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 きのう、歌舞伎の『天守物語』をテレビで見ていて、「愛というのは相手をまんま理解して受け入れることだな」と思いました。いいですね。

#エッセイ
#ブログ
#日記
#6月
#都営線ぶらぶら散歩
#1日フリーきっぷ
#大田南畝
#たばこと塩の博物館
#江戸時代
#押上
#浅草橋
#蔵前
#飯田橋
#東京大神宮
#大祓
#歌舞伎
#天守物語
#姫路城
#音楽
#JanetJackson
#LetsWaitAWhile
#待つ
#一休み
#歩く
#毎日note
#noteの書き方
#出会いたい
#encounter

この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?