崖っぷち

自己満記録

崖っぷち

自己満記録

記事一覧

日記 3/13〜3/19

3/13 苦手な先輩が急遽出張で、シフトが被らずすんだ。出勤前家で出張の連絡を見た時、大人気もなく「よっしゃ!!!」と声に出してしまった。ゆるゆると1日過ぎてそのまま…

崖っぷち
2か月前

音楽口論 Todd Rundgren 「I Saw The Light」

構成:Dr,Ba,Piano,Gt 【サウンドデザイン】 ・女性コーラスはハキハキ。合いの手 ・ピアノは軽いエレピ Key=CM7 CM7 Dm7 Em7 FM7 G7 Am7 Bm7  T SD T SD …

崖っぷち
3か月前

Steve Gadd Bandのライブ

スティーブガッドバンドのライブへ行った。 この年代の大御所のライブに行ったのは初めてな気がする。一応何曲かは予習するつもりだったが、ライブ音源聴いたところほぼほ…

崖っぷち
4か月前
1

本を読もう

自分にはぼーっとしてしまう癖がある。日常でも友達から「話聞いてる?」とか、会社の上司から「もっと考えてやろう」とか言われたりする。 このことに対して反論はなく、…

崖っぷち
4か月前
1

大貫妙子を聴いて

最近大貫妙子を聴きまくっている。今までシュガーベイブを通じて好みなミュージシャンであることは分かっていたけど、なかなかしっかり掘るのを後回しにして聴けず終いでい…

崖っぷち
5か月前

出すまで

先日、約半年に及ぶレコーディング作業を終えた。当初は2,3ヶ月で完成するものだと思っていたが、気づけばその2倍もかかっていた。たった6曲なのに。 プロミュージシャンが…

崖っぷち
5か月前

演る側と観る側

今日は後輩の引退ライブの日だった。 引退する後輩へお疲れ様の意味を込めて、昨日今日と差し入れ(プレゼントに近い)をせかせかと買いに行った。通販サイトの検索条件を絞…

崖っぷち
6か月前

言語トレ

今日は研修だった。研修場所が大阪の僻地にあるため、10時出勤にもかかわらず、7時過ぎには家を出なければならない。日帰り旅行でもするのか。 研修は平均月1回のペースで…

崖っぷち
6か月前

9月25日 アレルギー

嫌いなあいつと仕事をするだけでストレスが溜まる。日に日に脳が拒否反応を起こすのが強くなっていることを感じる。初めて人に対するアレルギーが生まれるのも時間の問題な…

崖っぷち
8か月前

9月22-23日 誕生日

彼女の誕生日を祝った。彼女の両親が体調不良でいけるか分からなくなってたけど、なんとかいけることになり、奈良のプランを変更し京都へ。 ディナーはイタリアンを食べる…

崖っぷち
8か月前

9月21日 しくじり

今週でダントツの寝起きの悪さで起床。眠くてぼーっとする状態が続く。スッキリさせようと脚のストレッチをするが、効果はない。朝だというのに、飲み会帰りのようなしんど…

崖っぷち
9か月前

9月20日 寝起きと反して

今日も最悪の寝起きで目覚める。「なんでこんなしんどいのに仕事行かなあかんのやろか」という思いだった。 いざ出社してみると、案外体が調子良く動く。なんと苦手意識が…

崖っぷち
9か月前

9月19日 憧れ

たくさん寝たはずなのに、なぜか眠い。これまで、気持ちよく起きれた試しがない。睡眠が足りていない時の不快感、もしくは寝過ぎて体が重い時の不快感。毎日この2択で目覚…

崖っぷち
9か月前

9月18日 逃げ道

仕事とプライベート、共に忙殺されていて更新が途絶えてしまっていた。この4日間は、悲しいこともあり嬉しくなることもあった。 悲しかったことは、嫌いな先輩が自分に想…

崖っぷち
9か月前

9月14日 ずっとマシ

日記書くの忘れてた、もう0時過ぎだ。 今日は嫌いなあいつがいなかったので、穏便に終わった。あいつがいるだけで、どれだけ自分にストレスがかかっているか、いない日に身…

崖っぷち
9か月前

9月13日 人と話す、人に話す

昨日のショックがまだ続いている。 ふとした瞬間に昨日のストレスの瞬間が脳裏をよぎる。思い出したくない思いとは反比例して、脳裏によぎる回数が増え、脳みそに皺がつい…

崖っぷち
9か月前

日記 3/13〜3/19

3/13
苦手な先輩が急遽出張で、シフトが被らずすんだ。出勤前家で出張の連絡を見た時、大人気もなく「よっしゃ!!!」と声に出してしまった。ゆるゆると1日過ぎてそのまま2連休突入〜と思っていたら仕事がパンパンで全然追いつかなかった。自分1人で完結するタスクよりも全体で取り組んでいるタスクを優先しているといつの間にか退勤時間となってしまう。他の仕事を経験してないから何とも言えないけど、今の職場は人員に

もっとみる

音楽口論 Todd Rundgren 「I Saw The Light」

構成:Dr,Ba,Piano,Gt
【サウンドデザイン】
・女性コーラスはハキハキ。合いの手
・ピアノは軽いエレピ

Key=CM7
CM7 Dm7 Em7 FM7 G7 Am7 Bm7
 T SD T SD D T D=Tがm時活躍
root

コード展開
Aメロ Dm7 G7×4 CM7 C7
マイナーコードで16小説が続く。次のバー

もっとみる
Steve Gadd Bandのライブ

Steve Gadd Bandのライブ

スティーブガッドバンドのライブへ行った。

この年代の大御所のライブに行ったのは初めてな気がする。一応何曲かは予習するつもりだったが、ライブ音源聴いたところほぼほぼセッションだったので予習の必要性を感じず、ほとんど聴かずに当日を迎えた。

最高のライブだった。色々感じたことはあったけど、スティーブガッド(ガッドさん)、そしてマイケルランドウ(ランドウさん)が何故こうも偉大なミュージシャンとして評価

もっとみる

本を読もう

自分にはぼーっとしてしまう癖がある。日常でも友達から「話聞いてる?」とか、会社の上司から「もっと考えてやろう」とか言われたりする。
このことに対して反論はなく、確かに話を聞いていないことが多いし、何も考えずにやることが多い。自覚はあって、どうにかしたいとも思っている。しかし、改善方法が分からず「○○思考法」というような自己啓発本を何冊か読み漁ってきた。分かったこととして、この類の本は普段から常に何

もっとみる

大貫妙子を聴いて

最近大貫妙子を聴きまくっている。今までシュガーベイブを通じて好みなミュージシャンであることは分かっていたけど、なかなかしっかり掘るのを後回しにして聴けず終いでいた。

しっかり聴くきっかけとなったのは、昨年軽井沢で開催された「ECHOES」というフェスに出た時の大貫妙子のライブ映像を観たことだ。この年代のアーティストともなると、こういった大々的なフェスに出演することは無くなる傾向にあると思うけど、

もっとみる

出すまで

先日、約半年に及ぶレコーディング作業を終えた。当初は2,3ヶ月で完成するものだと思っていたが、気づけばその2倍もかかっていた。たった6曲なのに。
プロミュージシャンがアルバム出す頻度も2年に1回とかに自ずとなってしまうわけが分かった。

ただレコーディングが終わっただけで、リリースまでにやることはまだまだ山積みである。具体的には、アルバムのジャケット製作、アー写を撮る、SNSアカウントの開設&告知

もっとみる

演る側と観る側

今日は後輩の引退ライブの日だった。
引退する後輩へお疲れ様の意味を込めて、昨日今日と差し入れ(プレゼントに近い)をせかせかと買いに行った。通販サイトの検索条件を絞っていくかのように、数ある選択肢の中から一人一人に合ったプレゼントを探す。プレゼントを渡す時、「自分のセンスを出したい」と思ってしまうややこしいタイプなので、この手の作業は毎回時間がかかる。
今回も例に漏れず。ただ、彼女に一緒に選んでもら

もっとみる

言語トレ

今日は研修だった。研修場所が大阪の僻地にあるため、10時出勤にもかかわらず、7時過ぎには家を出なければならない。日帰り旅行でもするのか。

研修は平均月1回のペースで同期が集められ行われる。研修があるたびに、高校の教室のような空間に詰め込まれ、約8時間意味があるのかないのか分からない実習を行う。

研修があるたびに毎回グッタリと疲れてしまう。その理由は2つ明確に分かっている。一つはそもそも自分がク

もっとみる

9月25日 アレルギー

嫌いなあいつと仕事をするだけでストレスが溜まる。日に日に脳が拒否反応を起こすのが強くなっていることを感じる。初めて人に対するアレルギーが生まれるのも時間の問題な気がしてきた。

あいつの言っていることは分かる。ただ、なぜそんな人の気分を不快にさせる言い方ができるのか。その言い方をしたところで誰のプラスになるのか。余裕がないんだろ、分かってる、だから人にやさしくできない。時々ありがとうとか言って優し

もっとみる
9月22-23日 誕生日

9月22-23日 誕生日

彼女の誕生日を祝った。彼女の両親が体調不良でいけるか分からなくなってたけど、なんとかいけることになり、奈良のプランを変更し京都へ。

ディナーはイタリアンを食べることになり、食べログでも話題となっていたピザ屋へ。前菜を食べようと思っていたけど、ディナーはピザオンリーらしく、ピザとビールでただ黙々と食事をする。2枚ピザを食べた。クアトロフォルマッジは美味すぎて感動した。最後に食べた1切れは、最初に食

もっとみる

9月21日 しくじり

今週でダントツの寝起きの悪さで起床。眠くてぼーっとする状態が続く。スッキリさせようと脚のストレッチをするが、効果はない。朝だというのに、飲み会帰りのようなしんどさで通勤電車では睡眠をかます。

出社。フワフワした感じで何も手につかない。ぼーっとしてしまう時間が勤務時間の大半を占めていた気がする。立ち仕事でなかったら気絶してた。

フワフワしながら仕事をして「なんかミスりそうだな〜」と思っていたら、

もっとみる

9月20日 寝起きと反して

今日も最悪の寝起きで目覚める。「なんでこんなしんどいのに仕事行かなあかんのやろか」という思いだった。

いざ出社してみると、案外体が調子良く動く。なんと苦手意識があった朝礼も今までで一番良い仕上がりで終えることができた。コツ分かったかもしれんない。溜め息で呼吸を整え、腹に力入れて、ゆっくり話すことや。

接客も裏業務も、ゾーンに入ったような感覚になり、スイスイとタスクを完了していった。気持ちいいま

もっとみる
9月19日 憧れ

9月19日 憧れ

たくさん寝たはずなのに、なぜか眠い。これまで、気持ちよく起きれた試しがない。睡眠が足りていない時の不快感、もしくは寝過ぎて体が重い時の不快感。毎日この2択で目覚める。いつになったら不快感が消えるのか。

朝ごはん時に、昨日眠くて途中で見るのをやめてしまったマユリカ中谷の1人ミュージカルの続きを見た。阪本から愚痴られている中谷だけど、自分が持っていない要素を詰め込んだような人なので、感心する場面が往

もっとみる
9月18日 逃げ道

9月18日 逃げ道

仕事とプライベート、共に忙殺されていて更新が途絶えてしまっていた。この4日間は、悲しいこともあり嬉しくなることもあった。

悲しかったことは、嫌いな先輩が自分に想像以上にストレスになっていたということ。ストレスであることはもう前々から分かりきっていたことではあるけど、最近体調にも変化が出てしまっている。例えば今日は、昼食時でもあまりお腹が空かず、食べてる時も若干の吐き気を催してしまった。胃腸の調子

もっとみる

9月14日 ずっとマシ

日記書くの忘れてた、もう0時過ぎだ。
今日は嫌いなあいつがいなかったので、穏便に終わった。あいつがいるだけで、どれだけ自分にストレスがかかっているか、いない日に身に染みて感じる。

3日前に診てもらった皮膚科の薬が効いている様子がない。少し残念な気持ちになるが、肌荒れは辛抱強さが大事と医者が言っていたので、無心で塗り続けてみる。

明日もあいつはいない。平和に楽しく終わるといいな。

9月13日 人と話す、人に話す

9月13日 人と話す、人に話す

昨日のショックがまだ続いている。
ふとした瞬間に昨日のストレスの瞬間が脳裏をよぎる。思い出したくない思いとは反比例して、脳裏によぎる回数が増え、脳みそに皺がついていくような感覚がある。

食事も楽しみに感じられなくなり、完全に滅入っていることを改めて自覚した朝だった。自分と同じような境遇の人を見つけ、少しでも気持ちを和らげたく、好きなバラードのMVのコメント欄を見漁ったりした。一時的には和らいだが

もっとみる