マガジンのカバー画像

一人旅のフィネス:ゆったりとした独自の旅路

38
旅の備忘録✈️ミュージカルやコンサート🎭美しい景色や美味しいものをもとめて🍀 しばらくサボっていました。タイトルは今流行りのチャットGTPに色々相談してきめました。「フィネス」とは…
運営しているクリエイター

記事一覧

Easter 2024 in Vienna①

Easter 2024 in Vienna①

Easterに合わせて開催されるJesus Christ Superstarに、わたくしの大好きな俳優さんが出演するというので、Easterをウイーンで過ごしました。

1日目ちょっともたついているうちに乗りたい日程の航空券が爆上がり。なんとかイスタンブール経由の安いチケットを購入してウィーンへ。往路も復路も乗継6時間、その前の便は乗継時間が短く、ちょっと不安なので空港でのんびりすることにしました

もっとみる
香港で飲茶(2024年1月)(3)

香港で飲茶(2024年1月)(3)

2日目は、朝から深夜まで香港の街を満喫しました!

2日目(後半)香港で現地集合して飲茶!のために今回は香港にきました。夕方お友達とレストランで合流し、約束を果たしました。その後、夜景を見て足つぼマッサージを受けて充実の1日でした。

名都酒樓 Metropol Restaurant

香港で数少なくなった昔ながらのワゴン式飲茶が頂けるレストランということで行きましたが、ワゴン式や飲茶はランチタイ

もっとみる
香港で飲茶(2024年1月)(2)

香港で飲茶(2024年1月)(2)

2日目は、朝から深夜まで香港の街を満喫しました!


2日目(前半)ランチまでの時間を使って、開運パワースポット巡りをしました。風水シティと言われる香港にはいたるところにパワースポットがあります。最新のガイドブックから3時間くらいで2つのパワースポットを回ってみました。


黄大仙祠

香港でとても有名なパワースポットとして紹介されていた、九龍の南部に位置する「黄大仙祠」に行ってみました。MT

もっとみる
香港で飲茶(2024年1月)(1)

香港で飲茶(2024年1月)(1)

2024年初めての海外旅行は香港でした。民主化運動の報道などをニュースでずっと見ていたせいもあり、香港は行くべきか悩む国のリストに入っていましたが、香港で現地集合して飲茶をいただく!という約束を果たすために2泊3日で香港に行ってきました。Googleフォトを見ると前回行ったのは2015年でした。観光をするだけであれば、あまり変わっていないような印象です。また気楽に行きたいなと思います。

1日目C

もっとみる
2023Christmas in Vienna(7)

2023Christmas in Vienna(7)

旅行記続きです。

7日目月曜日も配信がないので朝早めに起きてちょっと遠出をしました。月曜日はミュージカルは休演日、コンサートもなくのんびりできる1日でした。バスで30分ほどの公園でのんびりすることにしました。

ZOKU VIENNAの朝ごはん

今日のメインはChia Pudding。チアシードにココナッツミルクとサクサクしたココナッツのグラノラとベリーやフレッシュフルーツが一緒にボールに入っ

もっとみる
023Christmas in Vienna(6)

023Christmas in Vienna(6)

旅行記続きです。

5日目この日は朝早めに起きてちょっと遠出をしました。

ZOKU VIENNAの朝ごはん

今日のメインはハムとアボガド。ちょっと酸味のあるビオのパンの上にサーブされ、ヘーゼルナッツの砕いたものがトッピングされていました。見た目はちょっと、お味はグッドでした。

Esterházy PalaceEisenstadtまで列車で出かけました。ハンガリーと国境を接しているブルゲンラン

もっとみる
2023Christmas in Vienna(5)

2023Christmas in Vienna(5)

旅行記続きです。

3日目朝はゆっくり起きてのんびり朝ごはんをいただき、午後から出かけることにしました。

ZOKU VIENNAの朝ごはん

メインのお料理を一つ選び、パンやお野菜、チーズ、フルーツ、ヨーグルト、シリアル、ミルク、お飲み物などは自由に選ぶことができます。オーツミルクや豆乳ヨーグルトなど健康志向のメニューが揃っています。メインのお料理は6種類あるので、順にトライすることにしました。

もっとみる
Overnight trip from Vienna to Bratislava(2日目)

Overnight trip from Vienna to Bratislava(2日目)

2023年4月、ウィーンからプラチスラバへ1泊のショートトリップをしました。

2日目、午前中はブラチスラバ城の周辺を散策し、夕方ウィーンに戻りました。

朝は早めに出て朝市も楽しみました。

朝市を楽しんだ後、ミハエル門を通ってブラチスラバ城に向かいました。かつてブラチスラバの旧市街を守っていた4つの門と、それをぐるりと囲んだ城壁。その中で、現存するのは「ミハエル門」のみです。緑色のドームのある

もっとみる
2023Christmas in Vienna(4)

2023Christmas in Vienna(4)

1日目夕方までお仕事、18時に成田空港でチェックイン。23時頃離陸し、ドバイ経由で翌日昼にウィーン到着のエミレーツを利用しました。乗り継ぎは3時間、長すぎず短すぎずちょうどいい時間です。預け入れ荷物は11.6Kgでした。冬はどうしても重くなります。1人で公共交通機関を利用して移動するので荷物は少なくしています。機内持ち込み荷物には、パソコン、ヘアアイロン、コンタクトレンズ、1回分の着替え、最低限の

もっとみる
内田光子さんのコンサート@ウィーン

内田光子さんのコンサート@ウィーン

2023年4月の思い出です。

ウィーンの街をぷらぷら歩いているときに、学友協会の壁に内田光子さんのコンサートのポスターを見つけました。一度演奏会を生で聴きたいと思っていましたが、チャンスがなく・・ちょうど、MarkがREBECCAに出演しないとわかっている日程だったので予定を入れていませんでした。チケットを探したらまだお席が少し残っていました。せっかくなのでコンサートのチケットと一緒に学友協会の

もっとみる
2023Christmas in Vienna(3)

2023Christmas in Vienna(3)

今回はミュージカルのチケットについてまとめてみました。

私がウィーンやドイツによく行くのは「ミュージカル」や「コンサート」が目的です。会場を拠点に、観光する場所も決めています。
最初にドイツ語圏でミュージカルを見たのは2012年12月、「エリザベート」という作品でした。このミュージカルは日本でもチケットを取るのが難しい超人気の演目です。この時のDer Tod(死)役のMark Seibertさん

もっとみる
2023Christmas in Vienna(2)

2023Christmas in Vienna(2)

今回は交通手段についてです。

空港から市内へ空港から市内へは約1時間、少し渋滞の心配があります。行き先などによってルートを決めるのと便利です。

1. バスに乗る

The Vienna Airportは、空港から3ルートあり行き先でバスを選びます。私はWestbahnhof via Hauptbahnhof(ウィーン中央駅経由で西駅まで)のバスによく乗ります。他に、Morzinplat

もっとみる
ELISABETH - Konzertante Aufführung 2023

ELISABETH - Konzertante Aufführung 2023

ずっと下書きのままになっていましたが、2023年7月のエリザベートコンサートの思い出です。

何年越しかの願いが叶い、ELISABETH - Konzertante Aufführung 2023に参加できることになりました。初日は諦めていましたが、3日間全て参加できることとになり、翌日もMarkのコンサートです。

7月のこの時期は連休を取ることが難しく断念していましたが、MarkのTodをどう

もっとみる
Overnight trip from Vienna to Bratislava(1日目)

Overnight trip from Vienna to Bratislava(1日目)

ウィーン滞在中、ミュージカルやコンサートの予定がない時は、ちょっと遠出をします。今回は、1日だけ予定のない日があったので、1泊でBratislavaに行くことにしました。Bratislavaはスロバキアの首都で、ユーロも使えるので1泊で行くには便利な場所です。今回は、ウィーンからバスを利用しました。

今回利用したのはFrex bus。久しぶりの利用でしたが、ネットで予約もできとても便利です。ウィ

もっとみる