見出し画像

ELISABETH - Konzertante Aufführung 2023

ずっと下書きのままになっていましたが、2023年7月のエリザベートコンサートの思い出です。

何年越しかの願いが叶い、ELISABETH - Konzertante Aufführung 2023に参加できることになりました。初日は諦めていましたが、3日間全て参加できることとになり、翌日もMarkのコンサートです。

7月のこの時期は連休を取ることが難しく断念していましたが、MarkのTodをどうしてももう一度みたいと思い、今年はみなさんに応援していただきなんとかお休みを取ることができました。そして、エミレーツの関空便を利用してなんと3日間全ての公演に参加することとなりました。

初めてのエミレーツで少し緊張していますが、知人がエミレーツの客室乗務員でわからないことは丁寧に教えて下るので心強いです。帰りは羽田便の到着が深夜になるので、夕方のいい時間に到着する成田便を選びました。通常の航空券は成田便の方がお値段は安いようですが、今回は成田便の方が少しお値段が高かったです。

ここ2回はターキッシュエアーを利用していました。ANAのラウンジやファストトラックが使えてとても便利でしたが、事前にお席を指定すると料金がかかっていました。エミレーツでは事前の座席指定が無料で、予約時にお席を決められるのが安心でした。短いフライトのときには窓側のお席を選びますが、長いフライトのときには後方のギャレーやトイレから少し離れた通路側のお席を選んでいます。

今回、Wienではコンサートがシューンブルン宮殿で開催されるため、市内には行かずにずっと宮殿に書くのホテルで過ごしました。宮殿はたくさん見所があって、今回はのんびり3日間かけて散策しました。こういう旅もおすすめです。

コンサートの2日目は開演前2時間に夕立があり、あわや中止かどうあ思われましたが、1時間でやみ、虹が出ました。幕間の休憩なしで、雨がたくさん降ったら休演の条件付きでスタートしましたが、なんとか最後までお天気がもって良かったです。来年は別の役者さんが演じることになったので、なんとか今年来れて本当に良かったです。

2日目の🌈
最後のこのシーンが一番好き❤️
ルドルフ役のMiritz
すっかりファンになりました😍

最後はコンサート会場の近くのホテルに移動して、美術史美術館を見学しました。caféもありのんびりできます。私は軽くお食事しました。 

クリムトらしい作品です
天井のフレスコ画も素敵です💓
天井のフレスコ画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?