マガジンのカバー画像

SNS運用研究記

8
フォロワーの増やし方、Twitter(SNS)の効果的なマーケティング利用手段などを体験にもとづいて考察しています。 有料情報に負けない情報源を目指して、 怪しい情報商材やエセ…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

フォロワー・反応増加の鉄則。ハッシュタグの基本について語る。

フォロワー・反応増加の鉄則。ハッシュタグの基本について語る。

こんにちは、今回も読んでいただきありがとうございます!

最近noteの投稿をしているなかでフォロワー増加やスキの回数(インプレッション)がコツコツ増えてきております。

SNS運用(目標達成に活かすためのSNS利用)をマイペースに検証しているコンノですが、
どうやらnoteでも活かせそうなかんじなので僕が意識している要点を挙げてみようかと思います。

非常に初歩的なものですが、なにかの発見や復習

もっとみる
リムーブ祭りも必要なのか?

リムーブ祭りも必要なのか?

朝のチョイ書き。
Twitter運用を考えるとなると、
FF比って言葉がでてきます。

自分のFF比を確認した結果、リムーブもそろそろ行った方がいいな、と思いつつあるというお話。

FF比ってなーに?ということでまずは説明的な部分から。
FF比ってのは、
フォロー数:フォロワー数の比率のこと。

例:)

1323人フォローしていて
926人フォローされている
FF比は今のところ0.7
※フォロー

もっとみる
2週間で500人→1000人。それでもフォロワー増やしにフォーカスするのをやめた理由。

2週間で500人→1000人。それでもフォロワー増やしにフォーカスするのをやめた理由。

Twitter運用術を発信してます。
自分が実践して結果と検証を繰り返すなかでの気づきを発信しております。

今回はフォローしすぎに要注意という点についてフォーカスします。

大切なフォロワーを見失う
フォローをしていくと一定数の方は無条件でフォローバックしてくれます。
そうしてひたすら繰り返してきた方、
フォロワーのプロフィールをチェックしてみてください。

自分の発信内容と全く関連のないアカウ

もっとみる