マガジンのカバー画像

プチ生業(ナリワイ)サークルのすすめ(無料)野毛農場

32
noteでプチ生業をしてみませんか。自分からの提案や見つけてき投稿をまとめます。気軽にフォローしてください。
運営しているクリエイター

#ブログ

最近、プチ生業(ナリワイ)のマガジンに追加したノート

最近、プチ生業(ナリワイ)のマガジンに追加したノート

noteの中でプチ生業(ナリワイ)の実験実践をすすめたいマガジン。

どうしてカメラとの距離は縮まったのに、カメラマンとの距離は縮まらないの|Manami Sato|note : https://note.mu/manami310/n/nd65d13b495bf?magazine_key=meefbc3776086

素人ですが、勢いだけで、山を買いました。|イトウヒロユキ@夢追い中|note :

もっとみる

“過去の同じ日”

前日に続いて現地に到着しても『腐る経済』への興味は尽きない様子。会ってみればわかるけれどぼくはかなりの福耳だしお金はスキだよ^^;…注目したのは“「菌遊系」のユカイな仲間たち”の方かもな。

Jakarta│2014.02.23

作業の共有│タイの製本作家さんに送る英文メールの添削をお願い出来たら嬉しいです│オンライン・シェアアトリエ的にnoteを使う試み

作業の共有│タイの製本作家さんに送る英文メールの添削をお願い出来たら嬉しいです│オンライン・シェアアトリエ的にnoteを使う試み

以前から投稿しているように、ぼくはチェンマイの製本作家さんとアートブック制作のコラボに挑戦しています。先日アートブックのサンプルがEMSで届きました。

赤い(人の身体の色)台紙にトレーシングペーパーを重ねるNATさんのプランを私は気に入りました。

同時に既にメールで作家さんから懸念が伝わっているプリントのクオリティーについて直に確認することができ、私も彼女と同じ懸念を持ちました。

そこで、こ

もっとみる
クリエーター・カップル理想の会話モデルを│「利潤」の出しようがない「 搾取」 のしようがない『腐る経済』│に見つけた

クリエーター・カップル理想の会話モデルを│「利潤」の出しようがない「 搾取」 のしようがない『腐る経済』│に見つけた

過去の同じ日付の記憶をたどるシリーズ。

2014.02.22

ANA787ジャカルタ便。図書館烙印の入った『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 | 渡邉 格』が肘掛けに載っている。ノートアプリにメモがヒットした。

■『くるみた干しぶどうのパン』が720円■「えーっと、『くるみた干しぶどうのパン』が720円、『ミルクチョコとピーナッツ』は500円、『赤ワイン漬けイチジクのクルミ』は700円……

もっとみる