マガジンのカバー画像

お仕事勉強note

91
これはお仕事に関するnoteを”勉強になるなぁ”と、自分用にまとめたものです!クリエイターのみなさん、勝手に追加してすみません。勉強になる記事をありがとうございます!
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

プラン設定、掲示板活用、集客のポイントをまとめました(noteサークルガイド)

プラン設定、掲示板活用、集客のポイントをまとめました(noteサークルガイド)

noteのサブスク機能「サークル」では、あらゆるジャンルのクリエイターが自分のコミュニティやサークルを手軽に月額会費制ではじめられます。参加するメンバーは、交流したり限定情報を得たりできます。

サークル開設を検討している方にサークルは、ミュージシャンやマンガ家、YouTuber、写真家、スポーツ選手、料理家など、幅広いクリエイターが支援を集めるのに使えるだけでなく、大規模なファンコミュニティーか

もっとみる
いつか、カフェをはじめたい あなたへ

いつか、カフェをはじめたい あなたへ

「自分のカフェをひらきたい」
「老後はカフェをやりたいな」

仕事柄、そんな話を聞くことが多いです。

私は2019年4月から、東京の武蔵小山にて
一人時間に寄り添う喫茶食堂kenohi を一人で営んでいる ひかるです。

※席数やコンセプトは開店当初から少し変更されています。

私も、冒頭のような思いを数年間 胸に抱き、
今に至っています。

「カフェをはじめたい!」
そんなあなたに ぜひ考えて

もっとみる
カガミの裏側 : ロゴについて

カガミの裏側 : ロゴについて

4回に渡って、情報デザイン学科卒業研究制作展2020「カガミ」は一体どのように作られていったのかご紹介していきます。

第1回目はロゴができるまでのプロセスをお話ししていきます。
こちらの投稿のサムネイルにもなっている今年度のロゴは一体どのような過程を経て完成したか、楽しんで読んでいただけたら幸いです。

01.テーマとコンセプト5月ごろに情報デザイン学科卒業研究制作展2020が始動し、最初にテー

もっとみる
新連載イラストレーション決定&発表!

新連載イラストレーション決定&発表!

 月刊『文藝春秋』では、3月10日発売4月号から、「From 文藝春秋digital 今月のRE-PUBLISH」という新連載が始まります。文藝春秋digitalオリジナル(ウェブ版オリジナル)から毎月1本「話題の記事」を紙の雑誌へと〈逆回転〉させる、という趣旨の企画です。

 その新たな連載のイラストレーションを、noteで募集させていただきました(募集要項の詳細は以下の記事をご覧ください)。

もっとみる
パプリカから読み取るデザインが上手くなる方法

パプリカから読み取るデザインが上手くなる方法

デザインがちょっと上手くなるテクニックを教えちゃいます。永久に使えて、実行するのが楽しい方法です。むしろ一流のデザイナーはだいたい、やっているテクニックだと思います。

パプリカから選ぶデザイン

いきなりですが問題です。どの「パプリカ」のロゴが良いデザインですか?
デザインと言ってもフォントをただ打ってだけですが…

真剣に考えて下さい。

好みでも、デザイン的に良いと思うのでもOKです。

もっとみる
noteをポートフォリオ代わりに使うのがおすすめな理由

noteをポートフォリオ代わりに使うのがおすすめな理由

先月、noteのディレクターとして、クリーク・アンド・リバー社の「ポートフォリオ」に関するイベントに登壇しました。

今回はライターの方々を対象に、まだポートフォリオを持っていない人はnoteをポートフォリオ代わりにするのがおすすめだよという話をして、自分でしゃべりながら整理ができたので、その内容を改めてnoteに残しておこうと思います。

・・・

ポートフォリオの定義ポートフォリオの語源は、p

もっとみる