マガジンのカバー画像

リバネス

3
運営しているクリエイター

記事一覧

リバネスの冊子2021年9月号が発刊。担当した記事やコーナーを紹介!

リバネスの冊子2021年9月号が発刊。担当した記事やコーナーを紹介!

リバネスでは年に4回、冊子を発刊しています。発刊している冊子は「someone」、「incu・be」、「教育応援」、「人材応援」、「研究応援」、「創業応援」の計6種類。

先日、2021年9月号が発刊されたので、前回に引き続き担当した記事やコーナーを紹介します。

【somone vol.56】特集:時をこえた知のかけら今回は特集全体を担当。また、構成する3記事のうち2記事の編集を担当しました。特

もっとみる
リバネスの冊子6月号が発刊。担当した記事やコーナーを紹介!

リバネスの冊子6月号が発刊。担当した記事やコーナーを紹介!

リバネスでは年に4回、3月・6月・9月・12月に冊子を発刊しています。イラスト等のデザインなど一部は外注しますが、基本的に冊子全体の企画から内容の選定、取材して記事を書いて編集してと自分たちで1冊を作ります。

発刊している冊子は「someone」、「incu・be」、「教育応援」、「人材応援」、「研究応援」、「創業応援」の計6種類。

応援シリーズの冊子は以下のように担当する事業部がありますが、

もっとみる
リバネスでの「源流」をたどってたどり着いた初めての実験教室

リバネスでの「源流」をたどってたどり着いた初めての実験教室

「源流」という言葉が、リバネスのキーワードになっています。

理工系の大学院生が立ち上げた学生ベンチャーから始まり、2021年5月から20期に突入。昨年末にリバネス設立からの12年間について記された書籍「144年続くベンチャーをつくる。」が出されたこともあり、個人で、事業部で、会社で「そもそも何がしたかったんだっけ?」と、今につながる源流を振り返っています。

昨年10月から人材開発事業部に移った

もっとみる