マガジンのカバー画像

KDA企画

115
業務委託しているKDA企画に関係するnoteを収録します。 主に生涯スポーツ事業関連、地域活性化など。
運営しているクリエイター

#スポーツ

6.8KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷:レポート

6.8KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷:レポート

今回のKDA企画ラントレは、今までなかった試みの1つ、走遊Labランニングスクール練習会と合同で行いました。 走遊Labランニングスクールの月額会員さんは無料でご参加いただく仕組みでの参加となります。

今後も、神屋が関わる事業などでこういった試みを通じて事業の融合やコラボ、促進を図りたいと考えています。今回の試みが良いポイントになっていれば嬉しいです。

いつもと違ったメンバーが加わり、違った

もっとみる
4.29KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷:レポート

4.29KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷:レポート

今回のラントレは2024年度に入って最初の開催となりました。第◯回という数え方をしてこなかったので、すぐさま確認はできませんが、それなりに回数を重ねてきました。

今回、前日には4月にしてはちょっと暑い感じの気象でしたが、本日は程よい気候で走りやすかったです。

今回の参加者さんの希望に合わせてペースを作りましたが、なかなかきちっとペースが刻めて、良い練習になったようで良かったです。コーチとしても

もっとみる
3.10KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷:レポート

3.10KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷:レポート

今回のラントレは3月にしてはちょっと肌寒い中で実施となりました。関東を含め、各地では季節外れとも言える積雪、降雪がありますが、その中でも大きなマラソンやレースがありましたね。

そんな中で、今回の参加者さんも次の明確なレース目標に向けてトレーニングされました。

今回は初めましての方も居られ、要望が出たので1本1本を丁寧にこなしながら、フィードバックを多くさせて頂きました。目指すものが明確だったの

もっとみる
2.11KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

2.11KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

今回のラントレはちょっと肌寒い中で実施となりました。各地でマラソンやレースがある中で、参加者さんも次の明確なレース目標に向けてトレーニングされました。

風もなく、走りやすい中で、1本1本にペースの変化をつけて取り組んで居られました。最初から最後まで一定ペースで行う場合と、最初を飛ばして我慢する場合、徐々に上げていく方法、最後を上げていく方法・・・

同じ1km数本のトレーニングでも方法を変えれば

もっとみる
1.14KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

1.14KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

2024年最初のラントレです。今回のラントレはちょうど良い気象となりました。余裕がある中でラントレを楽しめる余裕がある感じで進行しました。陽射しが暖かく、身体も動かしやすかったですね。前夜に強風が吹いたので心配でしたが、なんの問題もなかったです。

また、加古川及び河川敷の草地に鳥たちが優雅に過ごしており、上空は鳶がゆったり旋回しているなんだかのどかで良い感じのラントレでした。

トレ自体は参加者

もっとみる
12.10KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

12.10KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

今回のラントレはちょうど良い気象となりました。余裕がある中でラントレを楽しめる余裕がある感じで進行しました。きづけばこれにて2023年のラントレのスケジュールを終了しました。

次回は2024年1月14日(日)に予定しており、2024年最初のラントレとなります。そういえば走遊Lab講演会も先日が2023年の最後でしたね。次が2024の1回目。

何十と開催し続けてくると「当たり前」の部分が出てきま

もっとみる
10.15KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

10.15KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

今回のラントレは暑さが過ぎ去り、やや肌寒いくらいの気象となりました。秋冬を見越してレースペースをイメージし、具体的な内容で取り組めました。

加古川河川敷ではこの季節は徐々に風も強く吹く確率が高まります。タイムだけを狙うならネガティブな環境ですが、良いトレーニングにはなります。

向かい風を走ることでフォームが作れたりもします。

質を高めることもできますし、量を増やしていく際にもこうした環境で淡

もっとみる
9.17KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

9.17KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷

今回のラントレは暑さがまだ残る気象となりましたが、真夏の強烈さはなんとか過ぎてきたので、秋冬を見越して休憩を挟みつつ行う加古川河川敷でのラントレに場所と内容を戻して行いました。

実際に日陰になるとだいぶん、暑さも緩和されますし、陽射しがきつい時も、このくらいの距離でペースを抑えめに、給水をしっかりと摂ればできる範囲のトレーニングを行うことはできます。もっと質を高めたい、量を増やしたいと考える場合

もっとみる
5.28KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

5.28KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

今回のラントレは予定通り防災センター付近で行いました。ただ、みなもロードをいつもどおり使うことは出来なかったので、いつもと逆方向に進む形で行いました。

みなもロードは2km地点までは100m毎に距離表示があるため、ペースを掴みやすい反面、そこに依存してしまうとペース感覚が身に付かない部分があります。今回、逆方向に走ったことによって、折り返しの500mと1 kmしか分からないようになっていたため、

もっとみる
4.23KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

4.23KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

3日続けてそこそこの風が吹きました。さすがに三日連続で強風があっても、それなりに慣れるということは・・・なかったりします(^^;やっぱりきついものはきつい。そう思います。さて、今回は月に1度のKDA企画のラントレです。

走遊Lab練習会では、参加者さんの目的やコンディションに合わせて、それぞれの練習メニューを行う形でご案内していますし、基本的には定期的に参加できるように仕組みを作ったもの:走遊L

もっとみる
3.12KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

3.12KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

陽射しが暖かく、花粉症の人には辛いものの、身体も動かしやすい気候となりました。軽装で行えるし、リカバリーで冷え過ぎる可能性や、逆に暑さでやられる感じでもありません。風も心地よく、良いラントレとなりました。

今回のラントレも参加者さんの要望により、一定のペースで数本トレーニングを行いました。基本的にこのラントレは各自のペースでそれぞれが決めた本数で行う形になっています。

いわゆる強豪チームであっ

もっとみる
10.23 KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

10.23 KDA企画ラントレ@1km×数本 レポート

涼しくなってきたけど、今日は少し陽射しが強いと感じる「まあまあ」ラン日和。

今回は加古川河川敷@防災センターにて500m折り返しでの1km走を数本行いました。マイペース&本数も自由ですが、神屋は5分ちょっとを目安に走ったので上手ご活用頂きました。一人で行うより誰かが目安になると張りもあって良いトレーニングになったりしますよね。

距離や本数、ペース配分などでその強度は幾らでも変更できますし、個別

もっとみる
2024.6.6現在の募集一覧

2024.6.6現在の募集一覧

いろんな活動をしている関係でちょっと情報が見当たらなくなったり、探すのに手間が掛かることがあると思いますので、整理、一覧にしました。少しでも興味があるところをチェック、ご参加、ご購入いただければ幸いです。

第7回加古川まつかぜハーフマラソン2024年11月4日(月・祝)エントリー6/6受付開始!
協力:スポンサー(法人・個人)
   ボランティアなど募集中

ゲストは今井正人さん

第3回加古川

もっとみる
9.24 KDA企画ラントレ@坂 日岡レポート

9.24 KDA企画ラントレ@坂 日岡レポート

涼しくなってきてラン日和。ようやくラン以外でのダメージ加算も減る良い時期となりました。

今回は以前にも行った日岡山公園の坂を使ったトレーニングを行いました。前回はスキルをメインに行いましたが、今回はトレーニングメインです。

坂の勾配は変わりませんが、距離や本数、ペース配分などでその強度は幾らでも変更できますし、個別に調整することも可能です。目的や目標、課題、トレーニングの意味や欲しい効果などを

もっとみる