見出し画像

note創作大賞2024に参加します。【作品タイトル一覧】

■はじめまして!

はじめまして、の方もお世話になっておりますの方もこんにちは! 虹乃ノランと申します。自分のホームページもあるため、これまでnoteでの記事更新などを控えておりましたが、こちらにも少しずつ情報を掲載させていただきたいなと考えています。

Comment📣:以下に創作大賞2024に応募中の小説マガジン一覧を、掲載中!ぜひよろしくお願いします。
幸せのコイン(ファンタジー小説部門)【全11話】
ファミリア(ファンタジー小説部門)【全23話】
あかりの燈るハロー(ミステリー部門)【全31話】
&So Are You(恋愛部門)【全50話】
カノンの子守唄(ファンタジー部門)【全11話】
鳥かごのハイディ(ミステリー部門)【全23話】
LoOp(恋愛小説部門)【全7話】
時間泥棒(ファンタジー部門)【全16話】
ホテルエデン(ホラー小説部門)連載中
骨を孕む(エッセイ部門)【1話完結】
月の帰り道(ファンタジー部門)【全5話】
(ミステリー部門)連載中

by noran nijino (May 11th,2024)

▢note創作大賞2024

note創作大賞に参加してみることにしました!
部門(ジャンル)が限られているのでなかなか合致するものがないなあと思いつつも、まずは『幸せのコイン』を投稿。短めの長編になります。

▢幸せのコイン 完結済み 全11話

《あらすじ》
フィラデルフィアの学校に通う男の子で、パパはイラストレーター。赤毛の太っちょの親友、アーチャーと碁盤の目のような街を今日も練り歩きます。
ある日、パパから借りた5ドルで別の物を買ってしまったフィリーは、「失くしてしまった」と嘘をつきます。お金を返すため、アーチャーとアルバイトを探すことにした二人は……。(ファンタジー小説部門)

「ファミリア」とクロスオーバーしています。

*夢はパパのようなイラストレーターになること「幸せのコイン」*

よろしくおねがいします!
読者投票? の仕組みを全く理解しておりませんが、これって💛がすべてなのでしょうか?

はらはら……。皆様の投稿を元に、がんばってみましたが、見づらかったらごめんなさい!(主に霜月透子さんと柿ノ木コジローさんの投稿を参考にさせて頂いちゃいました!!!ありがとうございます!この場を借りてお礼を申し上げます)

幸せのコイン

よろしくおねがいします!


ファミリア(ファンタジー小説部門)【全23話】

ケイト・クーパーは左頬に火傷痕のある十二歳の少女だ。母のジェシカ、飼い犬のチク・タクと共にフィラデルフィアのアパートで暮らしている。ある日見かけた車の衝突事故で、お気に入りのストロベリークリームサンドビスケットのキャラクター、フラミンゴの絵を描いているイラストレーターが死ぬところに遭遇する。  チク・タクとの散歩中、事故現場でみかけた黒いレインコートの薄気味悪い男、ジムに会うが……。(創作大賞2024ファンタジー小説部門)
 
「幸せのコイン」とクロスオーバーしています。

ファミリア

▢LoOp 完結済み 全7話

《あらすじ》
高校卒業と同時に山梨から東京へ出てきた朔良と未依は共に暮らしていたが、堅実に働く未依に比べ、朔良は日銭を稼ぐように暮らしていた。将来の目標も定まらないままの暮らしに、未依は不満を覚えている。 ある日、朔良は雑貨屋LoOpで未依への誕生日プレゼントにメビウスのデザインを模した指輪を購入した。高額な品に未依は困惑したが、大切にしようとサイズ直しに店を訪れる。センスの良さに惹かれた未依が店をやりたいという朔良の夢を相談すると、オーナー波柴は起業セミナーへの参加を勧めた。(恋愛小説部門)

*4人の思いが交錯する中編ミステリ「LoOp」*

▢&So Are You 完結済み 全50話

《あらすじ》
バラは赤い、スミレは青い、お砂糖は甘い、そうして君も……。 一九六三年ミズーリ。代々トウモロコシ農家を営むベンの住む田舎町へやって来たハンナは、初対面でズケズケものを言う嫌味な女だった。母親を亡くし、フィラデルフィアでの美術教師の職を辞めてきたという。ベンたちのさぼり場である湖の景観の美しさに心を奪われたハンナは、そこをアトリエ代わりに通うようになる……。★R15(恋愛小説部門) 愛と友情の物語です。

Roses are red, Violets are blue, Sugar is sweet, And so are you. 「&So Are You」

時間泥棒 完結済み 全16話

《あらすじ》
 平和な僕らの町で、ある日、イエローバスが衝突するという事故が起こった。ライオン公園で撮った覚えのない五人の写真を見つけた千斗たちは、意味ありげに逃げる白猫を追いかけて商店街まで行くと、不思議な空間に迷いこんでしまう。(ホラー小説部門、一般文芸、児童文学)

白猫が柱時計の文字盤に向かってジャンプすると、スルスルと中へ吸い込まれていった。「時間泥棒」

ホテルエデン(異世界ファンタジー)連載中

《あらすじ》
 愛猫の「楓」を亡くし、泣き暮らす千里は暗闇のなか目覚めた。そこには黒髪の少女アケルと仮面の総支配人ケルビムがいた。そこはホテルエデンの東館。なぜそこにいるかもわからぬまま、ケルビムの頼みでアケルをオーナーの元へ届けるため本館を目指す……。(ファンタジー小説部門、一般文芸)

「アケル!お願いだから出てきて!」「いやだ! わたしはひとりがいい!」「ホテルエデン」

カノンの子守唄 完結済み全11話

《あらすじ》
 忘却の都ノア――カノンの民が二度と帰り着かなかったという伝説の都。 ノアはその伝説から名をとった縮れた黒髪の少女だ。ノアがタテガミと森で過ごしていると、背中に大きなネジのついたロボットが空からふってきた。五〇〇前に地質調査のため歩いていた彼は、やがて停止し長い年月とともに空へと絡め取られていた。 ノアの家系は代々冒険家だ。父も長老である祖父も、ノアの都を探し求め世界中歩いた。ロボットは忘却の都ノアを知っていて、カノンの民の祖先が生きていると言う。しかもたった十二日ほど歩いた距離に……。 彼をネジ式と命名しついていくことにしたふたりは、カニバルに幕屋を襲われ森の端で意識なく倒れていたモヒに出会う……。(ファンタジー小説部門、冒険SF、児童文学)

「いいえ、私達はカノンの民。互いに補い合って助け合うカノンの民よ。」「カノンの子守唄」

▢あかりの燈るハロー 完結済み 全31話

《あらすじ》
 六年生になる茜(あかね)は、五歳で母を亡くし吃音となった。思い出の早口言葉を歌い今日もひとり図書室へ向かう。特別な目で見られ、友達なんていない――吃音を母への愛の証と捉える茜は治療にも前向きになれないでいた。
 ある日『ハローワールド』という件名のメールがパソコンに届く。差出人は朱里(あかり)。件名は謎のままだが二人はすぐに仲良くなった。話すことへの抵抗、思いを伝える怖さ――友だちとの付き合い方に悩みながらも、「もし、あたしが朱里だったら……」と少しずつ自分を見つめなおし、悩みながらも朱里に対する信頼を深めていく。
『ハローワールド』の謎、朱里にたずねるハローワールドはいつだって同じ。『そこはここよりもずっと離れた場所で、ものすごく近くにある場所。行きたくても行けない場所で、いつの間にかたどり着いてる場所』
 そんななか、茜は父の部屋で一冊の絵本を見つける……。(ミステリー小説部門、一般文芸、児童文学)

――その観覧車が彩りゆたかにライトアップされるころ、あたしの心は眠ったまま。迷って迷って……、そしてあたしは茜色の空をみつけた。
「あかりの燈るハロー」

▢骨を孕む 完結済み 全1話

《日記文学としてのエッセイ》
自分の骨の味を知れ。かみしめよ。地面に埋めよ。掘り出してもう一度かみしめよ。

十六でこの言葉にぶち当たったとき、私は大きな衝撃を受けた。「骨を孕む」

鳥かごのハイディ 完結済み 全23話

《あらすじ》
 ラクロスの双子、エレノアとチャーリーは幸せに暮らしていた。姿はそっくりでも、性格は正反対。せっかちで右利きのエレノアに、不器用で左利きのチャーリー。一歩先を行くエレノアをチャーリーは憧れ追いかけたが、二人は鏡に映しあったように仲睦まじかった。
 母が亡くなり、一人ミルウォーキーの寄宿学校に入ることになったチャーリーは……。(ミステリー小説部門)

「銀盤のフラミンゴ」に出てくる人物が後半で少し登場します。

小さな鳥かごの中 膝を抱えたままなの?
 それとも、手の平から零れる水を眺めたままなの?
「鳥かごのハイディ」

▢月の帰り道(童話)完結済み 全5話

 ニーナはスコーネ地方にある、小さな町にくらす、小さな女の子。甘栗のような赤茶色の髪に、大きな水玉のヘアターバン。白いはだに青色の目の女の子。かのじょのお気に入りは、白衣を着た赤い目のうさぎのぬいぐるみ、『ドクター・トルール』――ニーナの大親友です。それからもうひとつ。ママが手あみであんでくれた、ニーナの目の色と同じ、青色の毛糸のカーディガン。
 ニーナは今日も朝ごはんを食べると、トルールと一緒に森へと遊びにいきます。

――きみが持っていたんだね。ぼくの帰り道を……。「月の帰り道」

▢獏(ミステリー)連載中


その他作品(受賞作品など)

▢銀盤のフラミンゴ(ノベラボグランプリ最優秀賞)

▢ベイビーちゃん(Kino-Kuni文学賞審査員賞)

▢そのハミングは7(第9回カクヨムWeb小説コンテスト特別賞 エンタメ総合)

▢骨を孕む(人生逆噴射文学賞 花大猫賞)

▢鱗粉(人生逆噴射文学賞 佳作)

▢ココア共和国 傑作選(4コマ詩)、佳作

▢引きこもり文学賞 短文賞入賞


名古屋市図書館にてワークショップなどを開催しています。

▢ショートストーリーを書いてみよう 他


2025年なごや文芸マルシェっぽいのを企画しています。

▢なごや文芸マルシェ2025 乞うご期待!

あんな人やこんな人までえ! 情報解禁までお待ちください!豪華!!


その他、虹乃ノランの詳細プロフィールはこちらをご参照ください。よろしくお願いいたします。

文責および権利:2024 ©noran nijino 


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

ありがとうございます!!!!!!がんばります!!!