マガジンのカバー画像

ためになる

27
自然のことと 歴史のことと 語学のことと 人間工学(心の動き) (※個人の興味関心に依ります)
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

人格否定されるのも、自己責任

人格否定されるのも、自己責任

「まるで、わたしじゃないの」
気持ちが分かりすぎる一文を発見した

上達の探求さんが書いていらしたもので

わたしの場合は
わたしの人格否定を書かれた折は
上達さんと同じ気持ちになる

違いがあるのは、フォローはそのまま

頭の中では
他人のnote内は、他人の表現の自由
そんなことは承知している

しかし
他人の自由な行動を許したくないときがあり
実際、わたしの人格否定を書いた人は
わたしをブロ

もっとみる
裏金騒動の事

裏金騒動の事

きのう思ったこと。

パーティー券の『販売』を通して
売り上げに応じてごほうびをもらった。

字面だけだと、今の問題はこれに尽きるのだろうな。

問題は、売上や収入があったら、
申告しなければいけないのに、
それを「わざと」しないこと。

それだけだろうか。

消費者は、購入することによって利益があるから購入するもの。

だとすれば、パーティー券を購入する人は、
どんな利益があるのだろうか。

もっとみる
【検察官】裁判で嘘をついたらどうなる?偽証罪の成立要件を解説。法定刑は、3月以上10年以下の懲役🐬('-'🐬)【仙台地裁】

【検察官】裁判で嘘をついたらどうなる?偽証罪の成立要件を解説。法定刑は、3月以上10年以下の懲役🐬('-'🐬)【仙台地裁】

拝啓 検察官様
🐬('-'🐬)
裁判傍聴マニア、裁判ウォッチャーで、潜入記者のような振る舞いをする私です。 1年以上の裁判傍聴で担当検事( ベテランのおじさん、中堅のイケメンさん) には法廷の外で私の素朴な疑問と投げかけに丁寧にご対応頂き有難う御座います。雑談にも気軽に応じて頂き、その節は本当にありがとうございます。

(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚司法の世界のこれから真面目なだけのロボットみたいな

もっとみる
自立と孤立

自立と孤立

記載内容に間違いがあってはいけません。
お気づきの方は、コメントでご指摘ください。
ご利用の際は、窓口でご相談ください。

福祉の仕事をしていると、
「他人様(ひとさま)に迷惑をかけてはいけない」
という意識が強い方が
とても多い事に気付きます。

相談すること自体を迷惑をかけている
とお考えの方が多いのです。

仕事に携わっていたわたしは、当然のこと、
仕事としてお話をお聴きしていたわけで、

もっとみる
第1797回 カラスは悪い鳥か

第1797回 カラスは悪い鳥か

https://www.creavision.co.jp/column/マンションで有効なカラス対策が知りたい!/より引用のゴミを漁るカラスのイラスト

①のイラストのような光景は、私の住んでいます地区でも、この記事を読んでくださっていますあなたたちの住まう地区でも、また街中であろうが、郊外であろうとも、しっかりとしたゴミステーションのケージや、集めたゴミ袋に大きなネットを被さない限りは、

もっとみる