マガジンのカバー画像

月と私とゆれるカーテン

460
月が満ち欠けするように、ゆらいで詩と自然と生きる日々を綴ります。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【エッセイ】詩人が作品を発表していくこと(個人詩誌編)

【エッセイ】詩人が作品を発表していくこと(個人詩誌編)

こんにちは。長尾早苗です。
今回から、詩誌や冊子について語っていこうと思いましてこういう題名にしました。
今回の個人詩誌については、紙媒体や「ネットプリント」などに限定してお話ししていきます。

原稿がたまってきたら今はスマホのメモだったり、パソコンだったりで原稿が手軽に作れます。いくつか原稿がたまってきて、詩雑誌に投稿しても掲載されなかった場合など、個人詩誌に載せてもいいかもしれません。

選定

もっとみる
【詩人の読書記録日記】リターンズ! 1月15日~1月21日

【詩人の読書記録日記】リターンズ! 1月15日~1月21日

はじめにこんにちは、長尾早苗です。詩誌の活動や個人の活動が活発になり、一人の趣味時間を作ることが難しくなっていくのがとても嫌なので、この日記をつけている時は一人趣味時間であろうとしています。今週でまた少しお休み期間をいただいて、詩のエッセイをまたマイペースで書いていこうとも思います。

1月15日 日曜日

あえてバスだけで横浜駅西口に行ってみました!
大学時代の思い出の場所です。
昨日読んだ『ス

もっとみる
【エッセイ】よい「詩の読み手」はよい「詩の書き手」

【エッセイ】よい「詩の読み手」はよい「詩の書き手」

こんにちは。長尾早苗です。
詩に関するエッセイを書こう書こうとしていたのですが、年の瀬に年鑑に載ったり、新しい誰かとのコラボや複数の詩の活動が多く続いている中でなかなか書けませんでした。
今回は、合評や詩の教室での講評でコメントをいただいた後に、書き手がどう改稿していくか、わたしなりに書いてみます。

やっぱり初稿もいいよね合評をして、その後何かの詩誌や雑誌に提出する際、あえて初稿のまま出してみる

もっとみる
【詩人の読書記録日記】リターンズ! 1月8日~1月14日

【詩人の読書記録日記】リターンズ! 1月8日~1月14日

はじめにこんにちは。長尾早苗です。もうしばらくやっていなかった読書記録日記なので、なんでこんなに早く読めるの!?と疑問に思われた方も多いと思います(実際にイベントなどで直接聞かれたりします)が、以前図書館に勤めていた経験があって、そこでいわゆる「良い本」を探して読んで図書新聞で紹介する仕事と、図書館内で展示してあらすじを書くポップを作る仕事をしていました。勤務時間中に利用者さんが来ない時間を見計ら

もっとみる
【詩人の読書記録日記】リターンズ!2023年1月1日~1月7日

【詩人の読書記録日記】リターンズ!2023年1月1日~1月7日

はじめに
こんにちは。長尾早苗です。
去年は新刊の準備もあって趣味の読書記録日記を続けることができず、お仕事として読んでいた本が多かったので詩集に重きを置いていたのですが、今年は1月1日が日曜日、ということで重い腰を上げて再開することにしました!
拙い読書記録日記ですが、よろしくお願いいたします。

1月1日 日曜日

新年おめでとうございます。
最近読書ラジオのアーカイブを日が昇るまでの時間に聞

もっとみる