kona

ライターになるために、自身の営業用に始めました。 ライターで生計を立てられるように「文…

kona

ライターになるために、自身の営業用に始めました。 ライターで生計を立てられるように「文章で稼ぐ」を今年のテーマにしています。

記事一覧

子どもみたいな親を持つということ

こんばんは。 タイトルを見て、何だ、何だ!?と思う人もいるかもしれません。 でも、こういうことって実際にあるんですよね。 わたし自身、身をもって実体験してきました…

kona
1年前
1

気分屋とは

今年ももう残すところ1週間と数日になりましたね。 師走めいて世の中も慌ただしくなり始めるこの時期、 ストレスを溜め過ぎない為に、どのようにいつも通りをキープされて…

100
kona
1年前
1

もしも~だったら。

こんにちは。空気が秋めいてきて、清々しい日が増えてきましたね!わたしは昔から、秋のこの空気感というか、夏の終わりから秋が始まる前のほんの少しのこの短いレアな時期…

500
kona
1年前
2

1年に5.6回くらい

お久しぶりです。前回から約1か月経過していますが、 ここ1か月のわたしは何ら進歩することなく、 日々何かを生み出すわけでもなく、 本当に漫然とした日々を送っています…

200
kona
1年前

不条理

この言葉を頻繁に使うことってなかなかなくないですか。日常生活過ごしていて、不条理とかはないに越したことないですが、出てきますね。 突然、何の前触れもなく、気付い…

kona
2年前

最近のループ

最近ですね、気が付くと同じ曲の同じ個所がループしてます。 それがこちら↓ 清水翔太『Curtain Call feat.Taka』 リリースは2021/7/14だったんですね! ここ数年いろい…

500
kona
2年前
1

とりとめのない話

お久しぶりです。ここ数か月間、普通の生活とは言い難い毎日を送っているので(苦笑)更新できずにいました。文章は書くのも読むのも好きなのですが、一旦滞ってしまうとな…

800
kona
2年前

SNSについて

どうも、わたしです。 やり始めたら集中するのに、やり始めるまでがなんと腰が重い。良くない癖ですね。 今日はSNSについて思うことを書いていこうと思います。あくまでも…

1,000
kona
2年前

大志望について

どうも、わたしです。 頭の中では、こういうことを書こうかなぁ、あれも書きたいなぁ とまとまりなく断片的に次から次へといろいろ思いついて あれこれ考えて自分の中で満…

kona
2年前
1

「雇用される」ということ

どうも、わたしです。 ここ数年間(平成の終りから令和にかけて)ありとあらゆる理不尽に対して 沸々と思うことがありすぎて、世の中の不条理を実感している、そんな日々で…

kona
2年前
6

Webライター大志望

はじめまして。 Webライターになりたくて、なりたくて、たまらない、 射手座のA型(AB型寄り!?)、動物占いはペガサスのわたしです。 なので、応募の際にアピールできるポ…

kona
2年前
9
子どもみたいな親を持つということ

子どもみたいな親を持つということ

こんばんは。
タイトルを見て、何だ、何だ!?と思う人もいるかもしれません。

でも、こういうことって実際にあるんですよね。
わたし自身、身をもって実体験してきましたし、
今もそういった余波で苦められたり、人生の阻害をされていたりしますし。

大きな括りでいうところの、“毒親”の分類に入るのだろうと思います。
身近な知り合いでこういったことに共感できる友人・知人はいなかったので、
自分がどれだけ黙っ

もっとみる
気分屋とは

気分屋とは

今年ももう残すところ1週間と数日になりましたね。
師走めいて世の中も慌ただしくなり始めるこの時期、
ストレスを溜め過ぎない為に、どのようにいつも通りをキープされていますか?

もっとみる
もしも~だったら。

もしも~だったら。

こんにちは。空気が秋めいてきて、清々しい日が増えてきましたね!わたしは昔から、秋のこの空気感というか、夏の終わりから秋が始まる前のほんの少しのこの短いレアな時期がほんとに好きで好きで、この時期はわりとご機嫌なことが多いです。

それに加えてこの時期って毎年良い映画とかがロードショーされてませんか?それも気分良く過ごせてた要因だなぁと振り返ってみて思ったりして。。今じゃなくて過去何年かを回想してみた

もっとみる
1年に5.6回くらい

1年に5.6回くらい

お久しぶりです。前回から約1か月経過していますが、
ここ1か月のわたしは何ら進歩することなく、
日々何かを生み出すわけでもなく、
本当に漫然とした日々を送っています。
生きているというより漂っています。
空気中に浮遊物のようにふわふわと。

何もしていないわけではないんですけどね。。。

もっとみる

不条理

この言葉を頻繁に使うことってなかなかなくないですか。日常生活過ごしていて、不条理とかはないに越したことないですが、出てきますね。

突然、何の前触れもなく、気付いたらその渦中にガッツリ入っていて、右も左も分からないような状態で探り探り様子を伺ってみたりして、行動を起こすも、慢性的・圧倒的な情報不足もあり、身動きがとれなくなって停滞してしまうようなこと。。。

前置きが長くなりましたが、こんな時、ヒ

もっとみる

最近のループ

最近ですね、気が付くと同じ曲の同じ個所がループしてます。
それがこちら↓ 清水翔太『Curtain Call feat.Taka』

リリースは2021/7/14だったんですね!
ここ数年いろいろありすぎて音楽から遠ざかっていたので
知ったのがここ2・3カ月前なのですが、まぁかかる、かかる。

「もし沢山のことが作り物だとしても
僕らの感じる痛みや想いは真実だから」

もっとみる

とりとめのない話

お久しぶりです。ここ数か月間、普通の生活とは言い難い毎日を送っているので(苦笑)更新できずにいました。文章は書くのも読むのも好きなのですが、一旦滞ってしまうとなかなか戻ってくるまでに時間がかかってしまいますね。

本当ここ最近おかしなことやおかしい出来事に困惑する毎日で日々おかしな感じなんですよね。。。すごく抽象的な表現ですが、話すと長くなるので、こうとしか言えないのですが。。。

もっとみる
SNSについて

SNSについて

どうも、わたしです。
やり始めたら集中するのに、やり始めるまでがなんと腰が重い。良くない癖ですね。

今日はSNSについて思うことを書いていこうと思います。あくまでもわたしの独断と偏見が混在した勝手な私見です。ある一定の誰かや何かを否定したり批判しているわけではありませんので誤解が生まれないよう宜しくお願いします。

もっとみる
大志望について

大志望について

どうも、わたしです。
頭の中では、こういうことを書こうかなぁ、あれも書きたいなぁ
とまとまりなく断片的に次から次へといろいろ思いついて
あれこれ考えて自分の中で満足して無言になることが多い今日この頃です。

さて、タイトルですがnoteを始める際にポートフォリオを作っていきたいと書いたのですが、ポートフォリオってそんな1日やそこらで作ってはい、次!みたいな量産的なものではないなと。何日もかけて推敲

もっとみる
「雇用される」ということ

「雇用される」ということ

どうも、わたしです。
ここ数年間(平成の終りから令和にかけて)ありとあらゆる理不尽に対して
沸々と思うことがありすぎて、世の中の不条理を実感している、そんな日々です。

さて、今回は「雇用される」ということについて書いていきたいと思います。
日本古来の文化が反映された組織と、それとは逆のベンチャー企業のどちらも経験したので、それぞれのメリット・デメリットから。

日本古来の年功序列・終身雇用制度は

もっとみる
Webライター大志望

Webライター大志望

はじめまして。
Webライターになりたくて、なりたくて、たまらない、
射手座のA型(AB型寄り!?)、動物占いはペガサスのわたしです。
なので、応募の際にアピールできるポートフォリオのような役割をこのnoteで作成していきたいと思っています。

まずは自己紹介から。
大学を卒業後(関西の某4年生大学法学部)、ベンチャー企業に就職。
電話営業会社だったので、電話対応は得意です。
法律事務経験もあり。

もっとみる