つきうさぎ /『氣』の理解が鍵🔑
高校2年10月に通信制高校へ転校した娘‥真っ暗な部屋で過ごし、ただ、生きていることが精一杯。 慢性体調不良、引きこもり、リストカット、精神科閉鎖病棟入院を経て、一人暮らしを始めるまでにやってきたことを書いてます。 グレーゾーンアスペルガー、霊媒体質、感覚過敏、HSP‥。病院巡り、霊能者も訪ね‥辿り着いたのが『発達障害カウンセラー吉濱ツトムさん』霊的能力もお持ちの吉濱さんの発達障害と霊媒体質の両側面からのアドバイスのおかげで、社会復帰、一人暮らしを始めることができました✨ 今、生きづらい方々へ‥‥ご家族や、大事な方が、行動できずに苦しんでいるのを、なんとかしてあげたいと思う方々へ、少しでもお役に立てますよう、体験談を発信していきたいと思います。
やらないんじゃない。やれない。 やりたいのにやれない。 なぜうちの子が不登校に⁇ 娘が高校を辞めたのには理由がありました。 あなたが悪いんじゃない。理由がある! 地球🌏の次元上昇。邪気が増える‥。 見えない世界を理解すると解決が早い! みんな幸せ!
"目に見えない世界" 見えないからない世界。でも見える人もいる。その人たちにとってはある世界。 少し前まで私にとってもない世界だった。何も知らなかった私。この7年で知った。気づいた。思い出した。ある世界になった。 これからは、そんな人が増えていく。 "普通"が"普通じゃなくなる"時代。 みんな幸せ。 見えない世界の素晴らしいさ "信じる"とその世界は見えてきます(^-^)
"邪気"がついてると、やる気があってもやれない。こんなはずじゃなかったのに‥(>_<) 邪気対策をすることで、人生好転(^。^) でもね。 "邪気"を毛嫌いするのではなく "邪気"に対して、"愛" を持って接することが大事 『あなたのオーラが発光し、憑いたものが、成仏する!』
高校2年10月に通信制高校へ転校した娘‥真っ暗な部屋で過ごし、ただ、生きていることが精一杯。 慢性体調不良、引きこもり、リストカット、精神科閉鎖病棟入院を経て、一人暮らしを始めるまでにやってきたことを書いてます。 ❣️娘が行動できる為に9️⃣ 全日制→通信制になったけど行動できなきゃ意味がない😊 "元気な身体づくり💪" 🌈邪気対策③ 『体づくり💪』 "邪気"に負けていたら動けない😊 →まずは人間の基本 睡眠、栄養、運動をしっかりやる✨ 吉濱サンからも、アドバイス
高校2年10月に通信制高校へ転校した娘‥真っ暗な部屋で過ごし、ただ、生きていることが精一杯。慢性体調不良、引きこもり、リストカット、精神科閉鎖病棟入院を経て、一人暮らしを始めるまでにやってきたことを書いてます。 グレーゾーンアスペルガー、霊媒体質、感覚過敏、HSP‥。病院巡り、霊能者も訪ね‥辿り着いたのが『発達障害カウンセラー吉濱ツトムさん』霊的能力もお持ちの吉濱さんの発達障害と霊媒体質の両側面からのアドバイスのおかげで、社会復帰、一人暮らしを始めることができました✨ 今
高校2年10月に通信制高校へ転校した娘‥真っ暗な部屋で過ごし、ただ、生きていることが精一杯。 慢性体調不良、引きこもり、リストカット、精神科閉鎖病棟入院を経て、一人暮らしを始めるまでにやってきたことを書いてます。 グレーゾーンアスペルガー、霊媒体質、感覚過敏、HSP‥。病院巡り、霊能者も訪ね‥辿り着いたのが『発達障害カウンセラー吉濱ツトムさん』霊的能力もお持ちの吉濱さんの発達障害と霊媒体質の両側面からのアドバイスのおかげで、社会復帰、一人暮らしを始めることができました✨
娘高校2年9月12日 娘へ送ろうと思っていて、送れていなかったメールを、やっと送れた ↓ 『ほんとはわかってた一人さん(斎藤一人サン)言ってた。苦しいのは道が違うから、クルッと向きを変える、苦しみの先に幸せはない。 すごい導かれてると思う。追試の時の痔、高熱、試験の時間、行く道が違うからスムーズに行かなかった? 行く道が、正しいとトントンって行くよね。心療内科や精神科病院行った時みたく。どんなことがあっても良かったね。明るく、楽しく、自分の機嫌は自分でとる。自分の好きなこ
娘、高校2年9月10日 2学期初登校‥ 友達、先輩、先生方‥ 会いたい人達に会いに行った‥ 送って、行くのではなく 自分の足で 『最後の登校』『体調不良にならなかったら、行きたかった‥。』と言った事もあった 普通の女子高生もやっていたかったよね? いろんな、葛藤があったね‥ 彼女に、どんな、未来が待っているのか‥⁇ その頃の私は、相変わらずYouTubeを聴いていた.. だいぶ、意味がわかってきた‥娘が伝えたいこと いろんな、YouTuberが同じような事を言
『お母さんが甘いからだよ。』 ( ・∇・)‥3年前の9月。2学期の始業式を欠席し、休み続けていた娘が、私に言った‥。 見えない将来に不安定になっているのはわかっている。 けどぉ、号泣(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 疲れた‥どうすれば良いの⁇ その時、その時、一生懸命、考えてたつもりだよ(;_;) もう、natuが限界だと思ったから、通信で良いって、言ったんじゃん‥ 娘も不眠になっていた‥ まだ、間に合う、辞めてないから‥ 自分で決めて‥。辞めるか、辞めないか‥次、どこへ行
『何か言ってよ。』‥娘に対し、普段から何も言わない主人に私が言う‥。 『携帯ばっかやっているからだ、取り上げる!』少し乱暴なやり方で登校させる‥主人‥。 何か違う‥ 主人は、普段、黙っている。私が『言ってよ!』と言うと、私の本心を伝える。 『学校に行かせたい!!』と、私が、思っていると主人も、強引に学校へ行かせていた。 単位制高校について、主人に問うと 『行く意味はない。社会へ出て単位取りましたじゃ意味がない。ギリギリでも高校へ通って、卒業すべき。ただの逃げにしか思
今日は息子の高校の始業式。高校2年の2学期が始った。いろんな想いが込み上げてきた。 3年前のこの日、娘、高校2年2学期、始業式の朝。娘は起きて来なかった。彼女は『行かない』選択をした。最初から、行く気は、全くなかったんですよね‥ 起きてこない娘‥ 私 『ほっておこうと思う。』と主人に話す‥ 主人『やっと、諦めたか‥』 ( ・∇・) またまた⁇どういう事⁇ 何度もエサを欲しがる猫に言ったの⁇ でも、確かに、私には届いた‥『諦める』‥諦める時がきた。 何度も欠席連絡
今回は度々、起きる私の体調不良について書きます‥。 娘の高校転校の決断を迫られていた、3年前の8月‥私の体調不良は突然やってきた‥ では時系列で‥ 8/19(月)→夜、突然38.3℃の高熱。喉の痛み、頭痛、倦怠感‥。当時コロナはまだなくインフルエンザも考えられなかった。 8/20(火)→喉は激痛になっていたけれど、平熱だった為、普通に出勤。帰宅後、38.3℃( ̄▽ ̄) 娘のスクールカウンセラーとの面談があった為、高熱のままカウンセリングを受けた。喉が痛く喋れない‥なん
スクールカウンセラーの先生に精神科への受診を勧められて、大きな精神科病院を受診した。 『自分を知りたい』‥ 娘は‥精神科の受診を喜んでいた。 当時の私は‥精神科を受診することで、学校に通えるなら!‥そんな思いがあっての受診だった。‥私は、諦め、きれていなかった‥。 初診では、まずは、お話を聴いていただいた‥。 見えない者が見える‥ということも、ここでも伝えた‥。もちろん、『統合失調症』も疑われた‥。 『目に言えないものが見える』 私は、それを、どこでも
娘が高校2年8月のお話‥ 追試の結果が郵送されてきた‥。追試に遅刻した時点で、ある程度は覚悟していた‥が‥。 娘には言えなかった‥。 『心療内科へ行きたい』と娘 夏休み、娘は、精神的に不安定になっていた‥ 他にも‥イライラ、頭痛、不眠、聴覚過敏があった 側道を歩けないほどの聴覚過敏になっていた。 学校の心理カウンセラーでもある心療内科に受診することにした。親身に話を聞いて下さった。 Dr.→『YouTuberになりたいよりは、高校からの逃げじゃない?』 (Dr.は担任
高校2年10月に通信制高校へ転校した娘‥真っ暗な部屋で過ごし、ただ、生きていることが精一杯。 慢性体調不良、引きこもり、リストカット、精神科閉鎖病棟入院を経て、一人暮らしを始めるまでにやってきたことを書いてます。 ❣️娘が行動できる為に6️⃣ 全日制→通信制になったけど行動できなきゃ意味がない😊 "元気な身体づくり💪" 🌈邪気対策② 『断捨離』 "邪気"に負けていたら動けない😊 →全日制で使っていた物、中学で使っていた物を捨てました🚮 "今までありがとう😌"の気持
気がつけば、前のお話、投稿から2ヶ月経っていました。なので、前回のお話(#041)を、貼らせていただきます。全てノンフィクションです(*´∇`*) ちょうど、3年前のお話‥。もう、3年も経つんですね〜。娘、高校2年夏のお話です。↓ 高熱を乗り越え、なんとか、追試を受けることになった娘。友人から、伝えられていた追試集合時間が違っていることが、出発間際にわかり、慌てて登校。追試時間にはなんとか間に合いました‥。 当時もなんとなくは気がついていましたが、ほんと、娘が向かう道で
娘、高校2年生、最後の夏休み テスト白紙提出、出席日数不足‥単位数がまずい‥追試を受けることになった娘。追試に向けての補講を受けることになった‥。行きしぶりだった娘が動き出す(*´∇`*) 気持ちが変わった⁇ 前向きに!(*´∇`*) 必死に応援(^ν^) しかし!体調不良(T ^ T) 痔になる( ̄▽ ̄;) 座っていられない‥ 高2女子、円座🍩 を持って登校‥ 堂々とバス通学!( ゚д゚)素晴らしい度胸(*´∇`*) 『お前はどこが悪いんだ?』先生に聞かれ
"目に見えない世界" 見えないからない世界。でも見える人もいる。その人たちにとってはある世界。少し前まで私にとってもない世界だった。何も知らなかった私。この7年で知った。気づいた。思い出したある世界になった。これからは、そんな人が増えていく。 "普通"が"普通じゃなくなる"時代。みんな幸せ。 見えない世界の素晴らしいさ。私の視点で書いていきますね。 "信じる"とその世界は見えてきます(^-^) 今回は、ちょっと、びっくりしちゃう題名をつけてみた(*´∇`*) スピ
娘、高校2年7月のお話。 四者面談をすることになった。 まずは二者面談。学年主任と私。担任と娘。 無断帰宅、出席日数、補習、追試、友人関係、彼氏、ピアス、単位制高校への転校、などなど、話題は盛り沢山( ̄▽ ̄) 続いて、4人で合流‥ 『1週間、学校へ通うのは身体が辛い。』と娘 どうしたいか?を問われる娘。 『学校は "単位制" に転校したいと思います!』 堂々と語る‥。(*´∇`*) 『いろいろ、考えていて、私は「こう言う世界」を発信していくYouTubeになり