マガジンのカバー画像

エッセイ

88
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

noteだから話せること

noteだから話せること

毎日noteを更新するようになって、時々言われることがある。

「よくそんなにネットに自分のこと曝け出せるね」

嫌味ではなく、ただ本当に不思議そうに、あるいは感心したように言われる。
正直わたしはそこまで自己開示をしている意識がなかったので、驚いた。

それはたぶん、noteというSNSのおかげだと思う。

例えばTwitterなら、フォロワー全員に自分の投稿が届くようになっているし、リツイート

もっとみる
好きって、言わなきゃ伝わらない

好きって、言わなきゃ伝わらない

このまえnoteを開いたら、こんな画面が現れた。

「あれ、わたしってまだ350回しかスキしてないの?」というのが、正直な感想だった。

そのあとnoteのバッジが少し改善されて、「スキをした数」でバッジが貰えるようになった。一週間に3回、5回、10回・・・と言った形で、バッジがもらえるらしい。

一週間に3回スキをしたバッジをもらったときも、思った。

「わたしってこれしかスキしてないんだ」

もっとみる
noteの苦しみ

noteの苦しみ

noteの連続更新をはじめて、今日で41日目になる。今、わたしは寝不足気味だ。

たぶんまだ連続更新に慣れていないから、短時間でパパッと書くコツが掴めなくて。
書きたいことを書こうとすると、文章が長くなってしまうのも、わたしの特徴のひとつ。

いつも夜10時くらいからだんだん焦りはじめ、なんとか日付が変わる前にnoteを更新して、一息ついて、寝る。

すると結局深夜1時くらいにはなってしまっていて

もっとみる
noteを30日連続更新して変わったこと

noteを30日連続更新して変わったこと

①PVが3000から11000になった

一番の変化は、これかな。毎日更新しているからアクセスは増えて当然なのだけれど。
30日連続更新か1万PVになるまではとりあえず続けよう、と思っていたらどっちも達成してしまった。嬉しい!
もちろん今後も続けます。

②インプットを増やすようになった今までは本は読まないし、Web媒体の記事もあまり目を通すことはなかった。
でも、アウトプットをするには当然、イン

もっとみる
謝っても足りないのなら、謝ることをやめればいい。

謝っても足りないのなら、謝ることをやめればいい。

ここ一年ほどの、主に彼に対しての嫉妬やヒステリックは本当に酷いものだった。

彼がテレビの芸能人を褒めただけで泣き出したり、ちょっと連絡がないだけで別れてしまいたくなったり、「大嫌い!」と怒鳴って電話を切ったこともある。

もともとそんな性格ではなかったから、わたしはわたしのことが本当にわからなくなり、このままならいつか彼に愛想を尽かされてしまう、こんなに迷惑をかけるなら別れたほうがいいのではない

もっとみる
そらいろ

そらいろ

10時20分ごろの空が一番好き。11時だと白すぎて、9時もまだ違くて。10時20分の空の色が、大好きなんだよね。

とあるインタビューを読んだとき、わたしの心はどうしようもないくらい揺れた。

言葉の主は、わたしが10年以上恋をしているアーティスト。
恋、と言うと語弊があるかもしれない、憧れと言ったほうがスムーズなのかもしれないけれど、本当にわたしは、彼の作る言葉や歌声や音楽に支えられ生きてきた

もっとみる