マガジンのカバー画像

子はたからプロジェクト

12
子はたからプロジェクトについての活動や成り立ちなどまとめ
運営しているクリエイター

#子育て

掲載されたYAHOO!ニュースについて

掲載されたYAHOO!ニュースについて

<更新12/27>上記リンク切れしましたので、下記にて

昨日は12/2に昨年度の調査・研究の取り組みと内容について記事がでました。たくさんのシェアとメッセージをいただきましてありがとうございました!

ニュース掲載後、問い合わせや当事者からのご連絡が法人にありました。コメント欄も切実でまさにまだまだ子どもの声が反映されていないのが今の国内の現状かと思います。

やれることをやっていく
厚労省の方

もっとみる
児童虐待を未然に防ぐには。

児童虐待を未然に防ぐには。

「児童虐待」って何?
子どもが産まれてから活動を始めて6年経ちました。※講演会の資料(子はたからプロジェクトについて)はこちら(PDF)

昨日、2021.11.3(水) NPO法人ひだまりの丘法人設立15周年記念講演会が開催されました。「講演会児童虐待防止・予防活動をしてきてみえてきたこと」

と題して、全国で講演をされている島田妙子さんにゲスト出演でご登壇してくださいました。
(記事はこちら)

もっとみる

児童虐待を防ぎたい!子はたからぬいぐるみプロジェクト残り3日になりました!

見てくださってありがとうございます!児童虐待を予防する取り組みをしています。虐待の現状や予防していく活動について知ったり考えたりするきっかけを作れたらなと思いまして、クラウドファンディングに挑戦しています。(現在150名の方が応援してくださっていて、157万円集まっています。応援期間残り3日)

▼プロジェクトについてはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/
もっとみる

「虐待予防」するってどういうこと?

「虐待予防」するってどういうこと?

はじめに
▼虐待予防「子はたからプロジェクト」についてはこちらにまとめました。

防止ではなく、予防をすること
虐待は子育ての延長線上にあると思っています。
赤ちゃんが生まれてきた後、

赤ちゃんの準備だけではなく、
親側(養育する側)の準備や備えをしておくと
いざと言うときに困りませんし、

「なんとかできる」
「なんとなく安心」

と言う状態を作っておくことが
予防につながると思っています。

もっとみる
<2021,11,9更新>児童虐待虐待予防推進事業「子はたからプロジェクト」

<2021,11,9更新>児童虐待虐待予防推進事業「子はたからプロジェクト」

厚生労働省、花園大学和田一郎先生のデータを参考にしながら、プロジェクトのこと、児童虐待ってどうなってるの?という話をシェアしたいと思います。それから僕たちの活動も知っていただけたら嬉しいです。

全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数がこちら▼ニュースなどで目にする方も多いと思いますが、令和2年度速報値で20万件を超えました。年間で単純計算しても1日に500件以上全国で児

もっとみる
子はたからプロジェクト活動報告(1)

子はたからプロジェクト活動報告(1)

本日は京都八幡市と「児童虐待予防推進事業」を行うにあたり
契約を結び、本日職員・支援者研修を行ってきます。

昨年よりどのように連携を図り、
未然に虐待を防いでいくかを予算や内容含めて
検討し、本日実施に向けての初日になります。

全国初の取り組みになるため、
NHKや京都新聞社の取材も合わせて行う予定になります。

一つの自治体と連携するのに、
構想から6年、プロジェクトを発足して5年経ちました

もっとみる